見出し画像

noteを書き続けて起こる効果

かれこれ3年間 noteを書いている

3年はいわゆる節目でともいえる
途切れながらも書き続け 
私に起こった変化を 3つご紹介

1つ目 文章力が付いた
と、思っている

先日 会社で 私が尊敬する方から
会社の書類を提出する際に
「わかりやすい きれいな日本語で書いていただいている」
との、お褒めの言葉をいただいた
とてもうれしかった

サラリーマン仕事をしていると メールで要件を伝えることは
日常茶飯事
メールを書かない日なんてない
相手に要件を ストレスを与えず 的確に伝えるスキルは 
必須といってよい
なので 文章力を鍛えるということは
ビジネススキル向上に直結するのだ
すべてのビジネスパーソンに
文章力を鍛える大切さをお伝えしたい

2つ目 思考力が付いた
文章を自分で書いている間にも 自分の考えの方よりであったり
自己矛盾に気づく
書きながら 「あれ? ここおかしいよね、こういうことではないよな」
との 気づきが得られる
これはとても大きなことだ
文章に書いて 自分の思考を 視覚化することで
客観視する(一歩引いて 外から見る)ことができるようになる
一度書いてみて あとから読み返してみると
いろんな発見があるものだ

3つ目 興味関心が広がった
例えば 心理学的な文章をまとめようとしている時など
「こんなこと 言ってる人そういえば居たよな」
と 検索し始めると どんどん広がっていったり
他の人の書いていることを見て
この人にはこれを伝えてあげたい と書き始めることもある
そんなこんなをしていると
自分自身の 視野の広がりを認識できるようになってくる
視野がひろがり 抽象度を上げることができると
今まで見えていた世界と 違ったものの見方ができるようになる

いかがでしょうか?
書くことの大切さ、伝わりました?

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,153件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?