マガジンのカバー画像

生い立ち〜 いつか飛び立てる日を夢見て生きた日々の記憶

11
臍の緒がついたまま、置き去りにされた私は不必要な子ども 何の存在意義もないのではないか・・思春期の頃はそんなことも感じていました。 だからこそ、生きる意味が欲しかったのかもしれ…
運営しているクリエイター

#HSP

玄関先で苺摘み🍓朝摘み苺&ワイルドベリー

玄関先で苺摘み🍓朝摘み苺&ワイルドベリー

今年もたくさん実をつけてくれた苺&ワイルドベリー。

孫が来た時に摘みやすいように庭からプランターをひとつ玄関先に移してます。

孫の学校の帰りに寄ってもらって摘んでその場で食べるのを眺めるのが楽しみ。

今朝もいい感じの色になっていたので、今日は庭仕事の後のおやつに自分で食べることにしました。

美味しかった♡

この家に越してきた時はまだ孫(当時2歳くらいかな)と住んでいて、孫が楽しめるといい

もっとみる
生きているっていう躍動感!今の日本に欠けてしまっているあれこれをなんとなく独り言ちる・・・以前の記事から

生きているっていう躍動感!今の日本に欠けてしまっているあれこれをなんとなく独り言ちる・・・以前の記事から

2022.9.8の私のブログから少しブラッシュアップして再度ここに

*****

辛さや哀しさ、大変なことをたくさん知っているからこその慈しむ心

泥沼に咲く蓮の花のように清らかに輝く・・・

まるで泥沼を歩むようだった昔のわたし

産まれてすぐに置き去りにされ‥正直言って、ろくな育ち方をしていない。

人情家でありながら、酔うと激変してしまう養父近所の人から追い出すための署名運動をされたほど酒

もっとみる
あんたの世話にはならないから…いまでもたまに思い出してしまう育ての親からの悲しい言葉

あんたの世話にはならないから…いまでもたまに思い出してしまう育ての親からの悲しい言葉

寝起きに.古い思い出など蘇ることが多い

まだ小学生だった私に
養母は、「あんたの世話にはならないから」と言葉を投げつけるように言い放つ。
そのたびに、なんだか寂しく悲しい気持ちになったものだ。そして同時になんだか腹立たしいような情けないような混沌とした気持ち。

捨て子の私には、頼る値もないのかな
信頼されてないのかな

血の繋がらない私の世話にはなりたくないってことか。。。

幼心に、ああいう

もっとみる
どうやって乗り越えたの?波瀾万丈な日々の中で

どうやって乗り越えたの?波瀾万丈な日々の中で

「どうやって乗り越えてきたのですか?」

セラピストとして活動するようになり、プロフィールなどに自己開示するようになってから、たまに聞かれることがあります。

 産みの親には臍の緒のまだついた状態で置き去りにされ、戸籍も16歳まで無かったですし、どん底の生活の果てに、DV離婚もしています。

 タフなタイプではなく、内向型であり感受性も高いのに、過酷な環境の中で生きてきた期間が長いので、生い立ちな

もっとみる
私を支えてくれた言葉たち**言の葉⭐︎想うこと

私を支えてくれた言葉たち**言の葉⭐︎想うこと

思春期の頃は

血の繋がった親もなく、乳飲み子を捨てるような親の血を引いたあたしには、とても汚れた血が流れているのではないだろうか…

宿命とか運命という言葉に翻弄されていたのかもしれないあの頃の私。

(当時育った工事現場の飯場には訳ありの職人さんが多かったので)荒くれ者の中で育ち…世間一般的な躾けや常識など無縁に育ってしまった自分に何ができるのだろうと混沌とした想いを抱えてもいた。

バイトで

もっとみる