しん

トラベルプロデューサーしんのブログに書かない、本音。

しん

トラベルプロデューサーしんのブログに書かない、本音。

マガジン

  • あとでよむ

  • ツイートになるはずだったつぶやき。思考回路丸出し集。

    他では公開していない、僕の思考回路が垣間見れます。読んでくれたら感動します。

  • 旅を収益化するためのマガジン

最近の記事

  • 固定された記事

旅ブログは果たして本当に稼げないのか。

(※12月15日 7:30 300円から500円に値上げました。) (※12月15日 追記 文章の最初に●が付いているところを付け足しました。) いや、稼げます。方法さえ知れば。 *** 一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 「旅ブログは稼げない」と。 だけど、そんな界隈に飛び込んで、こちらのサイト(WORLD TIPS)運営して、17万PV突破し、25万ほど稼いで思ったのですが、「そんなことないな。あることに気づけば。」と思ったのです。(今のアクセスは15

有料
500
    • 本当におすすめしたい都内の高級ホテルの宿泊記まとめ。

      どうも、絶賛都内の高級ホテルを行脚中のしんです! なんだかんだで回ったホテルも20軒目。 まじでおすすめの高級ホテルがわかってきたので、ここに書き残そうと思います。 パークハイアット東京マンダリンオリエンタル東京ザ・ペニンシュラ東京The Okura Tokyoインターコンチネンタル 東京ベイアンダーズ東京フォーシーズンズ ホテル 東京大手町東京エディション虎ノ門ザ・リッツ・カールトン東京東京ステーションホテル ザ・キャピトルホテル 東急 メズム東京椿山荘アマン東京ウェ

      • 新婚旅行におすすめの渡航先特集ページ

        コロナ後に新婚旅行に行きたい!今のうちに計画を立てたい…!という方にぴったりな記事が一通り完成しました〜!ぱちぱちぱち〜! 色んな場所でご紹介したいので、こちらでも書かせていただきました! では、気になる国のものをどうぞ! ▼イタリア ▼スペイン ▼サントリーニ島 ▼ドイツ ▼フランス▼クロアチア ▼ニュージーランド▼カンクン▼モルディブ

        • あけおめことよろ!2020年のことと2021年のこと。

          まずは、あけましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願いします。 タイトルの通り、2020年の振り返りと2021年の展望を綴っていこうと思います。 *** 2020年は、めちゃくちゃ楽しかった記憶しかありません。 ニュージーランド縦断したり、自分に合う働き方と出会えたり、主軸を置いてる業界が完全にダメになったときの立ち回り方も覚えたし、ワーケーション楽しかったし。言うまでもなく、コロナの影響も少なからず受けたので、精神的に余裕もない時期もありましたが、11~

        • 固定された記事

        旅ブログは果たして本当に稼げないのか。

        • 本当におすすめしたい都内の高級ホテルの宿泊記まとめ。

        • 新婚旅行におすすめの渡航先特集ページ

        • あけおめことよろ!2020年のことと2021年のこと。

        マガジン

        • あとでよむ
          0本
        • ツイートになるはずだったつぶやき。思考回路丸出し集。
          0本
        • 旅を収益化するためのマガジン
          0本

        記事

          何度でも行ったとしてもまた旅したくなる、ニュージーランド。

          旅に長らくでていないと、「記憶が新しい」という単純な理由だけで、どうしても最後に行った渡航先が恋しくなってしまう。 今回ばっかりは、それだけの理由じゃない、そう断言できる。 「今いる場所を飛び出して、あの場所へまた行きたい。」と、旅に行けなくなってから、ずっと想いを馳せるのは、3月に縦断したニュージーランド。 「思い残すことを、ないように。」と、1ヶ月かけて北から南まで名所はしっかりと巡ったはずなのに、思い残すことがなくなるなんてなかった。 そうまで感じてしまった、ニ

          何度でも行ったとしてもまた旅したくなる、ニュージーランド。

          原因は、「持っているカードを全て切ってしまった」状態だった。

          ニュージーランドへ行ったあたりから感じていたもやもや。 この状態を当てはめる言葉が見つからず、さらにもやもやしていたけど、それがやっっっと見つかった。 僕の今の状態は、「持っているカードを全て切ってしまった」状態でした。もう使える手札がないから、ただの弱者でしかないということ。 なんでこんな風に気付けたかというと、この動画を見たことがきっかけ。 https://youtu.be/bdKMsk2KbMs 渡辺直美さんがニューヨークに行った経緯を話す動画なのですが、その

          原因は、「持っているカードを全て切ってしまった」状態だった。

          【インスタ】アカウント作り直しします。その原因と対策。反省と新アカウントで気をつけるべきこと。

          ※注意事項※ 4/7 追記 こちら、アカウント作り直しやめることにしました!こんな記事を書いたのに、申し訳ありません!!!理由は、一番最後の部分に、数字/データとともに載せたので、ご覧いただければ幸いです。 フォロワー様が5,000人以上いる、インスタのアカウントを作り変えることにしました。どーん(というかちーん) 僕のアカウントはこちら。 理由は、アカウントがシャドウバンになったから。 シャドウバンとは…何らかの原因で悪質なアカウントとみなされ、ハッシュタグ検索に引

