ワーケーションまちづくり・ラボ

「ワーケーション実験ノート」はワーケーションに関わる人達と共に実体験やノウハウを広く共…

ワーケーションまちづくり・ラボ

「ワーケーション実験ノート」はワーケーションに関わる人達と共に実体験やノウハウを広く共有する目的で作成しました。書き連ねるのはワーケーションで出会った住む場所も、職種も違うメンバーたち。活動紹介:https://furoshiki-ya.co.jp/workation_lab/

最近の記事

  • 固定された記事

ワーケーション実験ノート、はじめます

みなさん、こんにちは。本ノートの取りまとめを行う、株式会社ふろしきや代表の田村と申します。こちらのノートに興味をもっていただきありがとうございます。 私はふろしきやという会社を起業し、社会・地域課題の解決や未来づくりに繋がる事業を「まとめる」専門家として活動しています。 この「ワーケーション実験ノート」はワーケーションに興味・関心ある人達と共に実体験やノウハウを広く共有するためにで作成しました。現在私たちは多くの仲間と共に景観と温泉街、ローカルグルメに溢れた「長野県千曲市」を

    • 「受け入れ側と参加者側」両面で楽しめる千曲市ワーケーション

      こんにちは!私は千曲市屋代商店街にある「つながるカフェ和かふぇよろづや(以下:よろづや)」の幸おかみ北村たづるです。よろづやは、しなの鉄道屋代駅から徒歩3分の千曲市役所に向かう屋代駅前ふれあい商店街にあるカフェです。1888年の屋代駅開業と同時期に建てられた「よろづや旅館」が駅前道路拡張工事により「よろずやホテル」と形を変え、2000年ごろまで営業をしておりました。以降、空き店舗となった「よろづやホテル」を中心市街地活性化事業として、千曲市や長野県のサポートにより7年前にオー

      • 観光局専務理事がワーケーション運営・参加をしながら未来を考えてみた

        株式会社ふろしきや 代表田村さんとの共同事業でワーケーションプログラムの運営管理事務局を担当した、信州千曲観光局の専務理事をしている小沼と申します。 通常の仕事は、地域DMOとして千曲市の観光を推進しながら「地域の消費を上げるためにどうするか?」と計画を策定し、観光振興の組織をまとめる役割を担っています。これまで、観光局の組織として担当者ベースでワーケーションへの参画はしてきましたが、今回は私含めて3名が事務局の役割を持ちつつ、それぞれのプログラムに参加しました。運営の立場と

        • 次のステージへの一歩、新たな出会いが生まれたワーケーション

          初めまして。千葉県在住の髙砂昂大と申します。今回人生ではじめてワーケーションに参加をしました。そこで体験したことや感じたこと、参加することになった経緯などを書かせていただこうと思います。 貸し切り電車でトレインワーケーション今回私が参加したのは、長野県千曲市でおこなわれていた「レボ系ワーケーション」です。まずは、そのなかの企画としておこなわれていたトレインワーケーションに参加しました。 当日、ワーケーションのために貸し切りされた、しなの鉄道SR-1系車両に乗りました。屋代

        • 固定された記事

        ワーケーション実験ノート、はじめます

          約2年半後、人生が一変したワーケーション初心者の姿

          こんにちは! 関東で活動しているスチールカメラマンの小久保です。普段はメディア用の写真やポートレートの撮影、物撮りの撮影をしています。今回は、2021年に執筆したワーケーション実験ノート「〈若手こそ体験を!〉ワーケーション初心者22歳が体験した学びとは」の続編を書きたいと思います。 実は、今回参加したワーケーション・ウェルカムデイズ「レボ系ワーケーション」で、千曲市のワーケーションは7回目の参加になります。はじめて参加してから約2年半の月日が経過した今、個人事業主として大き

