マガジンのカバー画像

文系による勉強法・習慣作り

22
文系向けの主に理数系(数学、化学、物理学、力学など)の勉強法について
運営しているクリエイター

#苦手

問いに合わせて数式を作る

問いに合わせて数式を作る

どうも、WisteriaQです。

算数について学び直していて

問いに対して向き合い、それに合わせて数式を作ることが大切であることが分かった。

算数が苦手な方からすると「問いに対して向き合うって何?」となることだろう。

着目するところ

算数が苦手になる要因は「何を聞かれているのか分からない」ということだろう。
私も最初はそうだった。

だが
葉一先生の動画を見ていく中で改めて「何を求められ

もっとみる
数学の「学問」と「苦手意識」について考える

数学の「学問」と「苦手意識」について考える

どうも、WisteriaQです。

数学の本質に入る前に。
まずは私は苦手意識について考える必要がある。

苦手の原因

ここで役に立つのが心理学。

私は小さい頃から科学に対して関心を持っていたので、理数系に関しては根っからの苦手ではないことは自覚できた。

では、なぜ苦手意識があるのか?
調べていくと、学問的な原因と心理的な原因の2つがあることが分かった。

具体的に書き込むとこんな感じである

もっとみる