見出し画像

【ワンオペ育児⑤】パパ不在の休日をどう過ごす?全部うまく行かなかった日

ある日の休日、夫は仕事だった。

娘(保育園の年長さん)は、出勤の準備を済ませていた夫に向かって、「パパ行ってらっしゃい!また明日ね」と送り出していた。

さて、少し遊んでいた娘がようやく食卓についたので、一緒に朝食をとる。

その後、食器を片付けたり、洗濯したり、掃除したりしていたら、あっと言う間に出かける時間である。

さあ、出かけよう!という時に、子育てあるあるだと思うが、何かが起こるのである。

はい、出ました。

鼻血!!!!!!


30分は余裕を見ていたのに、これである。

とりあえ娘の鼻血が止まるのを待つしかない

図書館に本を返す予定は、(期限が先なので)諦めた。

鼻血が止まったからと言って、すぐに走ったりはできないので、ゆっくり出発。


嫌な音がした。

ぶおーん

乗る予定だったバスが目の前を通り過ぎた

「ママ乗れなかったね」

「うん、しょうがないよ。歩こう」
と駅まで徒歩決定。

さっきまで鼻血を出していた娘を小走りさせたら(結局走らせてしまった💦)、途中再度鼻血が出てしまう。

そしてこういう時に限ってティッシュが無い!!!!!

いつも持っているのに!がーん

イライラ

自分が持っていないことは棚に上げて、娘のバッグにも入ってなかったことにもイライラ。

なんでティッシュ持ってないの?」と言ってしまい、そんな自分にもイライラ。
(お察しの通り、私短気なんです)

「ごめんね」と言わせてしまい、さらにイライラ

目の前がスーパーだったので、ティッシュを購入し、気を取り直して出発。

娘が「あ、電車来るんじゃない?」と言って走り出す。
私も慌てて走って、ホームまで行ったが、目の前を電車が通り過ぎる。

もはやデジャブ。

ママごめんね。電車に乗り遅れたね」と言わせてしまい、またもや反省。イライラ依頼以来イライラ(←変換ミス)

鼻血が出たのなんて、誰のせいでもない

ティッシュを持っていないのは、私の準備不足。

なのに娘に気を遣わせてしまう。

急いでいる時、本当に心の余裕がなくなる
ひたすらイライラが募る。

気を取り直して、違う電車に乗る。

何とか到着したのは、ダンススタジオ。
娘のレッスン終わりに、先生に挨拶しようとしたら、すでに長蛇の列ができていた。

先生とお話している間に、私のダンスレッスンが始まり、3分遅刻

はあ。

何もかもがうまく行かない。

レッスン中は、娘が見学しながら昼ご飯を食べていた。

レッスンが終わり、よし帰ろうとしたら受付に呼ばれた

何やら手続きがあるようなのだが、これまた長蛇の列である。

順番が来て、時計を何回も見ながら手続きを進めていたら、察してくれたようで最低限の手続きで終わらせてもらえた。(要するに中途半端にしかできなかった)

さよならして、次に向かった先は、ピアノ教室である。

お陰様で5分遅刻。

あーしんどい。
ぜんぶうまく行かない

もうむしゃくしゃして、ピアノのレッスン終わりに、娘と「カラオケ行こう」ということになったので、向かった。

これまた行列。
やっと受付の人と話せたと思ったら、

「満室です」


はい、終了~~~~~~~~~!


いつも寄り道する「たこ焼き屋さん」も空いてないし、大人しく帰宅。

「ママ怒ってばかりでごめんね」というと「良いよ」と返ってきた。

子ども以上に子どもみたいな、母親でごめんね。(反省)

■□■□過去記事の返信■□■□

コメントありがとうございます✨

>だいなさん
本当に、子どもの好みは難しいです。
そう、読めないし続かないんですよね。

なかやみわさんの絵本、良いですよね。そらまめくん、どんぐりむら、くれよんのくろくん、全部好きです(^^)ついつい集めちゃいます。

>だっぷんさん
ちょっと過去の記事を引用してくるの面白いんですけど😂不憫て😂
メンタルめちゃくちゃ強いんで大丈夫です!
そうなんですか!にゃんすけスタンプといい、猫好きなんですね😊

🍁🍁🍁

最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!では、また明日♪

※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。<詳しくは、コチラ
🍁🍁🍁

▽記事紹介▽


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?