          約2年半後、人生が一変したワーケーション初心者の姿

          蒲原でも面白いワーケーションがしたい!千曲メンバーによる視察レポート

          「千曲市のように蒲原を盛り上げていきたい!」 静岡県清水区蒲原で活動する青山健さん(健さん)に相談を受けたのは、長野県千曲市で「ワーケーション・ウェルカムデイズ(WWD)」を実施している株式会社ふろしきやの田村さん。 健さんの話から蒲原愛を感じ、「実際に足を運んでみよう!」と2023年4月に1泊2日の蒲原ワーケーション視察が実現しました。株式会社MaaS Tech Japanの清水さんと、私、PR担当坂下も一緒に清水区蒲原に伺いました。 清水区蒲原は東海道15番目の宿場町

          蒲原でも面白いワーケーションがしたい!千曲メンバーによる視察レポート

          バカになって!バカみたいに楽しめるのが千曲市のワーケーション!!

          自己紹介はじめまして。長野県在住の調(しらべ)恵介と申します。信州地域デザインセンター(UDC信州)という団体にて、長野県内のまちづくりの仕事をしています。 東京から長野へ3年前に移住してきました。東京ではIT企業でまったく別の仕事をしていたのですが、縁があって、いつかやりたかったまちづくりの仕事に就けています。最近はサウナにばかり入っています。長野は温浴施設王国なのでいろいろな温泉、サウナを楽しんでいます。 さて今回は、2023年2月に行われたワーケーション・ウェルカム

          バカになって!バカみたいに楽しめるのが千曲市のワーケーション!!

          【BootCamp千曲市編(2月22日~23日):企画背景・詳細】腸活・マラソン・湯治ワーク

          千曲編は、ろくもん編に続き「人もまちもアップグレードするワーケーション」をテーマとしたプログラムになっています。 私たちが皆さんに届けたいのは「ワーケーション」というより、「旅」によってもたらされる価値です。短期間で非日常を味わえる「旅」にこそ、予期せぬ出会いと感情があります。今まで、参加者の皆さんの表情が変わっていく様子に大きな価値を感じ、より五感で体感できる、「出会い」を生み出せる企画をつくりたいと考えています。 千曲編は、地域資源をフル活用しながら頭も体も使うトレー

          【BootCamp千曲市編(2月22日~23日):企画背景・詳細】腸活・マラソン・湯治ワーク

          【BootCampろくもん編(2月21日):企画背景・詳細】一味違うトレインワーケーション

          今回7回目の開催となるトレインワーケーションは、広域でまちの資産や魅力に触れ、人との出会いを楽しめる、多くの人たちの協力と想いがつながってできているプログラムです。 軽井沢編に参加した方には、冬のキャンプで研ぎ澄まされた感性を少し緩めて過ごす日として位置づけています。 トレインワーケーションって体験したことある?出張の多い方は長距離の電車移動で仕事をさばいた経験があると思います。今や新幹線でテレワーク車両などが生まれ、移動中もワークがしやすい環境が整ってきています。トレイン

          【BootCampろくもん編(2月21日):企画背景・詳細】一味違うトレインワーケーション

          【BootCamp軽井沢編(2月19日~20日):企画背景・詳細】カーリングや冬キャンプで清々しい空気と時間を

          皆さんこんにちは、株式会社ふろしきやの田村です。 BootCampワーケーションは、今まで私たちがワーケーションを開催するなかで感じた「ワーケーションがもたらす価値や効能」を凝縮させたプログラムになっています。今回は2月19日から20日に開催する軽井沢編について、プログラムを開発した背景とその楽しみ方について具体的にお伝えしたいと思います。 申込方法:千曲市ワーケーション公式LINEから申込 https://lin.ee/ywFZDF4 【1日目】冬こそ際立つ軽井沢の自然

          【BootCamp軽井沢編(2月19日~20日):企画背景・詳細】カーリングや冬キャンプで清々しい空気と時間を

          BootCamp企画背景:負荷をかける理由や、私たちが考える「ワーケーション」の価値

          皆さんこんにちは、株式会社ふろしきやの田村です。 2023年2月19日から23日まで開催する「BootCampワーケーション」は、今まで私たちがワーケーションを開催するなかで感じた「ワーケーションがもたらす価値や効能」を凝縮させたプログラムになっています。今回はこのプログラムを開発した背景をお伝えしたいと思います。 「BootCampワーケーション」企画背景早速ですが、皆さんは旅やワーケーションでどんなことを求めていますか? 私にとって旅の醍醐味は、五感で感じた新しい風を自

