見出し画像

ワーママQOLアップnote💛 アラフォー時短ワーママでも初転職できた体験記

ライフスタイルの変化から、ママは働き方を変えざるを得ないことも多いと思うから、何かしら参考になればと、具体的にどんな動きをしたかを書いてみたよ💛

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


ども!

来週がいよいよ空手の昇級試験!!で
頭の中が型でいっぱいの

QOLアップアドバイザー&時短ワーママの
まいです💛


QOLアップアドバイザーとは☟

あなたと私を輝かせます!が理念。
主に身体づくり×キャリアでワーママ、女性のQOL(人生の質)アップに向けての支援をしていくことが使命です。
💛姿勢・体幹コーディネーター
💛国家資格キャリアコンサルタント資格所持
💛健康経営アドバイザー
💛NESTAのPFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のパーソナルフィットネストレーナー資格)資格取得
ナオコボディワークスのNaoko先生のもとで認定講師デビューに向けて勉強中

いよいよ骨盤矯正&おしりメソッドの認定講師の
勉強も佳境にはいってきたぞ!

これからメソッド実践を積んでいくから
友人の変化&感想記なんかも書いてこう♪


と、そうそう今日は私の初転職体験記!!


前回セルフ・キャリアドック入門編書いて

「実践編書く」と言っておきなが~ら(;^ω^)
まさかの別テーマ挟み・・

いや、ホットなうちに書かないとね~


年末で新卒入社後13年年間務めた会社を卒業して
初転職をするんだけど(転職目的は、子どもとの時間をつくることや
自分のキャリアビジョンに向けて自分の事業とのパラレルワークをする為)

現時点で私は30代後半


正直最初は35歳過ぎての転職ってどうなのか・・・

ニーズがあるのか・・

色々迷ったけど


結論から言うと「普通にいける」


あとはどこまで条件や働き方にこだわるかによると感じたなぁ


ちなみに、私の転職始めの大事にしてたポイント、条件は

①できたらキャリコンの資格を活かせる人材業界
②残業少な目
③法人営業
④兼業OK
⑤年収はできたらキープ
⑥正社員

で、転職活動(という名の情報収集としての登録)
始めたのが2020年春くらい

最初どこのサイトがいいかよくわからず

エン転職や、LiBzCAREER、doda、リクルートキャリア、女の転職とかに登録して様子見

エージェントさんとも2社くらい話して

求人送ってもらったりしたけど

最初の自分の設定&条件で割といいな、と思うオファーがあったり
求人があったのはエン転職LiBzCAREERだった


ただ、そこから

改めて「週4勤務」「時短」というところを加えて再度探すことにして

エン転職は基本マッチしなくなって
LiBzCAREERとWantedly辺りに絞ったのが2021年頭頃

LiBzCAREERは結構柔軟な働き方のベンチャーや会社が比較的多くて

私の求めてる条件の会社のオファーも結構あったから、3社くらいは
やりとりしたけど時期が早すぎて見送りに

その後「週4」「時短」「できたらリモートワーク」という
柔軟な働き方を最重視することにして
業務委託か派遣でもいいかという感じになり

LiBzCAREERのプロラインワーカー(業務委託)は良いと思ったんだけど

(出来高制でない固定給の業務委託で週3~など自由度が高い)

年収が週4だと150万くらいと言われたから候補から外して


最終的な今後の候補としては

①今の会社にそのまま残る
(その頃には諸々の条件緩和で提示貰ってた)

②エン派遣など活用して派遣へ転職
(時給1700円以上で週4勤務、年収250万以上目標)

③もし正社員&時短&週4&リモートで年収250万以上のところがあれば



というところで

「もう10月か・・12月末退社とすると②なら11月くらいから案件探すして
①とを再度検討かな~」
と思ってた矢先!
(※派遣案件は大体開始1~2か月くらい前からが豊富に出る)

2021年10月にWantedlyで運よく
ベストマッチな会社(事業内容的にも働き方としても◎年収も週4でまさかのキープ!)
と出会えて、とんとん拍子に面接が進んで内定を貰えた感じ


まさに奇跡・・・(;'∀')神よ・・・


私が言えることとしては

①とりあえず色々なサイトに登録してみて、どんな求人が来るかを収集する(自分の市場価値や、どんな会社があるかを知る)

転職で何を重視したいかの優先順位を明確にする(働き方、年収、事業内容・・)

③別にエージェントさん使わなくてもOK(使うとしたら、小さい会社の方がいい気がした→大手系はあまりマッチした求人が来なかった)

④面接などをする中で、自分の求める条件や、大事にしたい優先順位が
より明確になるから、どんどん応募&面接すべし

⑤転職時期を明確に決めているのなら、第1案、第2案・・とここまでに決まらなかったらこっち、という方向性を決めておく

かなぁ

※あくまで私の探してた条件による内容と個人の感想です

最終的には、実際にやりとりしたのはLiBzCAREER経由での4社
実際に応募したのはエン転職からの1社とLiBzCAREERからの3社とWantedlyの1社
面接したのは3社(内2社は条件合わずこちらから見送り)※全部リモート面接

という結果に


ワクチン接種が進む中で
転職市場もより動いてくるとは思うし

ママ的に自由度のきく
リモート勤務なんかもどんどん増えているから

もし今迷っている人がいるなら
新しい縁と巡り合えるチャンスなのかも
、とは思う💛


少しでもどこか参考になれば・・💛


公式LINEできました!!(^^♪


女性&ママ&ワーママに向けた身体づくり&キャリアについて
自分らしく輝いてイキイキしたい!そんなあなたに情報をお届け💛

クリックお待ちしてま~す💛☟

画像2


最後まで読んでくださりありがとうございます💛
あなたのいいね💛に支えられています💛
またの来訪をお待ちしてまぁす♪

************************
もし良ければフォロー&Twitter&インスタも
よろしくです♥


Twitter☟ おかげ様で1400名フォロワー突破♪いつもありがとう💛
https://twitter.com/QOL99963810/status/1257939131570634763
インスタ☟ 始めました💛https://www.instagram.com/workingmotherqolup/


画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?