Wrenna

発達障害 ASD/ADHD 「ヘルプマーク広め隊」 中の人 ヘルプマーク広め隊note…

Wrenna

発達障害 ASD/ADHD 「ヘルプマーク広め隊」 中の人 ヘルプマーク広め隊note→ https://note.com/accept_helpmark

マガジン

  • メンタル&ヘルスケア

    心身の健康に役立ちそうなマガジンです。 心の問題は身体の問題、逆も然り。

  • JDの語るガチな哲学

    毎日が哲学の女子大生が、葦の髄から見た真理の一片を語ります。

  • 発達障害についてのあれこれ

    発達障害(ASD・ADHD・LDなどなど)の当事者さんに役に立ちそうな記事です。発達障害当事者としての私の経験も含みます。

  • みんなのジェンダー論

    女性だけではなく、セクマイの方や男性を含めた「みんな」に優しいジェンダー論を語っていこうと思います。

  • 小説&ブックレポート

    小説: 高校の文芸部に所属していた頃に書いた小説を「供養」しました。 ブックレポート: 読んだ本の紹介や書評、感想を書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。 この度、はてなブログからnoteに引っ越してきました、あすぺるがーるです。 今度は続くといいんだけどなぁ…(泣) 名前についてHNと違う名前を名乗っているのには、わけがあります。 以前、TwitterでもAspergirlと名乗っていたのですが、フォロワーが増えていくにつれて呼びづらそうにされました。 そのため今ではWrennaと名乗るようになったのですが、初見で読んでもらえることはなかなかありません。 カッコつけて英字にしたのが悪かった気がするけど

    • 私の生理に伴う困り感の話🩸

      こんにちは。あすぺるがーるです。 今回は、生理(月経)が訪れるたびに私が困ることについてお話ししようと思います。 体調が悪くなる私は、生理が来ると体調を崩すことがあります。 崩す度合いは時と場合によりますが、今この時期のように寒暖差が激しかったり、気圧が下がったりすると特に大きく体調を崩します。 この症状は、PMS(月経前症候群)と言われるものです。 PMSについては、以下のサイトに詳しく記載されています。 PMSの症状は200種類以上あると言われていますが、私が

      • 「弱さ」の話

        こんにちは。あすぺるがーるです。 私は今、Seo(セオ)という、ヘルプマークを広めるボランティア活動を進めています。 その折、こんな一節を見かけました。 そこで最近自分が始めたのは、最近よく見るようになった「ヘルプマーク」を申請、身に着けて外出するようにすることでした。 (中略)でもね、最初は着けるのに躊躇しました。「わたし弱いんです」って主張してるみたいで。特に電車やバスなどでは「席譲って」という圧力を周りにかけてるような気がして。 これは、自己中心的に弱さをアピー

        • 「小さき声」 を聞け

          こんにちは。あすぺるがーるです。 巷では、衆議院議員総選挙に出馬経験のある橋本琴絵氏のツイートが話題になってます。 このツイートは、産後うつを経験された方々を中心に、大きな批判を浴びています。 橋本氏本人が行ったツイートではない、という説が浮上していますが、それはさておき。 このツイートの主が行ったことは、自分にないマイノリティー属性を、「甘え」 として抹殺することでした。 私たちは、このツイートの主と同じようなことを無意識に行っていないか、自分の心に問いかける必要

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • メンタル&ヘルスケア
          31本
        • JDの語るガチな哲学
          14本
        • 発達障害についてのあれこれ
          22本
        • みんなのジェンダー論
          15本
        • 小説&ブックレポート
          25本

        記事

          小中高でもPCによるICTの活用を

          こんにちは。あすぺるがーるです。 新型コロナウイルス対策のため外出自粛が推奨されるようになったことで、ICTスキルのニーズは大きく高まっています。 平成30年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)によると、小中高生の93.2%がインターネットを使ったことがある、と回答していました。 では、彼らのPCスキルはどうでしょうか。 先ほどの調査で、小中高生がインターネットを利用している機器の62.8%はスマートフォンでした。 PCはわずか、23.7%に

          小中高でもPCによるICTの活用を

          同じ虹を見ていても

          こんにちは。あすぺるがーるです。 最近、急な大雨が多いですね。 これだけ急に雨が降ったり止んだりしていると、皆さんもここ1か月で1回は、虹を見たことがあるのではないでしょうか。 しかし、同じ虹を見ていても、その見え方が必ずしも同じとは限らないのです。 そもそも、人の色覚は同じようでいて実はひとりひとり違うのだそうです。 また、身体的な事情により一部の色の判別が困難な方がいらっしゃいます。 今回はそのように、色の判別に困難がある病気や障害について紹介しようと思います

          同じ虹を見ていても

          ネガティブ・ケイパビリティのすすめ

          こんにちは。あすぺるがーるです。 前回の記事で、「希望する脳」 のはたらきを高めるのに、ネガティブ・ケイパビリティを身につけるのが有効、という話をしました。 「希望する脳」 のはたらきが高まると、プラセボ効果が起こり、症状の改善が期待できます。 では、そもそもネガティブ・ケイパビリティとは何なのでしょうか? ネガティブ・ケイパビリティとは?ネガティブ・ケイパビリティは、どうしても答えが出ず、対処もできない事柄に耐える能力のことを指します。 この概念は、19世紀の詩人

          ネガティブ・ケイパビリティのすすめ

          偽薬にも効果があった!?

