見出し画像

ワーママQOLアップnote      キャリアパートナー(自分を支える存在&家族・夫婦のトータルキャリアという視点) その②(後半)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*
Welcome to まいnote! はじめての方も再来訪の方もスペシャルサンクス♥ガソリン(チョコアイス)が冷凍庫からなくなると、夜間のテンションが落ちる時短ワーママまいです♥(パキシエルLOVE) 

はい!

「その②(後半)」とある通り
前回noteの続きだけど、これだけでも読めるように書いてま~す
(でももし良かったら前半も読んでくれると嬉しいな♥

今回は私と夫のバトル?含めた赤裸々ストーリー(ドキドキ)

前回noteでワーママが人生やキャリア(働き方&仕事)を考える上で

キャリアパートナー

①「自分が人生を築いてく上で、支えとなる大事な存在」
②「夫婦間や家族間でのお互いのキャリアバランスを考える視点」

が大事だと書いたんだけど、そのまんま自分にブーメラン!

育休に入った時点では転職しようとか、起業しようとかま~ったく思ってなくて、ただ自分の将来にモヤモヤしてたんだけど

途中方向性が見えてから、育休の後半、活発に動き出した私

で・も

この時点では夫にま~ったく何も言ってなかった!(*^▽^*)おいおい

勿論、キャリアコンサルタントの講習に通って資格とることなんかは報告してたけど、一番だ~いじな
その先の自分のキャリアチェンジについて、言ってなかったんだよね

後から思うに
「絶対反対される」
「面倒」
とか色々自分の中で恐れがあって、相談すらしてなかった

元々昔から自分で考えて行動してきて、あまり人に頼れないところとか
決めたらGO!っていう性格とか
あまり不満とか想いを夫に対しても(いや、お互い?)口に出してこなかったのもある(よく今まで10年間夫婦としてやってきたな w)

と、いうのはまぁ、半分言い訳だけど

夫に対して不誠実というか、存在を大事にしてなかったな~と思う

一応キャリコン講習も終わった後
一度夫に一応今後のこと、として報告したんだけど(事業計画みたいのを見せた)
「もっと価格設定を考えた方がいい」とか
「家を個人事務所にする感じ?」とか
普通な感じで、てっきり

「あ、意外と大丈夫じゃ~ん」って思ってたけど
甘かった☆

段々と当初の復職予定日(4月末)が近づいてきてた時
もう一度転職の話をしたら

「本気で転職するの?」と夫が一言

(ん??)

私「いやいや、前に話した時認めてたじゃん。事業計画も見せたでしょ」

「この状況下で転職なんてありえないよ。それにあんなの絶対失敗する」(※かなり険がある感じ

(ぬぅぁっっにぃい~~!?)

私「…なんで、そう思うの?」

夫(間髪入れず)「失敗するから」

こんな感じのやりとりを数回繰り返した後

夫「まぁいいよ、もうなんか色々言われるの面倒だし、勝手にしたら?
転職でも起業でもしたらいいよ。とりあえず決めてるんでしょ?
キャリアなんとかも受講するって言った時も事後報告だったし
そもそも相談する気ないでしょ?とりあえず僕には迷惑かけないでね。まぁ○○さん何で辞めるの?とか聞かれるの自体、既に迷惑だけど
あと一昨年の年収はキープしてね」
→※夫とは同じ会社

悲しい&悔しい&怒りと同時に
「そもそも相談する気もないでしょ」の言葉に、ぐぅの音も出なかった

その後黙ったままグルグル考えて出た結論はこうだった

・確かに突っ走ってしまってずっと相談もしてこなかった

・考えてみたら、1度報告した後も「転職なんてよくしようと思うね」とか「気軽でいいよな」とか何回か「本心では認めてない」アピールもあった

怒っている=多分夫は、自分をないがしろにされた事が悲しかったんだろう

ここで「勝手にする」ことを選んだら、何もかもうまくいかないと感じたし
ちゃんと夫と話さないと、と思った(→今思うとえらいな私…)

意を決して気持ちを落ち着かせて&一応直近の年収と働き方による割合表を簡単に調べてつくって

「ちょっとお時間よろしいですか?」と切り出した

まず夫を大事にしてなかった反省もこめて
相談もせず決めたことを謝った。
そして伝えた

「私が転職したいのは、別に会社自体が嫌になった訳じゃなくて
自分の事業をしたくて、起業がしたくて、最初は兼業しようと思ってるから、それでです。
うちの会社だと社風的にも、働く時間的にも兼業は難しいと思うし
あとそもそも起業したいのは、子どもとの時間を大事にしたいと思ったのと、○○(夫)を支えたいっていう思いもあったから
でも、支えたいって思う反面、幹部になった○○(夫)を羨ましく思う気持ちもぬぐえない複雑な自分もいて…同じ会社っていう土俵もきつくなってきてた…」

後半はもうなんか泣いてた(今も書きながら泣きそう)今まで子どもや自分のことばかりで、夫のこととか眼中になかったな~と改めて思いながら(→おい)

