ケイ

図書館司書から家でマイペースに働くWebライターに転身。あんなことやこんなことを、no…

ケイ

図書館司書から家でマイペースに働くWebライターに転身。あんなことやこんなことを、noteで書いていく予定。サッカーと絵本がこよなく好き。

マガジン

  • 振り返りnote

最近の記事

  • 固定された記事

ポートフォリオ

はじめまして。Webライターの楠ケイと申します! どんなジャンルであっても、文を噛み砕いてわかりやすく伝えるのが得意です。 クライアント様からは「わかりやすい」「仕事が丁寧」と評価していただいています。 お仕事のご依頼やご相談は、コチラからお気軽にお問い合わせください! プロフィール1992年生まれの淡路島出身。 夫と0歳の娘の3人暮らしをしています。 サッカーが好きで名古屋グランパス推し。 シーズン中は、週末の試合を何よりも楽しみにしており、家族で応援しています。お笑い

    • 6月16日、20時32分。父が救急車で運ばれた。これで何回目になるのか。何回ゾッと肝を冷やしたらいいのだろうか。 *** いつもニコニコ笑ってて、愛想がとてもいい。面白くはないけれど冗談もよく言うし、よく食べる。甘いものが好きで頼まなくてもいつもたくさん買ってくれる、そんな父だった。 怒られた記憶は一度しかない。 小学生のころ、特に意味もなく「◯◯ちゃんのお母さんとお母さん、どっちが綺麗?」と聞いたら、ムッとした顔をして「人は比べるもんじゃない」と低い声で言い放った。

      • 2024年5月振り返り

        5月は心境の変化がめちゃくちゃあった月でした! では、さっそく振り返ります。 作戦は⚪︎⚪︎いろいろやってみて自分になにが向いてるのか、探りたい。収入アップしたい。そんな思いから鼻息あらく「LPライティングだ」と言って、サンプル記事作って応募したけれど、上手くいかず。 営業はこれが初めてじゃないけど、いい兆しもなく……これはもうクオリティを上げるしかないのでは?と、ライティング講座に入門しました! Udemyで学んだり本で学んだりしたものの、それだけじゃ仕事を受注できる

        • いつだって俺らの誇り

          最初に言っておくと、私はあまり物事に関心がない。冷めているわけではないけれど、面白いと思っても大抵は次の日に興味を失っている。究極の飽き性なのだ。 何かに夢中になれる推しがいる人が羨ましいけれど、理解できないだろうなと、芥川賞を受賞した『推し、燃ゆ』は、気になるのに読めなかった。 そんな私に転機が訪れたのが、2021年に開催された東京オリンピックでサッカーを見たこと。 なんとなくテレビをつけたはずなのに、目が離せなくなった。サッカーは見たことがなかったけれど、有名な選手は

        • 固定された記事

        ポートフォリオ

        マガジン

        • 振り返りnote
          4本

        記事

          私が女優になる場所

          子どもの頃、母から何度も言われた「嘘つきは泥棒の始まり」。嘘はダメだよ、と事あるごとに言い聞かせられた記憶がある。 言葉通りに嘘をついて泥棒になるのなら、きっと私は大泥棒だ。 普段から平気で嘘をつくというわけではないけれど、きまって美容院では息をするように嘘ばかり並びたててしまっている。 普通に会話ができないから、同じ美容院に通えていない。 美容師さんに話しかけられると、女優スイッチがオンになるのだ。 やたらテンションが高い人、週末は友だちと必ずランチする人、ヨガが

          私が女優になる場所

          発信するということ

          私は自分の考えを誰かに伝えるのが苦手。自分の軸がしっかりしてないから、ブレにブレまくっている自分を知られるのが恥ずかしい。コロコロと気持ちが揺れ動いて、一ヶ月も経てば今日と違うことを言ってることもある。 そんなこともあって、SNSで発信するのは些細なことでも勇気がいる。頑張ろうとすると、何を発信すればいいのか分からなくなり、途端に面倒くさくなる。 かろうじてSNSを続けているのは、情報収集したり交流を楽しみたいからなのだ。気が向いたときに発信するのが私流。 これでいいや

