うわぁーーー! まさかの!今ごろコロナ陽性! しかも初!! お盆を目前にして、なっちゃったよー ショック… というか、やっちゃった… 油断した? 数日前一緒にランチに行った友人から 自分はコロナに感染しちゃったけど、大丈夫⁈ との連絡が。 その時は熱もなく、普通だったのに… いや、でも今思えばランチのお店で私、こんな事言ったかも… 「ねぇ、なんだか鼻つまってきた。風邪も引いてないのに。なんだろうね」 友人も「空調のせいじゃないかな」 なんて会話をした記憶がよみが
どきどき。。。。何が?? GW後半もスタートしました! お天気いいですねぇ。 習慣化するはずの言語化が 毎日心の中の内言と、ぶつぶつのひとり言に代わってました(笑) だって、忙しかったんですもの〜(苦笑) ま、言語化は自分の無理のない方法で少しずつリカバリーするとしまして。 このお休みに「日光」に行ってきます! 「日光」なにをしに?? もちろん!目的は 世界遺産「日光東照宮」を代表とする日光の社寺を巡ったり 「華厳の滝」「中禅寺湖」などの自然を体験することです。
ごおおぉぉぉぉぉ なんだ?この音は? 嫌な予感がする… 朝5時 昨夜キッチンの洗い物をせずに寝てしまったことが気になり 気持ち少しだけ早く起きて二階のリビングに向かうため、階段を登ろうとした、その時! 中1の娘の部屋から聞こえてきた音だ。 ごおおぉぉぉぉぉ そうっと娘の部屋のドアを開け、部屋の中を見渡した。 な、なんと!!!! この真冬の1月に 窓が全開になっていたのだ!! しかも、北側と西側の窓2カ所とも!! カーテンはしてあったが、網戸もされておらず
「ねぇ、ママ。私って<ADHD>なの?」 金曜の夜、娘からの突然の問いかけに 私は一瞬たじろいでしまった。 <ADHD>とは、注意欠陥・多動性障害と呼ばれ、発達障害の一種の病気である。 頭の中をフル回転させ どう返事しようか迷った挙句 しばらくしてようやく言えたのが 「うん、たぶんね。」 …そうなのだ。 いつかハッキリと言わなくちゃと思っていたけど、 うちの娘は、恐らくっていうか間違いなく<ADHD>なんだと。 ↓ 「でもなんでそう思ったの??」 と答えて反
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2023年の初投稿です。 初投稿といえば、今年の抱負! …とは思ったのですが、 ゆるっと(笑)正直な気持ちをお伝えしようと思います。 昨年から5月から始めたこの「note」 私にとっては新たな挑戦でした。 それは 「自分の気持ちを言語化する」 そして 「人に伝える」 ってことが全くもって好きではなかったからです。 なぜって、隠蔽体質だからです(苦笑) コソコソと自分だけが知っているだ
うわぁ。。。 どうしましょう! いよいよ明日です! そう、明日、出版記念の謝恩パーティーに参加します! ごくごく普通の専業主婦の私が!です。 <イングリッシュ・ドクター>こと、西澤ロイさんが この夏、2年ぶりに新刊を出されました。 西澤ロイさんのご紹介 ↓ そして 新刊『英語学習のつまずき50の処方箋』 がこちら↓ https://amzn.to/3aJs9dg 英語学習をする上で陥りがちなつまづきを <イングリッシュ・ドクター>である西澤ロイさんが 独特な
ふぅ… 深いため息と同時に 一冊の本を読み終えた後に私が感じたのは、このスッキリ感! 心がぱあっと 開けた感じがした✨ 2ヶ月振りの投稿だが、ここで一冊の本を紹介したい。 『未来ノート』(佐藤由美子著) 真っ赤なタコ🐙が目を引くこの表紙から 想像できない内容に 読み進めていくうちに徐々に引き込まれていった… <佐藤由美子先生との出会い> 著者の佐藤由美子先生を知ったのは、5年くらい前だっただろうか。 全く別のオンラインでの英語講座を受講している時に その講座の仲
長いようでアッという間だった夏休みが終わった。 ここ1ヶ月半、私は 「書くこと」 「自分の思いや考えを言語化すること」 それをあえてしないで、遠ざかっていた。 というか、本当のところ 「書くこと」があまり好きではなく、逆に苦痛を感じていたので まるで夏休みに突入した子供みたいに 「やったー!当分書かなくてもいいんだぁ!」 と、ホッとした気持ちで 子供たちの夏休み開始と同時に、言語化をやめてみた。 そして開放感に浸っていた。 それまでは 「記事を書かなくちゃ!」
