見出し画像

ワーママQOLアップnote💛え?これも?意外と知らない幼児~小学生対象「子どものキャリア教育」

学習指導要領でも、強化内容に入ってきた!?キャリア教育。幼児期からでも実践できる子ども(幼児&小学生)向けの内容について書いてみたよ💛

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

ども!

ボディメイクのトレーニング法習得に向けて、練習&実践してたら
股関節の可動域が広がって
よりペターっと開脚できるようになった
QOLアップアドバイザー&時短ワーママまいです💛

QOLアップアドバイザーとは☟

あなたと私を輝かせます!が理念。主に身体づくり×キャリアでワーママ、女性のQOL(人生の質)アップに向けての支援をしていくことが使命です。
※姿勢・体幹コーディネーター&国家資格キャリアコンサルタント資格所持
NESTAのPFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のパーソナルフィットネストレーナー資格)、健康経営アドバイザー資格取得に向け勉強中ボディメイクの先生のもとで認定講師デビューに向けて勉強中


ヅカオタな私、昨日ひっさびさ宝塚ニュース(※宝塚歌劇団のHP上で定期更新される様々なニュースのこと)チェックしたら、3名の組替え情報が(;'∀')おおぅ

組替えとは…会社でいうところの異動。5組+専科というクラスの6つの中で、ジェンヌさんが所属する所を変わること。組の人数や番手調整の為に定期的に行われて、その度にファンは阿鼻叫喚する

まぁ組内の番手が変わるような感じもなくフーン、、て感じだったけど
(みちるちゃん頑張れ)

さて、誰も欲してないだろうヅカ情報は置いておいて


あ、宝塚入門編のnoteも・・あります・・・💛


今月中ごろ始めたインスタをちょろっと紹介💛☟

こういうの作成するの楽しい(*´▽`*)♪スキ

良かったらフォローお待ちしてます💛

と、前置きが長くなったけど

今回のテーマ!
「子ども(幼児~小学生)のキャリア教育」


長男も今春から小学校に上がって、改めてキャリコンとしても親としても
再度まとめてみたくなった今回のテーマ

まずは、ここ数年のキャリア教育を巡る動きとして
平成29年3月に学習指導要領が改訂→小学校~高校までの内容に「キャリア教育」がはっきりと明記されて今後強化していくことが予想される感じになったことが大きいかな

そもそもキャリア教育って、進路指導とか、インターンシップとか、キッザニアとか、とりあえず「仕事に即つながる関わり、体験」的な職業体験、一部の仕事理解の内容が一般的には認識されていると、私は感じていて

そこも大事なんだけど、だけどさぁ…!!

という、キャリコンの叫び的なことを今回は書こうと思う

ちなみに文科省がまとめている資料はこんな感じ

画像1

小学校のところだけピックアップすると

働くことの大切さの理解、興味、関心の幅の拡大、社会性,
自主性・自律性、関心・意欲等を養う

と書いてある。

つまり、将来自立した大人、社会人になる為に基盤となる能力・態度を育てましょうね~ という感じ


その為の幼児・小学校(特に低学年)において行うと良いことを
個人的にまとめてみたよ☟

①仕事理解・職務理解

 地域の商店街のお店に連れていきお店の人の働く姿を見せる、自分の仕事の話をしてみたり、働く姿を見せてあげる、会社の集まりに連れて行く、色々な働く人が出てくる本を読んであげる、親以外の大人と接することのできるフィールドに連れていく etc. 勿論キッザニアとかも◎

②自己理解

自分が何が好きなのか、何が得意なのかを考えるような質問をする、興味を持っていることを伸ばしてあげるような関わりを持つ(関連する本や動画、テレビを見せるなども○)、国立教育政策研究所のキャリア教育の資料に載ってた小学生向けの「ハーフ成人式」というのも良かった。低学年以下でやるとしたらクオーター成人式とか(産まれた時のことを話してあげる→親の成人式の時のことを話してあげる→将来どんな大人になりたいかを発表してもらうなど) 自分史を作るとかで夏の自由研究にも良いかも!?

自己理解のツールとしては

以前別noteでも書いたTA(交流分析)の小学生~版のもの

割と有名なYG性格検査など

自分ってどんな傾向があるのか、性格なのかを知ることも
キャリア教育なんだよね


TA(交流分析)について割と詳しく書いたnoteはこちら☟


③自己効力感

これは、ようは”私ならできる!”感

詳細は下のnoteを読んで欲しいけど、ざっくり子ども対象にして書くとこんな感じかな

・本人が達成できる小さな目標をたてて取り組んでもらう
・お友達やテレビや、本人がかっこいい、凄いと思っている人を聞いて、どんなところが凄いのか話してもらう
・褒める
・本人が感動する、心が動くようなことをしてあげる(大好きな番組や映画を見るなどでも○)

自己効力感の上げ方についての詳細はこちらのnote💛☟

と、いうことで
この他にも色々ありそうだけど

今回はこの辺で(^^♪

キャリア教育の根幹は”生きる力”なんだよね

そういった意味では、その子の心身の健康や発達も綿密に絡んでいるとも言える

親としては、お金と体力がある限り色々させてあげたい!!と思うけど

普段の家庭&学校の関わり(教育)が、子どもにとって物理的にも大部分を占めるから
家庭内であれば、日常の中で会社でいえばOJT的に小さな取り組みを続けることなんかが基本大切じゃないかな~とは思う

親の幸せって、子どもの幸せや成長が含まれることも多いと思うから

そういった意味では、子どものキャリア教育はワーママQOLアップにも繋がるしね💛

さて!次回は健康系テーマかなぁ♪

最後まで読んでくださりありがとうございます💛
あなたのいいね💛に支えられています💛
またの来訪をお待ちしてまぁす♪

**********************************

もし良ければフォロー&Twitter&インスタも
よろしくです♥

Twitter☟ おかげ様で1400名フォロワー突破♪いつもありがとう💛
https://twitter.com/QOL99963810/status/1257939131570634763

インスタ☟ 始めました💛

https://www.instagram.com/workingmotherqolup/


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?