          こんにちは。あすぺるがーるです。 皆さんは、「自分は病気などにならない」と何回も唱え続けたら、本当に病気にかからないと思いますか? 私は、「絶対ありえない!」 と思っていました。 しかし、それが意外にありえるかもしれない、ということが、一冊の本との出会いで分かりました。 プラセボ効果は本当にある?プラセボ効果とは、本来は何も影響を及ぼさないはずの物質や処置に対して、身体があたかもそれが効いたかのように反応することです。 同書では、このプラセボ効果に関する実験がいくつ

          偽薬にも効果があった!?

          懲罰は何も変えられない

          こんにちは。あすぺるがーるです。 Twitterのタイムラインに、こんなツイートが流れてきました。 三葉さんは小学校の時、真面目ながらもADHDの特性で忘れ物や不注意を数多く指摘されていました。 挙句の果てに担任の先生に「私は忘れものばかりする悪い生徒です」と書いた画用紙を胸に貼り、校庭を走る罰を与えられたそうです。 三葉さんはこれによって委縮し、自信を無くし、自尊心を低下させてしまいました。 これはもっともな話で、罰は根本的な問題の解決には何も寄与しません。 し

          懲罰は何も変えられない

          支え合い──唯一の前進の術

          お久しぶりです。あすぺるがーるです。 最近、このようなツイートを見かけました。 自らの経験や客観的事実に基づいて、私はこのツイートに異を唱えたいと思います。 優秀な先行研究者はいる発達障害を専門とした先生方の書いた論文やエッセーの書かれた学術冊子をお読みになったことはあるでしょうか。 『精神医学』(医学書院)の2020年7月号は、そのような雑誌のうちの一つです。 この他にも、『こころの科学』(日本評論社)の一部の号で、発達障害専門の医者ならびに研究者の論文やエッセー

          支え合い──唯一の前進の術

          「数学」 につまずき夢を諦めた話

          かつて私は、理系志望でした。 ヒトを含め生き物が好きだったので、大学でも生き物について研究するつもりでした。 数学は算数だったころからずっと苦手だったけれど、勉強していればいつかできるようになると信じていました。 あの時までは── 過酷な授業国立理系クラスの数学の授業は、猛スピードで進んでいきました。 高校2年生の2学期までに数Ⅱ・Bの範囲を完全に終わらせ、3学期には数Ⅲの学習を開始し、さらに入試問題の演習も開始する。 それが当時の数学の主任の目標でした。 私は

          「数学」 につまずき夢を諦めた話

          【拡散希望】 精神科に長い間通う人向けの、医療費を減らせる制度について。 フォロワーさんからのご指摘により、一部加筆しました。 https://note.com/wrenna/n/n69e21be7094d

          【拡散希望】 精神科に長い間通う人向けの、医療費を減らせる制度について。 フォロワーさんからのご指摘により、一部加筆しました。 https://note.com/wrenna/n/n69e21be7094d

          最推しを日本の福祉で救えるか

          こんにちは。あすぺるがーるです。 ふとしたきっかけで、『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』にハマっています。 舞台は賄賂やスリ、麻薬売買が横行するイタリア。 ネアポリス育ちの15歳の少年、ジョルノ・ジョバァーナが、ギャング組織パッショーネを乗っ取るべく配下のブチャラティのチームに入団します。 そんなジョルノやブチャラティチームの仲間たちが、様々なミッションをこなすべく活躍する物語です。 今回は、『黄金の風』の中の私の最推しキャラが、もし現代の日本に育っていたらどうなっ

          最推しを日本の福祉で救えるか

          この 「荷」 は何なのだろう?

          こんにちは。あすぺるがーるです。 今日のブログは日記です。 オチはありません、というか私が見つけてほしいぐらいです… プレゼンテーションの授業私の大学には、プレゼンテーションの授業 (以後、②) がある。 前学期であったプレゼンテーションの授業 (以後、①) の続きなのだが、①と②には決定的に違うことがある。 まず、プレゼンテーションを行う相手の変化。 ①での相手はクラスメートだったが、②での相手は外部の方になる。 それに伴い内容も②では、「外部の方に企画を提案

          この 「荷」 は何なのだろう?

          白日 歌ってみた

          白日 歌ってみた

          白日 歌ってみた

          私を救った感謝のことば3選

          こんにちは。あすぺるがーるです。 「#君のことばに救われた」のハッシュタグを見て真っ先に思い浮かんだのは、この1年で出会った人たちからのことばでした。 素朴ながらも心からの言葉があまりにたくさんありすぎて、何から書こうか迷ってしまいました。 そこで今回は 「感謝」にテーマを絞って、私が救われた言葉と、その言葉にまつわるエピソードを3つ紹介しようと思います。 「物資提供だけでも助かります」それは、大学の文化祭でのこと。 文化祭で、私たちのクラス(リンク先 「学生生活に

          私を救った感謝のことば3選