Yokosa

人は考え方が「9割」。

Yokosa

人は考え方が「9割」。

マガジン

  • 就活

    就活活動について

  • エッセイ

  • お気に入り

  • 後で読み返したい記事

  • simple is the best

最近の記事

ADHDあるある?

①ボーとしてしまう。 ただ、ボ―としているとはいっても、何も考えていないわけではない。 むしろ、考えすぎてしまっているのだ。 ただそれは、目の前のことではなくて、今していることとは関係ないこと。 例えば、Aをしている時に、Bのことを思いついたら、頭がそっちに切り替わる。いつの間には、CやらDに関心が及び、気が付いたら、Aは雑になっていた、という風な感じだ。 例えば、お皿を洗っている。最初はお皿を見ているのだが、気が付けば意識は自分の頭の中の考えに移っている。他の人も、多

    • ADHDで困ること

      子どもの頃から、なんか人より苦手だな、と思うことがいくつかありました。夏休みの宿題をちゃんと計画的にやったりだとか、忘れ物をしないだとか。 22歳になって自分がADHDだと分かった時にやっとそれらが腑に落ちました。脳のアンバランスさから生じるものなんだ、と。 ただ、ADHDのせいにするだけでは何も解決はしないんですよね。なので、自分が良く直面する課題と、それに対する適応策を考えました。 ①ミス・ウッカリが多い 忘れ物をしたり、誤字があったり。そういうウッカリはしょっち

      • ADHDの特性? 現実的でないことをやりがち

        振り返れば、無謀な行動が多かった 振り返れば僕は、周りからしたら「え、無理じゃない?」とか「現実的じゃなくない?」と言われるような選択をしてきたな、と思います。 例えば、ホテルも取らず、3泊4日の旅行に行ったり、課題に追われていて、スケジュール的には厳しいけど、そこに更に予定を詰め込んだりとか。 大きいことで言うと、自分が研究が好きかどうかも分からないのに、直感で決めて大学院に進学したりと。 現実を直視せず、理想を追い求めてしまって、「無謀なこと」をする傾向にあったと思

        • 大学院の後悔

          d地区の支援を行えば良かった。 なんで、一年前に気づかなかったのだろう、と思うけど、一年前は精神的に参っていて、新しい事にチャレンジする気概がなかった時期だった。新しい事は何でも面倒臭いと思ってしまっていた。だから、元気な僕なら飛びつけたであろうチャンスを、みすみす「まあいっか」と見逃してしまったのであろう。 思えば、沢山のチャンスを見逃してしまったような気がする。たぶん、ネガティブな思考になっていたので、チャンスが来ても逃してしまっていたのであろう。「引き寄せの法則」と

        ADHDあるある?

        マガジン

        • 就活
          6本
        • エッセイ
          12本
        • お気に入り
          3本
        • 後で読み返したい記事
          11本
        • simple is the best
          12本
        • おススメの本
          9本

        記事

          心が締め付けられるように痛い。話すたびに胸が鉛のように思い。気持ちと身体は繋がってるというのは、比喩ではないのだと、不思議に感じた。

          心が締め付けられるように痛い。話すたびに胸が鉛のように思い。気持ちと身体は繋がってるというのは、比喩ではないのだと、不思議に感じた。

          自分が間違っていなくても、謝る方がいい場面があるのだ。 どちらかと言えば、これは、自分が悪いのかどうか、と考える事が多かった。、 けど、一対一の人間関係において、そんな事はどうでもいいのだ。むしろ、自分が悪くなくても、相手が謝って欲しいと思っているのなら、謝った方がよい。

          自分が間違っていなくても、謝る方がいい場面があるのだ。 どちらかと言えば、これは、自分が悪いのかどうか、と考える事が多かった。、 けど、一対一の人間関係において、そんな事はどうでもいいのだ。むしろ、自分が悪くなくても、相手が謝って欲しいと思っているのなら、謝った方がよい。

          新聞

          最近、新聞を読むのが日課になっている。 新聞は読みだしたら面白いのだが、読むまでが割と億劫である。 いい方法を見つけた。それはドライヤーをするときに、新聞を読むというものだ。ドライヤーは毎日必ず行うし、ドライヤー中は暇なものである。だからそれとセットにすれば、新聞を読むきっかけになるのだ。 何事もキッカケが大事だと思っていて、最初の5分集中して読んだら、記事に夢中になってくる。そうなればドライヤーが後も、読み続ける事ができる。 勉強と同じだ。勉強も机に座るまでが1番難しい

          水曜日はノー残業デー

          水曜日はノー残業デー。 なので、今日は早めに帰り(とはいいつつも 就業時間ピッタシには帰れなかった)、そのまま市内へと行った。 一つ反省。寝るのが遅くなってしまった。 もう少し早くお風呂を沸かして、早めに寝る準備を整えたら良かったと思った。 反省。 成長する人と成長しない人の、たった一つの差は、反省をしたとき、改善する方法を反省考えるかどうか、だという。誰しもが反省という入力は行う。そのあとに、「では、どうしたら良かったか」という出力をするかどうか、それが非常に重要だ