          発信するということ

          2024年3月振り返り

          3月の稼働時間は、73時間!先月のほぼ2倍。 案件数が増えて、わ〜い!なんて思ってたら、まさかの夫からクレームが。 ちょっと精神的にキツイ月となりました。 ではでは〜振り返っていきます! お仕事3月は作業時間がグッと増えて、こんな感じでした〜 初めての執筆だったX投稿文は、めちゃくちゃ難しかったけど、すごく勉強になりました!!! 夫からのクレーム 納期がやばいときは「0歳娘と実家に1週間帰って仕事漬け」の必殺技を使ってたけど、クレームが入った3月。 理由は、夫が娘に

          2024年3月振り返り

          2024年2月振り返り

          2月の稼働時間は、35時間で1月よりも収入UPでした!なかなかよかったのでは…! お仕事2月はこんな感じでした〜 先月よりも新規記事が1つ増えて、収入もアップ! 新規記事の執筆が減ってるけど、やっぱり構成から作るのは楽しかったな〜。 そして、お声かけいただいて新しい案件に携わることに!ありがたい! 時間管理を導入 1月に体調を崩してしまったから、1つの案件にどのくらいかかってるのか計測して、稼働時間を把握してみました。 リライト 3〜4時間 新規記事 4〜5時間

          2024年2月振り返り

          10年以上たっても忘れられない言葉

          「幸せは自分で掴むものだよ」 高校生のとき、友だちからの手紙にあった言葉が10年以上たった今でも頭から離れずに、ずっと残っている。 どうしよう?自分にできる?諦める? あれこれ考えていると、ふと頭によぎるのだ。同時に、甘酸っぱい思い出も駆け巡っていく。 *** 手紙を受け取ったとき、高2で片想いしてた頃だったはず。 初めてだったのだ。 何をするにも一生懸命で、誰にでも優しい人に会ったのが。そんな彼が無邪気な笑顔をするもんだから、コロッとやられたのである。 たしか、

          10年以上たっても忘れられない言葉

          2024年1月振り返り

          いいな〜って思ってた振り返りnote!自分の記録として更新していきます! お仕事1月はこんな感じでした〜 めちゃくちゃ忙しい感じがしてたけど、8本でした! この本数で体調不良になって、めちゃくちゃ不器用なのが証明された気がする。 お正月明けに里帰りして、仕事・家事・育児の配分にテンパったっぽい。たぶん。 営業 LPライティング2件応募! 全滅したけど、そのうちの1件から初めて返事がきた! 返事してやろうかなくらいには、思えてくれた模様!進歩したぞ〜〜 リフレッ

          2024年1月振り返り

          子どもの頃の口癖

          「なんで家でまで気使わなあかんねん」 母曰く、わたしの子どもの頃の口癖だったらしい。 我ながら、なんて奴なんだ… 言われてみれば、確かに言っていたような気もする。 そういえば、人の目がとにかく気になる子どもだった。 特に、中学時代。 何をするにも、何を言うにも、周りの友だちの反応が気になる。 人の顔色ばかりうかがって、まともに自分の意見を表現できたのはテストの答案用紙くらいじゃないかな。 思春期真っ只中で、友だちの言動一つ一つに悩んで、わたしの世界はとてつもなく

          子どもの頃の口癖

          はじめまして

          はじめまして、ケイです。 ずっと気になってたnote、遂に始めることにしました! 毎日更新はハードルが高いので、書きたいことを書きたいときに自由気ままに綴っていきます。 まずは、簡単に自己紹介をさせていただきます。 わたしについて楠ケイ(くすのきけい)1992年生まれ。淡路島出身。 HPの作り方や旅行記事などSEO記事を中心に執筆中。 家族で名古屋グランパスの大ファン。シーズン中はグランパスのことで頭がいっぱい。絵本も好き。あまり人には言ってないけど、ほんとはお笑いも好き

          はじめまして