The Wind of Freedom🇺🇸

🇯🇵で循内/インタベ→🇺🇸スタンフォードで基礎研究→卒後9年目でNYのAlbert Ein…

The Wind of Freedom🇺🇸

🇯🇵で循内/インタベ→🇺🇸スタンフォードで基礎研究→卒後9年目でNYのAlbert Einsteinで内科レジデント→ロサンゼルスのCedars Sinaiで循環器フェロー。個別相談・仕事依頼はメール下さい。the.wind.of.freedom@pm.me

マガジン

  • 失敗しないアメリカ生活

    右往左往しながらもenjoyしているAmerican life。誰かに役立つかもしれない情報を共有していきます。

  • Cardiology Fellowship

    アメリカ循環器内科フェローシップ体験談

  • Internal Medicine Residency

    アメリカ内科レジデンシー体験談

  • US Cardiology Fellowship Match

    全米トップの循環器プログラムに入り、AMGトップ集団と対等な地位に立つためにこれまで注力してきました。フェローシップマッチの体験談をまとめていきます。

  • US Residency Match

    卒後9年目で挑んだ内科マッチング。2020年にフェローシップマッチに強いuniversity-programにsuccessful match!

最近の記事

  • 固定された記事

アメリカの家賃支払いはBILT Mastercardを使ってマイルを貯めるべし

(2024年4月更新) もっともっと早くにこのBILT Mastercardを作って家賃の支払いをすべきだったと強く後悔しています。渡米後早めにこのカードを作って家賃の支払いに使うことを強くオススメします。 背景アメリカでは家賃支払いにクレジットカードを使うと普通は手数料が取られます。このためクレジットは使用せずにチェックやZelle、Venmoを使用して銀行口座から引き落とされるようにしている人がほとんどです。つまり毎月家賃に大きなお金を支払うにも関わらずクレジットのポ

    • 2023年買って良かったアメリカでの生活用品8選

      2023年は妻と息子と合流、東海岸から西海岸への大移動、フェローシップ開始など、大きなイベントが多かった忘れられない1年となりました。それに伴って新しく購入した物も多く、その中でも買って良かったな、便利だなと思う物を本記事では紹介したいと思います。 Inflatable Booster Car Seat子供が車に乗る時はブースターシートが必須ですが、困るのはUber/Lyftを利用する時。通常のブースターシートの持ち運びは大変です。 いろいろ調べて、膨らませて使用するブース

      • カリフォルニアの医師免許を新規取得!新制度移行後の取得方法及びタイムライン

        カリフォルニア州は医師免許の取得条件が一番厳しいことで有名ですが、2020年頃まで有効であった旧制度は特に条件が厳しく、それが原因で医師免許を取得できなかったIMGがいたほどです(過去記事でまとめています)。その後法律が改正され、条件と申請方法がよりシンプルになったのですが、昨年循環器内科フェローシップが始まる前に申請して無事医師免許を新規取得できましたので、本記事ではそのプロセスやタイムライン、申請費用などをまとめたいと思います。 大きく分けるとこのような感じです。 ①オ

        • 米国内科レジデンシーを修了して思うこと

          歴史のある大きな内科プログラムにマッチしたはいいものの、初の日本人IMGということで特に最初は不安に感じることもありましたが、3年の内科研修を無事に終えることができました!私のように日本で初期研修及び後期研修を終えて指導医として働いていた人がアメリカの内科レジデンシーからやり直すパターンは稀なので、そういった目線で米国の内科研修を振り返ってみたいと思います。 SummaryIMGが多く占めるプログラムにも関わらずフェローシップマッチにかなり強いプログラムで、多くのAMG向け

        • 固定された記事

        アメリカの家賃支払いはBILT Mastercardを使ってマイルを貯めるべし

        マガジン

        • 失敗しないアメリカ生活
          7本
        • Cardiology Fellowship
          1本
        • Internal Medicine Residency
          7本
        • US Cardiology Fellowship Match
          9本
        • US Residency Match
          43本
        • USMLE体験記
          7本

        記事

          アメリカAmazonで利子なしの分割払いをしてみた備忘録

          以前から気になっていたAmazonの利子なし分割払い "Monthly Payments” と "Equal Monthly Payments” 名前が似ていますが全く異なる支払い方法で、注意が必要です。後者の支払い方法は最初に一括チャージされますし、カードのポイントも貯まらないので、なぜこんな支払い方法を提供しているのか本当に不明です。 下記twitter threadに簡単にまとめていますので、私自身の備忘録も兼ねて記事として残しておきます。 ちなみに初回の支払いが

          アメリカAmazonで利子なしの分割払いをしてみた備忘録

          アメリカ入国審査と空港の保安検査が超ラクになるGlobal EntryとTSA PreCheckを家族でGET!

          空港の保安検査もアメリカ入国審査もいつも長蛇の列ができていて大人でも待つのが苦痛です。 そういう無駄な待ち時間を大幅に減らすため、今回アメリカ入国審査を超簡単に終わらせることができるGlobal Entryにアプライしました。そしてこのGlobal EntryにはTSA PreCheckという保安検査の長い列をスキップして簡易にセキュリティチェックを終わらせることができる資格も付いてくるので飛行機での渡航がとても楽になります。 申請料100ドル(5年間有効) クレジットカ

          アメリカ入国審査と空港の保安検査が超ラクになるGlobal EntryとTSA PreCheckを家族でGET!