          水曜日はノー残業デー

          得意な環境、苦手な環境 以前の職場を振り返って。

          以前の仕事で良かったこと まず、システムが使いやすかった。 複雑なことはあまりなかった。 あと、課の中で自分の仕事は独立していたので、周りと色々と打ち合わせしたり、協力して進めて行かなくても良かった。 個人プレイだったので気楽だった。あと年が近い人が居なかったので、それはむしろ気楽に過ごせた。 仕事内容自体はハードな事もあったが、残業は殆どなかった。 貢献感があった。人の役に立てているという気持ちになれた。野菜とか沢山くれるのは嬉しかった。 自分の裁量が大きかった。

          得意な環境、苦手な環境 以前の職場を振り返って。

          社会人3日目

          仕事は大変だ。 慣れない環境は非常にストレスだ。 朝起きて、慌ただしく会社にいき、 どんなに頭が疲れて回らなくなっても休めない。 仕事終わったあとは、頭が鉛のように重くなっている。 スーパーで弁当を買って、何とか家まで辿りついて、荷物がまだ残っている部屋で食べる。そして、寝る。 社会人スタートの頃はこんな感じ。 そういや、大学を休学して1年間働いたときも、最初の1か月くらいはこんな感じだった気がする。 入社して3日目くらいには、高熱を出して会社を休んだし、 その後も、仕

          社会人3日目

          引越し

          今日は少しモヤモヤ。 たぶんそれは自分ののせいでもあるし、相手のせいでもある。 相手は今日、ちょっと不機嫌になっていた。 というのは、帰れると思ってた時間に帰れなくなってしまったから。 本当は15時過ぎには帰れると思っていたらしい。なのに、実際、業者が来たのは7時頃。 そレは確かに、逆の立場だったらモヤモヤするだろうな。この時間なにって、なるもんな。 自分としては、最初不機嫌になった理由を聞いたときは、「そんなことで?」という気持ちもあったが、冷静に考えてみれば、確

          3月31日

          昨日中々寝付けなかったので、今日は少し寝不足気味。 朝起きて、ヨーグルトとビタミンのドリンクを飲む。どちらもとても甘い。 しばらくしてパンを焼き、コーヒーをつくり、一緒に食べた。 いつもはここから簿記の勉強をするのだが、今日は引越しの準備をしなければならないため、慌ただしく準備を始める。 寝不足なので、あんまり頭が働いていないのが分かる。何とか荷物を詰め込んで出発。 懐かしい道をひた走る。地理感があるのは大きい。 目的地に到着。川沿いに桜が咲いている。 知らない景色

          3月31日

          花粉症

          花粉症がキツイ。 本気でそう思うようになった。 こんなことなら、花粉があんまり飛んでない実家にかえって、のんびり勉強でもするのがマシだったかな、と思った。 あと、人の家だと、慣れていないからか、なんとなく寝付きが悪い。寝れるときもあれば、中々寝れないときもある。花粉症とその薬のせのせいも少しあるかも知れないが、朝とかは何となく気だるい。 実家だと睡眠時間が長くなる。というのは、お風呂の時間が早いので、お風呂後直ぐに眠くなり、それで寝れるからだ。実家に帰ってたっぷり寝る

          マイナンバー

          マイナンバーの、なんちゃらパスワードが分からなくなって焦った今日このごろ。 パスワードが分からなくなるほど、嫌な気持ちになることはない。   というか、今の世の中、アカウントとパスワードを設定しなければならない機会が多すぎる。 何個パスワードを、作ればいいのか。しかも、できル限り、変える方が良いという。 情報社会の闇だ。 何とかならないものか。 技術革新が進んで、自分の目とか指紋でいい、みたいな世の中になればいいのに。 いや、それはそれで怖い気がする。 もし、

          マイナンバー

          ケンカ 

          今日、彼女と少しケンカをした。 ケンカというか、正確には、自分が短気過ぎてたせいだった。 今日、彼女の車が修理に出されていたので、迎えに行くこととなった。 駐車場で待ってるとき、 「あと、10分くらいで終わる!」 というラインが来て、「もう少しか」と思っていたのだが、10分待てど、20分待てど、やって来ない。 「まあ仕事だし、そんな事もあるか」と最初は思っていたのだが、連絡がないことに段々とイライラしてきて、 しまいには「なんで、連絡してくれんの?」という気持ちでいっぱ

          ケンカ 

          自律神経を整える方法

          春は自律神経が乱れがち。 その原因は、春は最も寒暖差が大きいため、交感神経と副交感神経とバランスが崩れることに起因するという。 僕も、春は、日中でもなんだか眠たいことが多く、本調子でないのを感じます。 また花粉症も酷いため、常に鼻水ダラダラで中々集中できないのも辛いです。 今回は、そんな春の自律神経の乱れに対して、効果的な行動3つを紹介します。 ①規則正しい生活をする。 起きる時間と寝る時間を固定することで、身体のリズムが整う。 ②昼寝を導入。 30分以内の昼寝

          自律神経を整える方法