見出し画像

ワーママQOLアップnote💛将来に迷っている人におススメな視点WILL ・MUST・CANで自分を再度見つめてみた

今年も残すところあと1か月を切りました💛自分の今後を整理する為にもWILL・MUST・CANの視点で、再度考えてみたよ💛

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

画像2

ども!

QOLアップアドバイザーmai(まい)です💛

QOLアップアドバイザーとは☟

あなたと私を輝かせます!が理念

主に身体づくり×キャリアでママ、女性のQOL(人生の質)アップに向けての支援をしていくことが使命です。

💛姿勢・体幹コーディネーター
💛国家資格キャリアコンサルタント資格所持
💛健康経営アドバイザー
💛NESTAのPFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のパーソナルフィットネストレーナー資格)所持
ナオコボディワークスのNaoko先生のもとで認定講師デビューに向けて勉強中


以前転職するかどうかも迷っていた時に書いた

WILL(なりたい状態・やりたいこと)

MUST(やるべきこと) 

CAN(できること)の視点☟



あれから状況も色々変化・進化があり

改めて年末に近づいてきた今
自分のことを整理してみようと(^^♪


まず

WILLについては


メインの女性&ママ個人支援(キャリアや身体づくりを通して)は大きく変化はないんだけど

対法人についてや経営者の方についても
改めて対象にやっていきたいと思ってる

元々の会社の使命である「中小企業の活性化」を生涯メインにすることが
自分の中でしっくりこなくて
女性個人に焦点を当ててた事業をやりたい
と思って動き出したことではあるんだけど

お客様のことは大好きだし
役に立ちたいという想いは強くて

個人の支援にプラスして法人支援もしてけば
そこで働く人たち(女性含む)も幸せになるなぁという想いは高まってるのと

正直復帰したての頃は
仕事自体に自信がなくて弱気になってたところはあるなぁと…


具体的に
対法人については

①健康経営の視点で中小企業へ導入方法を情報提供しながら
健康増進のための運動療法として
ナオコボディワークスのメソッドの活用を社内で行ってもらう
こと


セルフ・キャリアドックの導入支援


ここをSDGsと絡めて提供していくのと


会社の要となる経営者の方個人にも
男性含めてボディメイクトレーニングを
提供していきたい


MUSTは

1月から転職先が決まったから
そこへの準備(IT業界&職種を勉強する)と

まいの転職活動について書いた記事はこちら


MUSTとして売り上げを立てるという点でも
対法人事業にも力をいれること

細かいtodo的なところでいくと

☑年末のキャリアコンサルティング2級技能士に合格すること

☑セルフ・キャリアドックのモニター企業を1社獲得すること

☑年明けからボディメイクのモニターさんを2名以上獲得すること

☑公式LINEに登録して貰るようにプレゼント作成もしてアピールすること

☑個人事業の登記をすること

☑HPを依頼した業者さんと一緒に仕上げること
etc.



CANとしては


ボディメイクのメソッドを段々身につけてこれているので
そこを活用していくのと

健康経営アドバイザーも合格したから
その知識を活用すること

セルフ・キャリアドックの導入の知識を活用すること

SNSを活用すること(インスタ、note、アメブロ、FB、Twitter+公式LINE)

今までの縁をうまく繋げること


かな!

頑張りま~す💛

応援(LINE公式登録など)お待ちしております( ;∀;)💛💛



最後まで読んでくださりありがとうございます💛
あなたのいいね💛に支えられています💛
またの来訪をお待ちしてまぁす♪

**********************


公式LINEできました!!(^^♪



画像1

女性&ママ&ワーママに向けた身体づくり&キャリアについて
自分らしく輝いてイキイキしたい!そんなあなたに情報をお届け💛
クリックお待ちしてま~す💛


もし良ければフォロー&Twitter&インスタも
よろしくです♥


Twitter 
おかげ様で1500名フォロワー突破♪いつもありがとう
💛


インスタ☟ 始めました💛

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?