はっ! 5時30分。 ホッ、大丈夫! 寝坊じゃないわ! いつも目覚めはドキドキ 時計を確認してホッとする。 何度も寝坊して ギリギリのところで何とかなっているからだ(苦笑) 足音を立てないように、そっと でも急いで二階のリビングに向かう。 そしてリビングの様子をざっと見渡す。 これは日課。 リビングの散らかり具合で 誰が一番最後までそこにいたかが分かるのだ。 昨夜は娘のようだ。 ソファーのカバーがズレていて 床には紙パックのアップルジュースが置いたままになっ
照明が落とされた薄暗い診察室で 私はじっと自分の足元を見つめていた。 しだいに涙があふれてくる 泣くまいとしても、涙を止めることはできなかった。 うそだ うそだ! そんなの嘘だ!! だって、だって… いつも愛らしい笑顔を向けてくれるのに… 医師からの言葉が 全く頭に入ってこない 何を言われているのか 全く理解できない。 いや、理解はできていたのかもしれないが 自分に起きた事とは にわかには信じられなかった。 「突然で驚かれましたよね」 と言われた気がするが
トントントントンッ ジューッ! コトコトコト。 日曜日の夕飯作りがスタート! 今夜は「カレーライス!」 暑い季節にも食べたくなる定番メニューに決定! そして、調理スタート30分前。 ”事は起きた!”のだ。 日曜日の夕飯作りは 専業主婦の私には一番の悩みどころ。 なぜって、それは家族が全員揃っているから。 当たり前かもしれないが、 私にとってはキツイ。 専業主婦にとって、もしかしたら 日曜日は一番家事が多い日かもしれない。 ご飯の支度、人数増、回数も手間も増
いらっしゃいませ! ありがとうございます!! 本日も一日、 よろしくお願いします!!! フロア中に響き渡る大きな掛け声で 一斉にお辞儀をする。 これが新入社員として入社した大手旅行会社、 (仮にA社としておこう) A社本社の朝礼風景である。 体育会系のノリの会社に バブル崩壊後の超就職氷河期の中、 約150名の新入社員の一人として入社することが出来た。 希望を胸に、社会人として 新たな一歩を踏み出したところだった。 バブル崩壊後の就職活動は、とても困難なものだ
「ファゴット」これは楽器名である。 あまりポピュラーではなく、聴き馴染みのない名前かもしれないが、 オーケストラには欠かせない木管楽器の一つだ。 実はCMソングやアニメーションでよく使われている楽器なのだが 主張する音色ではないため、気づかれにくい(苦笑) いまでも大好きなこの楽器。 就職してからすでに20年以上演奏はしていないが、いまも大事にしている私の宝物である。 ファゴットとの出会い 私がこの楽器と出会ったのは、高校一年生の時。 吹奏楽部に入った時のことであ
毎日バタバタの アラフィフ専業主婦です。 夫と2人の子供のために、 日常のほとんどの時間を費やしています。 でも、このままでいいの? このまま終わってなんかやるもんか! と、心の声はいいます。 子供も成長してきて 少しずつ親から離れようとしている今、 妻であり母親である私は それ以前にひとりの人間として これから先の人生を 自分らしく生きていきたい! そのために 過去にさかのぼって 自分を見つめ直してみようと思います。 「早く家を出たい!」 いつの頃から
とうとうかかってきてしまった… 電話に出た時 私の心に一番最初に浮かんだ思いはそれだった。 どこの番号だろう? 見慣れない番号だが、出た方がいいという直感が働き 電話に出た。 「もしもし、わたくし、担任の…」 電話の相手は娘の担任の先生。 えっ! とうとう学校で何かやらかしたか?! …とドキドキしながら、先生が話すのを待った。 私には女子校に通う中1の娘がいる。 娘の事は何度か話題にしているが、 ↓ いつも何かしらの問題を起こしてくれて 話題に事欠かない。
やったー!! 間に合った! ふぅ〜。 6月の梅雨の季節 今日は、どんより曇り空。 蒸し蒸しした部屋の中で、 ミッションクリア!! そう! ようやくお掃除完了いたしました!! これから来客なのです! いま、子供たちの部屋を間仕切るため プチリフォームの計画を立てています。 先月はそのために パパと銀座のショールームに出向き ちょっとデート気分も味わえたのですが。 その記事はこちら↓ 今日は 家の施工会社さんと業者さんが 我が家をチェックしに来てくれる日。