マガジンのカバー画像

中医学Zoom

7
運営しているクリエイター

記事一覧

ワタシスキャンシート、カイゼンの報告【ver.1.1】

ワタシスキャンシート、カイゼンの報告【ver.1.1】

ワタシスキャンシートをカイゼンしましたので、ご報告。

旧バージョン

新バージョン

どこが変わったの?と思う方のために、簡単にご説明。

前回のワークシートのままでももちろんご利用いただけますが、第1回のワークショップで「漢方相談に持っていきたい」という方もいらっしゃったので、少しだけ項目を増やしました。
とはいえ、項目にチェックを入れていくだけでは気付かない「自分のカラダとココロ」に目を向け

もっとみる
【肝鬱:かんうつ】アーカイブ⏯

【肝鬱:かんうつ】アーカイブ⏯

月経のある女性なら、きっと誰もが一度は悩んだことがある肝鬱症状。
何かとアップダウンのある肝鬱さんは、情緒の浮き沈みや、食欲・体重の増減、基礎体温がギザギザなどの症状が起こりやすくなります。

《鬱》と書くとうつ病を連想しますが、中医学の肝鬱は少し意味が異なり、もっともっと広い症状(未病)を幅広〜〜〜く含めて言うので、肝鬱を理解しておくと早めにストレス対策が取れますよ〜。

今回の #中医学Zoo

もっとみる
【髪】アーカイブ⏯

【髪】アーカイブ⏯

ついに、YouTuberさんをゲストにお呼びすることが出来ました!!田中友也先生のナンパ力がすごいww 語弊ww 

実は、中医学Zoomを始めた頃、
『このテーマ、ロン毛メガネさんはどうやって説明してるのかな?』って毎回勉強させていただいてました_φ(・_・  ロン先生は、私(妊活姉妹ミカ)の先生でもあるのです。そんな方とコラボできるなんてー!

夢かな? ♪( ´▽`)

実際に美容関係での

もっとみる
【中医学から見たHSP】アーカイブ⏯

【中医学から見たHSP】アーカイブ⏯

いつも中医学Zoomにご参加くだささりありがとうございます。
2021年1月16日(土)に開催された中医学Zoomのアーカイブです。
本編には具体的な漢方名は含まれておりません。

詳しい漢方相談に関しては 専門家に直接ご相談ください。
自己判断で服用されますと、体に合わなかったり、体質改善に時間がかかることがあります。
中医学Zoomは、みんなで楽しく中医学を学ぶことが目的です。
できるだけ長く

もっとみる
【花粉症】アーカイブ⏯

【花粉症】アーカイブ⏯

こんにちは!
お久しぶりにいつメン4人で中医学Zoom開催致しました ♪( ´▽`)

今回もたくさんの方にご参加頂き有難うございました。
視聴者の方がチャットで質問くださるおかげで、専門的過ぎる内容にならないよう気をつけて話せております。

アーカイブを購入された後でも、Twitterで #中医学Zoom をつけて感想をつぶやいてくださると、とても励みになりますし改善点が見つかることも多々ありま

もっとみる
【中医学とは】無料公開アーカイブ⏯

【中医学とは】無料公開アーカイブ⏯

中医学Zoomもお陰様でもうすぐ1周年を迎えます🎉
Zoomセミナーに参加してくださる多くの皆様、毎回快く講師役を引き受けてくださる先生方のお陰様です。この場を借りて感謝申し上げます。

今回は、中医学の面白さを1人でも多くの方に伝えたいという思いから、中医学の超基本的なお話をさせていただきます。しっかりと理解しておきたい部分でもあるので、多くの質問お待ちしてます(^人^)

レジュメpdfはコ

もっとみる
【陰陽】アーカイブ⏯

【陰陽】アーカイブ⏯

こんにちはー!
2020年の5月に一度開催しているテーマですが、嬉しいことに『もう一度最初から見たい』というリクエストを多くいただきましたので、改めて中医学の基礎からお話したいと思います。

今回のレジュメPDFはこちらになります↓↓

今回も、多くの質問をいただき有難うございました(^人^)《動画→質疑応答⑤》
・偶数が陰、奇数が陽の理由は?
・右が陰、左が陽の理由は?
・氷食症は陰盛ですか?

もっとみる