見出し画像

楽しみながら書きたい〜初心忘るべからず〜

そういえば、小学生の頃から作文が好きだったなぁ。

お話仕立てでオリジナルストーリーを考えたり、自分の熱い将来の夢(今思うと恥ずかしい)を語ったり、文章で表現するのが好きな子だった。

学生時代には、教育学部に在籍し、卒論のテーマに作文指導を選んだのも文章で表現するのが好きだから。

・想いや情熱をもっているにもかかわらず、伝える手立てがない
・どうしたらよいのかわからない
・そもそも作文が嫌い、苦手

そんな子たちに、作文に対する抵抗感を少なくしたかった。
「文章をスラスラ書けようになる」お手伝いができたらいいなぁ、と思って題材にした。

そんなことを思い出した。

はて、最近の私はどうだろう?
文章が好きでWebライター&ブロガーになったのではないか?

楽しんで書けている?

答えはNOと言わざるを得ない。

・納期に追われる
・今月中ににやらなきゃ
・夏に向けた記事仕込まなきゃ
・今週はなにすればいいんだっけ?
・クライアント様に迷惑かけられない

「マスト思考」
いわゆる「〜ねばならない」に囚われている。

「人に共感し、悩みを解決するお手伝いができたらいいな」
そう思って始めた仕事のはずなのに。

初期の頃を思い出してみよう。
・こんなに楽しいのにお金がいただけるなんて最高♪
・調べて、新しいこと知れるっていいじゃん♪

そう思っていた。
スキルはまだまだで拙いかもしれないけど、楽しんでいた。

ライターさんが感情を乗せた文章って魅力がある。
イキイキしているから自然と引き込まれてしまう。
読んでいてわかる。

そんな表現、できている?

書くことを楽しもう。

読者様のためにも、クライアント様のためにも、
なによりも自分のために「楽しんで書きたい!」

初心忘るべからず。

楽しいから伝えたい。
本当に好きだから、おすすめしたい。

そんな情熱を文章に乗せていけるWebライター&ブロガーになりたいな。
まだまだ修行が足りない。
もっともっと、研鑽していく!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?