見出し画像

【趣味はダンス③】うまくなりたいから、努力するのが楽しい

踊ることが好きです。

小さい頃から、音楽が鳴れば、踊っていました。

兄や姉の運動会を見に行っては、真似して踊り、クラシックバレエを習い始めてからは、家でも外でも百貨店の中でも踊っていました(迷惑。笑)

さて、最近、念願のダンススクールに通い始めました。そのお話をします。

◆◇◆◇

先日、ダンススクールでレッスンを受けたのですが、どうも習った振り付けが、体に馴染まず、うまく踊れませんでした

娘(5歳)を連れて行っていたので、「ママ、うまく踊れなかったんだ」なんて言いながら帰ってきました。

レッスン中は、動画撮影しているので、帰宅後もしばらくは、自分の踊っている様子を見ながらボーッとしていました。

そんな様子を見た娘から一言。

「練習しないの?うまくなりたいんでしょ?」




ドキッとしました。

娘の言う通りです。

動画を見ながら、イメージトレーニングも大事だけれど、やはり体に覚えさせるのが重要。

レッスンを見学していた娘も、だいたい振り付けを覚えているので、その日は、一緒に練習しました。

そして、次の日も、そのまた次の日も。

「ママ、今日は練習した?」

「今日は、練習しないの?」

と娘に葉っぱをかけられながら(笑)

◆◇◆◇

自分の子どもは、親の鏡ですよね。

私が、日頃から、
最初からうまくできる人なんていない。練習したら大丈夫だから!
と言っている影響が、ブーメランのように、グサッと自分に返ってきました(笑)

そうなんですよね。
自分が言ったことなのだから、まずは自分が実践しないと

◆◇◆◇

そして相変わらず、毎日のように娘にチェックされながら自宅で練習。

そのお陰で、翌週のレッスンの時は、躍り込みの成果が出て、自分なりに満足の行く踊りができたんです。

◆◇◆◇

「うまくなりたいから、努力する」


自分にも娘にも教えられたこと。

これからも楽しくダンスを続けていきたいです。


↓コメント募集↓

趣味はありますか?
その他、感想などお待ちしております(^^)/
※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。

<詳しくは、コチラ

■□過去記事のコメント返信□■

今回、コメントをいただいた記事はコチラです↓

コメントありがとうございます★

>さぼ姉さん
仲間に入れてもらえて嬉しいです!

いや、オチがある方が、すごいですよ★
オチが毎回納得がいかなくても、私は十分さぼ姉さんの記事を楽しんでいますから、大丈夫ですよ(^^)/

ビューが伸び悩んでいるのですか?
そのようには感じません。なぜなら常にたくさんの熱いコメントが来ているから!熱烈ファンがいますから、ビューなんて気にしなくても、と他人だから思ってしまいます💦
何か工夫をされるとのこと、楽しみです。

こちらこそ。
毎日読ませていただいていますので、引き続きよろしくお願いします!

最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!
では、また明日♪

▽ダンスにまつわる記事は、コチラ▽


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?