見出し画像

地域活性化のための横須賀市追浜のイベントをご紹介!土砂降りの雨!追浜デー2023は?地域密着の追浜デーの秘密

横須賀市では各地域で地域活性のためのイベントを開催しています。毎年、横浜DeNAベイスターズと共催し、場外では地元企業や事業所が出店する追浜デーを開催しています。

【横須賀市】8/9は追浜デー2023と4年ぶりの『神奈川県野球交流戦2023』同時開催!ベイスターズ

数日前から雨予報が出ていたため、天気を心配していました。当日の午前8時30分の時点では晴れだったので、このまま天気が持ってほしいと願っていました。

えー!

この日の天候は不順で、11時ごろには土砂降りの雨が降り始めました。残念ながら、この段階でスタジアム前広場のイベントは中止が決定。地震体験車も地面が濡れていると動かすことができないため、撤収しました。

安心してください。時間を巻き戻しますよ。

短時間だけ開催!

当日は4歳~小学6年生を対象に「野球ふれあい教室」が9時~10時30分まで開催。追浜デー2023も「野球ふれあい教室」の時間に合わせてスタジアム前広場で9時から開始。地元企業や福祉事業所などの展示・物販やミニ縁日など多くの出店がありました。

画像提供:追浜行政センター

横須賀つばさの会スペース・ほっとのブースでは手作りのスイーツや物販を販売。

画像提供:追浜行政センター

こちらのブースでは、横須賀市に本社・拠点をもつ自動車産業を支える「ばね専業メーカー」京浜発條株式会社が出店中。
横の株式会社オカムラは追浜事業所でオフィスチェアを製造。機能的で座り心地が良いチェアを展示しています。

画像提供:追浜行政センター

日産自動車は電気自動車リーフの紹介とパネル展示ありました。

画像提供:追浜行政センター

シティサポートよこすかでは、かき氷を販売中。暑い中、来場した保護者や子どもたちが嬉しそうに購入しています。

画像提供:追浜行政センター

綿菓子の販売やスーパーボールすくいなどのミニ縁日にも子どもたちが集まっています。

地震体験車には、ふれあい野球教室を終えた子どもたちが集まり、震度ごとの揺れを体験しました。短時間でも、来場者が楽しむことができて良かったです。

追浜デーの歴史

追浜地域運営協議会と横浜DeNAベイスターズの共催で開催されるイベントは2014年、『追浜こどもデー』が始まり。横須賀スタジアムで行われるイースタン・リーグ公式戦 対東京ヤクルトスワローズ戦と同時開催で行われました。

2015年からは「追浜デー」として試合開催に合わせ、横須賀・追浜エリアの皆さんが楽しめるイベントを毎年行っています。来年はお天気に恵まれ、多くの来場者が楽しめますように!

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
追浜デー 主催 
追浜地域運営協議会
【問い合わせ】 民生局地域支援部追浜行政センター
横須賀市夏島町9番地 
電話:046-865-1111 HP 横須賀スタジアム
横須賀市夏島町2-2 京急本線追浜駅から徒歩約15分
京浜急行バス「京急Lウィング前」下車後徒歩すぐ
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

記事一覧はこちら

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,232件

サポートいただきありがとうございます。もっとステキな記事を書くための活動資金に使わせていただきます。1%は動物愛護団体に寄付します。