夫はしばらく黙った後こう言った

「…確かにうちの会社だと、労働時間も長いしなぁ・・」

(お?→泣いてたけど、反応する私)

「そう!これから○○(長男)も小学校に上がるし、できたら早めに帰って、勉強も見てあげたいし…派遣でもいいから週4とかもう少しフレキシブルに働けて、1日はまず自分の事業用に動いて、少しずつ事業の方にウェイトを持ってって、子どもとの時間も持ちつつ、自分もやりがい持てる感じにしていきたいの!時短勤務だから今でも働き方的にはあまり問題ないんだけど、それだと私の心が死ぬ…」

この後は、もう肌感覚的に夫が優しくなったのを感じたし
お互い良い意味で冷静に、色々と話すことができた

最終的に年収キープの話もなくなったし(やっぱり怒りの感情で出した条件だったんだな)

と、ここまでが主に私の
①「自分が人生を築いてく上で、支えとなる大事な存在」
の大事さを実感した体験

本音を言わない、お互いの今までのコミュニケーションの積み重ねもあったから、夫の気になった発言は、再度質問して聞くように

今まで言ってなかった自分のモヤモヤなんかも
その場で伝えるように自分でも意識するようになった
(相談もその都度ね→これはまだまだだけど)

②「夫婦間や家族間でのお互いのキャリアバランスを考える視点」
に関しては

結婚した時点では
同じ会社=働き方が同じ→キャリアバランスに偏り出る可能性ある
事はま~ったく頭になかったし

夫がどちらかというと「妻が家庭を守る」価値観が強かったのも
そこまで気にしてなかった(その内変わると思ったから→実際以前に比べると、共働き当たり前くらいにはなってる)

でも子どもが産まれて、先に夫が役職に就いてから(=長時間労働)
必然的に短時間勤務になっていく私

同じ会社だったから、役職者の大変さは痛いほど分かってたし
支えなきゃな、とは思ってた

そして2人とも幹部になっちゃったら、家庭が崩壊するな…と薄々感じるようになってたから
「自分が幹部になる」キャリアビジョンは
段々現実味を帯びないものになってきてたんだなぁ
(人事考課の時には毎回伝えてたけど)

一応夫には、「私が稼いで夫が支える的な働き方についてどう思うか」
聞いたことあるけど「う~んそれはやだな」と言う返事だったから
深くは突っ込まなかった(→一応家事育児何でもできるタイプ)

まぁ深く突っ込まなかった時点で、私も「これでいいや」と思ってた節があるのかな

最終的には、会社のビジョンと自分とのズレや、もっと子どもへ関わりたいとかの自分の価値観の変化で
キャリアチェンジ(転職&起業)しようとしてるけど

今気持ち的にも、とてもクリアだし
昔のように純粋に「やったるぞ~!」っていう感じになってるから
これで結果オーライだったんだと思う

あ、ちなみに家事育児分担については
長男の時何も決めず復職して、ほぼ自分がやってて
走り出しちゃったら、途中修正する難しいの感じたから
次男前(今)は、夫と相談という名の交渉をして
分担表を表で作ったけど、どのくらい実現するかはこ・れ・か・ら☆

と言っても、物理的に夫がいないから、ほぼほぼワンオペだけど(*^▽^*)

と、いうことで!

今回は時短ワーママまい自身の夫婦のあり方&キャリアパートナーについて
書きました!

有名なキャリアの理論で「キャリアの80%は偶然によって決まる」
というものがあるんだけど

偶然だから、計画たてない&こうしたいと思うな、ということでなくて

偶然の連続であるからこそ

新しいことをどん欲に学ぶ姿勢とか
継続する力とか楽観性とか柔軟性とか
冒険心(挑戦心)とか…

偶然を自分の力にするスキルを磨いて
偶然も自分のキャリアに活かそう!
(偶然を自分の計画に巻き込んでいこう)っていう内容なんだよね


結婚したら
子ども産まれる確率も高まるし
子ども産まれたら、特に女性の場合は身体的な点で
今までと同じようなキャリアを積みにくいのは
ある程度予想できるけど(→ある程度休む必要がある&もし授乳メインでいくとしたら、しばらく生活リズムが大変等)

中々そこまで考えた上で、結婚する人って少ないと思うし
(※これは考える機会が少ないのもあって、キャリア教育の問題でもある)

だったらやっぱり

自分の身に起こるかもしれないことを
うまく自分の力に変えられるように
とりあえず磨けるスキル(上の偶然を味方につけるものや、自己啓発的なもの含めて)を磨いて、挑戦してくのが大事かな~と思う

あと、キャリアパートナー(支援者)&夫婦や家族でキャリアをつくり上げる視点を活かすこと
(できてなかった私が言うなって感じだけど (;'∀'))

と、いうことで、これでおしまい☆
最後まで読んで下さりありがとうございます♥

自分で書きながら、長さに慄いたわ

次回は1回身体づくりの方に戻るか、心理学的方面に行こうかな。。

また来訪下さると、と~ても嬉しいです♥

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
もし良ければフォロー&Twitterも
よろしくです♥

https://twitter.com/QOL99963810/status/1257939131570634763



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?