          有料
          100

          【インスタ】アカウント作り直しします。その原因と対策。…

          【やっぱり】という感覚は、体験したからこそでてくる言葉。

          タイトルの通り。 やっぱり。という言葉は、体験したから分かることであって、経験しなかったらわからなかったこと。 グレートバリア島で一緒に旅したゆうたさん(@yutatravelworld)に言われた言葉。 言われてハッとした。 ちょうどその時の話は、僕は海外旅行は大好きだけど、海外在住は合っていなかったということ。 ずっと、ずっと、ずっと海外が大好きで住んでみたかった。んでいざ、住んでみたら、全然合っていなかった。 物理的に大好きな人たち(恋人、家族、友達、仕事仲

          【やっぱり】という感覚は、体験したからこそでてくる言葉。

          ブログを本業にして起こったこと。ブログは趣味でいい。

          (なんだか暗いものが続きますが、ちゃんとここで本音を綴りたいと思います。) どうなったかというと、没個性。ブランディングもクソもない状態に陥った。 それに尽きます。 働いていたものの、ニュージーランドに行って主な収入源はブログに。なので、ブログでなんとしても収益をあげないといけない。だから、岐路に迫られた時に、【収益がでる】【短期的な利益を狙う】ような判断基準になってしまうのです。 その選択は、ほとんどの場合で記事のコモディティ化。没個性。 そのような表現が適切かと

          ブログを本業にして起こったこと。ブログは趣味でいい。

          これからのこと。

          僕はフリーランス(的な生活)が合っていない。 これは間違いない事実だということが分かった。 まあ元々仕事を辞めたのが、フリーランスになりたいという想いを尊重したって感じではなく。海外に行きたい!住んでみたい!という欲を満たしたいという想いの結果だったりしたのです。 元々勤めていた会社で勤めていても頑張れば海外駐在という形を取れたはずなんだけど、やっぱりその形で海外へ行くのは嫌で。どうしてもぽんっと海外に飛び出すためには、仕事を辞める必要があり、そういう方法をとったら、た

          これからのこと。

          人生第2章スタートの2019年。そして2020年へ。

          会社員を経験して、それを終わらせ。そんなことが始まる2019年は、たくさんのことを経験をしました。 *** 1月には、初のシェアハウスに引越し。結論、大正解な選択だった。メンバーに恵まれ、紛れもなく自分の居場所になりました。大好きな場所。駅からもう少し近かったら(笑)ずっと住んでたかった、そんな場所。 2月は奇祭マガジンを作ってみたり。 3月は、旅行会社を退職。フリーランスとワーホリを経験するために。結論になってしまうけど、僕は会社員やりながらの複業が合ってるな、って

          人生第2章スタートの2019年。そして2020年へ。

          終わり。#week27

          第一章、海外生活終わりました! もうね、ぶっちゃけ人生で一番辛い半年だったと思います(笑)だけど、海外の市場価値の低さも自覚することができたし、とってもよかった! だし、ゼロスタートだったので、自分の価値そしてそれの魅せ方もしっかりと学ぶことができたと思う。 大変だったけど、来てよかった。それは間違いない。 今後は旅行だけのために戻ってくるぞい〜〜〜!!! #day184 12/7(土) ワーホリ一時終了まであと9日 ・ローカルジョブ 9:00〜14:00 ・アイキ

          終わり。#week27

          ワーホリで1番気になったことをここで。

          ワーホリをしていて、実は1番気になっていたこと。 それは日本で社会人を辞めて来ているワーホリ勢が、学生の留学勢に「日本企業は、どうのこうの…。」ってネガティブな植え付けている現実があったことだった。たくさん。 いやいやいやいや…。 確かに、日本の労働環境は異常だし、ブラック企業があるのも事実。だけど、そうじゃないし、ステキな企業もたくさんあるんだよね。悪い情報が出回りやすいだけであってさ。 そういうイメージを学生に植え付けて、なぜか何か勘違いしている先輩ヅラしているイ

          ワーホリで1番気になったことをここで。

          いつからか、本音を書くことが怖くなっていた。

          タイトルの通りである。 ブログやSNSで、もう言いたい放題言っていました。 こんな記事のやつ(笑) 調子に乗っているわけではないんだけども、少しだけ読者も増えてきたし、フォロワーの方も人より多い立場になって、【発言】にかなり気をつけるようになった。 関わる人も当然増えてくるので、「あ、この発言はあの人を傷つけてしまうかもな。」みたいなことが頭によぎって、結局当たり障りのないツイートになるみたいな。 いやー、芯がないようでまじでよくないなあ(苦笑)なんて思うだけれど、

          いつからか、本音を書くことが怖くなっていた。

          また原点に。#week26

          やっぱり、今できることって地味に今やれることの積み上げが他にできることなんじゃないかって。 そして、最後の最後にステキな方と出会えたし、それで色んな話ができてストレス解消になったし、色んなことに気づけた!!!それが大きかったなあ。 フラット生活もなんだかんだ幸せだし、毎日ニュージーランドライフを満喫できていると思う!!! ってことで、ラストウィーク楽しんでいきますか。 #day177 11/30(土) ワーホリ一時終了まであと15日 ・ローカルジョブ 8:00〜15:

          また原点に。#week26

          ちょっとずつ準備ができてきた #week25

          特に文章なし!!!(笑) #day170 11/23(土) ワーホリ一時終了まであと24日 8:30〜13:00 ローカルのお仕事 ・動画編集の仕事 #day171 11/24(日) ワーホリ一時終了まであと23日 ローカルのお仕事 8:00〜16:00 忙しすぎて死亡(笑) #day172 11/25(月) ワーホリ一時終了まであと22日 ・ローカルのお仕事 7:00〜16:00 ・動画のお仕事 ・ちよ子さんの編集 ・インスタ記事作成&投稿 #day173 11

          ちょっとずつ準備ができてきた #week25