          追突事故を起こしてGEICOにお世話になった話

          渡米して6年、遂に前方の車に追突事故(英語で"rear-end"と呼ばれる事故)を起こしてしまいました。幸い軽い事故で、人への損傷はなく、相手の車もほぼ無傷なレベル。一方で、私の車はバンパーやグリルが数箇所割れ、取り替えが必要でした。 今回、このような事故に対しGEICOの保険(私がどういうプランにしているかは過去記事をご参照下さい)を使って車の修理をしたので、その際のプロセスや合計の修理費ががどうであったかを記事にしたいと思います。 事故の状況高速道路への合流する際、普

          追突事故を起こしてGEICOにお世話になった話

          循環器fellowship application⑤:その他工夫した点まとめ

          (本記事も循環器領域で研究に興味がある人向けの内容です。アプライするsubspecialtyによっては下記内容はあまり参考にならないかもしれません) ①レジデンシーマッチの時は自分を『physician scientist』として売ろうとしましたが、思い返すと恥ずかしい話で、今回は一切physician scientist振ることはしませんでした。私のようにたとえ基礎研究歴があったり現在臨床研究に携わっていたとしても、アメリカではphysician scientistは基礎

          循環器fellowship application⑤:その他工夫した点まとめ

          内科チーフレジデントになるメリット

          結論から述べると ①競争率の高いsubspecialtyを希望する人(Cardiology, GI, PCCM, H/O) ②卒後年数が若い人 ③将来教育やリーダーシップポジションに興味がある人 は内科チーフレジデントになることを考慮すべきです。 ・・・ チーフレジデントは3年間の内科レジデンシーを終えた後の1年間を指導医として内科チームを率いたり、レジデントの教育に携わったり、スケジューリング等の管理業務を行うポジションです。私のいるプログラムのような100人を超える内

          内科チーフレジデントになるメリット

          Virtual Interview対策と体験談

          直近2年はレジデンシーマッチもフェローシップマッチもインタビューはリモートで行われたため、経験者にアドバイスをもらって自分なりに準備をしました。 セットアップ①明るさ 自分の顔がしっかりと見えるよう、明るさの調整は必須だと思います。自分は天井からのライトだけでなく、①PCモニターの上に置くライト(今回追加購入)、②デスクライト、③フロアランプの計3つのライトを追加で配置して自然な明るさとなるよう調整しました。 ②カメラ カメラの解像度も大事なので、私は今後も使用できる

          Virtual Interview対策と体験談

          人種・女性・LGBTQ差別およびマイノリティー優遇措置 in Medicine

          日本は単一民族なのもあってアメリカ留学未経験の人に馴染みがないテーマなのは当然ですが、実はアメリカに留学しているほとんどの人もUnderrepresented in medicine (UIM)という概念を知りません。私がこれを詳しく知ったのも正直最近で、循環器フェローシップに応募してハーバードやUCLAといった ”トップ中のトッププログラム” からインタビューオファーをもらってから深く理解した次第です。 Backgroundある人種というだけで入学や雇用が不利となった過去

          人種・女性・LGBTQ差別およびマイノリティー優遇措置 in Medicine

          循環器fellowship application④:ERAS CVの埋め方を工夫する

          レジデンシーアプリケーションの時はただ淡々と業績や趣味を入力しましたが、それでは全くイケていないことが発覚。今回のフェローシップアプリケーションの時はかなり工夫しました。本記事では私のお勧め入力方法を紹介します。 論文1st authorの論文がしっかりとあり、そして強調したいoriginal articleもある場合は目立たせるべきです。が、ERASはOriginal articleもAbstractもCase reportもすべて混ざって表示されるため普通に入力してしま

          循環器fellowship application④:ERAS CVの埋め方を工夫する

          循環器fellowship application③:応募者選択基準

          (下記は循環器内科のような競争率が高い科で将来アカデミアやリーダーシップポジションに就くことを考えており、そのために一流病院でのトレーニングを目指している人向けの記事です) Massachusetts General Hospitalという知名度ではNo 1のハーバードプログラムを含む複数のTier 1 プログラムからインタビューに呼ばれた一方で、アプライしたにも関わらず私をインタビューに呼ばなかったTier 1-3 プログラムももちろんあります。私の同僚はその一部からイン

          循環器fellowship application③:応募者選択基準

          Successful Match!!

          ロサンゼルスのCedars Sinai Medical Centerにマッチしました!Cedarsは世界的に最も有名な循環器病センターの1つで、全ての領域においてhigh volumeのPowerhouseです。ハリウッドとビバリーヒルズの間に位置し、セレブが利用する病院としても有名です。 渡米して5年以上が経ちましたが、qualityの高いclinical researchに携わるために全米トップのプログラムに入ることを第一目標として頑張ってきました。今回無事Tier 1

          循環器fellowship application②:必要書類+写真

          Letter of Recommendation推薦状はPD含む合計6人の先生に依頼しました。執筆及びアップロードに相当な時間がかかりそうなfacultyが1人いたので、そのfacultyには2月に最初の承諾を取り、6月頃に再度推薦状を依頼する連絡をすることを伝えました。その後何度も秘書さんとやり取りしてなんとか手に入れることができましたが、メールも返さないし医局で待っていても少しの会話しかできない等、かなりストレスでした。私のgut feelingに従って結局このfacul

          循環器fellowship application②:必要書類+写真

          循環器fellowship application①:タイムライン

          フェローシップのApplication seasonはレジデンシーよりも早く始まります。毎年7月の3週目くらい(今年は7月20日)にプログラム側がアプリケーションをダウンロードできるようになるので、この日までに全ての書類をアップロードしておく必要があります。内科レジデンシーの記事でも述べましたが、この時点できちんとアップロードできていない人はアウトです。負け戦とならないよう、早めに準備を始めることをお勧めします。ちなみに用意する書類はレジデンシーと同じです(別記事で詳しく説明

          循環器fellowship application①:タイムライン