          BootCamp企画背景:負荷をかける理由や、私たちが考える「ワーケーション」の価値

          イベント参加者が大絶賛!「体が求める料理」がどこでも食べれるようになるらしい

          ワーケーション・ウェルカムデイズでお弁当やBBQ、おいしい料理を提供してくれているFresco Labo(フレスコラボ)さん。ついにオーダーメイドの出張サービスを始めたそうです! 「どこでもフレスコラボさんの料理が食べれる」なんて最高です。 イベントやパーティーで参加者が喜ぶ食事を提供したい方には本当におすすめ。色合い、栄養、味、コスパ、全部が完璧なんです。 少しでも魅力を伝えたいと思い、ワーケーション・ウェルカムデイズでフレスコラボさんが振る舞ってくれた料理をほんの一部で

          イベント参加者が大絶賛!「体が求める料理」がどこでも食べれるようになるらしい

          やっぱり、ワーケーションはやめられない!

          はじめまして、神奈川県横浜市在住の江戸義和と申します。 横浜生まれ、横浜育ちの生粋のハマっ子ですが、江戸です。 深い意味はないですが、セットで覚えていただけますと幸いです。 さて、今回は11月6日から開催された「信州まるかじりワーケーション」を満喫させていただいた私の「やっぱり、ワーケーションはやめられない!」という気持ちを皆さまと共有させていただきます。 私が初めてワーケーションに参加したのは、2年前の2020年11月に開催された「第4回千曲市ワーケーション体験会」への

          やっぱり、ワーケーションはやめられない!

          出会い・体験・アイデア満載!市役所職員として参加した貴重な体験を報告!!

          こんにちは、私は千曲市役所 産業振興課で企業誘致を担当している藤森と申します。 今回、2022年11月6日から開催された「信州まるかじりワーケーション」に参加をさせていただきました。私がこのワーケーションに参加した理由は千曲市にサテライトオフィスの建設をして新しい産業を市にもたらしたいと考えていたからです。 千曲市には大学がないため、進学を機に千曲市から出て行ってしまう学生が多くいます。 サテライトオフィスができれば、千曲市にデジタル関連企業が進出し、若者の雇用も生まれる

          出会い・体験・アイデア満載!市役所職員として参加した貴重な体験を報告!!

          まちづくりを勉強する大学生が体験した、充実すぎる千曲市での1週間

          初めまして、私は筑波大学でまちづくりを学んでいる松浦海斗と申します。普段はつくばで暮らしつつ、暇があったらどこかに旅行に出かける、そんな生活をしています。 コロナ禍が始まって以来、授業や課外活動のミーティングなどさまざまなものがオンラインになり、その恩恵を受けて旅行先で大学の課題をやったりミーティングに参加したりと、率先してワーケーションに取り組んでいます。家や図書館で机に向かってパソコンを開くのも良いですが、自然の豊かな土地に行けば新鮮な気分になれていつもと違うアイデアが

          まちづくりを勉強する大学生が体験した、充実すぎる千曲市での1週間

          ここは何だ、学校か!?未来につながる学びの場

          この夏、初めてワーケーションに参加させていただいた諸井孝平と申します。 まずは簡単な自己紹介から!私は昨年度(2021年度)まで高校教諭をやっていました。この春からエンジニアとしてweb開発したり小学校のプログラミング学習をお手伝いしたりなどしております。 学校勤務からリモート可能な職へ転職し、1度はやってみたかった「ワーケーション」を今回初体験することができました。株式会社ふろしきや代表の田村さんとは子ども同士が保育園の同級生というご縁もあり、初体験が「千曲市ワーケーショ

          ここは何だ、学校か!?未来につながる学びの場