見出し画像

人体を支配するしくみ「人体をめぐる血管の網」3

毎週水曜日は、Newton「人体を支配するしくみ」を、見開き2ページずつ読み進めるシリーズです。

どんなに難しい本でも、少しずつ読めば必ず理解できるはずというコンセプトなので、「人体の進化に興味はあるけど、難しそうだし面倒くさい」という方には、丁度いい内容になると思います。

僕も読んでいく中で学んでいく立場です。
今年も一歩ずつ成長したいと思います。ぜひ一緒に学び成長し、分かる楽しみを共有していきましょう。


人体のガス交換

ヒトは酸素を取り入れ二酸化炭素を放出する上で、外呼吸(肺で行われる換気)と内呼吸(組織内部で行われるガス交換)を行っています。

O²=酸素、CO²=二酸化炭素

本章は「肺胞でのガス交換」なので、外呼吸について記載されていました。

肺胞でのガス交換

外呼吸によるガス交換は、「肺胞」で行われます。

肺胞は袋状の組織で、毛細血管に取り巻かれています。

肺動脈から送り込まれた血液は、薄い肺胞の壁を通じて二酸化炭素(CO²)を放出し、肺胞中の空気から酸素(O²)を取り入れ、肺静脈を通って心臓に戻ります。

外呼吸は、主に横隔膜と肋間筋の収縮ー弛緩により行われることから、私たちカイロプラクターは、症状と呼吸が関連している可能性がある時に、必ずここをチェックしています。


次回(1/10予定)は、「小腸から肝臓へ」です。

次回も新しい発見と出会えますように。
それではまた

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?