マガジンのカバー画像

人に説明できるようになろう!

71
セラピストからの目線を中心に、物事の本質を考えるためのきっかけを提供しているマガジンです。 以下名称の記事を掲載しています。 「本質を考える頭をつくる」 「〇〇を解説します」
運営しているクリエイター

#セラピスト

【治療に役立つ気づき】結論ありきの検査はダメ

毎週日曜日は【駆け出しセラピストに送る言葉】を配信しています。 今回から少し思考を変えて…

「インボイス制度」を理解しよう

毎週日曜日は【駆け出しセラピストに送る言葉】を配信しています。 今回は、「インボイス制度…

長時間、姿勢よく座れない人にオススメのトレーニング法 (2021.5.1更新)

今回は、 前半に【長時間、座れるようになるためのトレーニング法】 後半はセラピストに向け…

1,000

頭蓋骨縫合は動くのか? (2021.3.27更新)

毎週日曜日は、セラピストに向けてのコンテンツをリリースしています。 今回のテーマは、【頭…

200

治せない人が勘違いしていること【保存版】

「技術力のせいで治せない」は勘違い セラピストの中には、治せる人と治せない人がいます。 …

言いたいことが、上手く伝えられる方法

かんたんな言葉を使おう みなさんは【かんたんな言葉】から、なにをイメージしますか? ・小…

自分の体は、自分が一番よく知っている

カン違いしていませんか?あなたは「自分の体は、自分が一番よく知っている」と思いますか? じつは1年以上、症状をわずらっている方の多くが、「YES」と答えるか、それに準じた行動をとっています。 でも、よく考えてみてください。 重傷と言われる『骨折』でさえ、2~3ヶ月もすれば治ります。 ふつうであれば、1年も同じ症状で苦しみ、またその状態が良くなっていないなんてありえないんです。 それに、もしそうだとしたら、深刻な状態であると認識しなくてはいけません。 しかし、じっさ

「マッサージ」と「筋治療」のちがい

「マッサージ」と「筋治療」は別物ですみなさんの中に、「マッサージ」と「筋治療」を同じもの…

痛めたときの対処法 (2021.11.20更新)

セラピストをしていると、必ずこんなことを聞かれます。 「痛めた時は、温めるのと冷やすので…

姿勢は正すほどに悪化する

皆さんは「姿勢を正しなさい」と言われた/言った経験はないですか? その時、その姿勢を長時…

『なぜ原因は別のところにあるの?』を解説します

「原因を根本から治療しないと治りません」皆さんは治療院で 「原因を根本から治療しないと治…

症状が何度も再発してしまう理由

考え方を変えてみてください  何度も症状が再発する理由は、『原因を取り除けていないから』…

外反母趾の治療/本質を考える頭を作る

外反母趾は治りません 希望を持っている方には申し訳ありませんが、結論からいうと、外反母趾…

本質を考える頭を作る~低気圧と体の関係

『なにが?』は治療に結びつかない いよいよ関西は、今日から梅雨入りになりそうだというニュースが流れてきました。  僕たちセラピストは、これから『気圧症状をもつ患者さん』と多く出会う時期に入りますが、「なぜ気圧によって体調が変化するのか?」を説明できますか?  どんなものでもそうですが、『なにが』不調の原因なのかが、分かっているだけでは体を治療することはできません。  『なにが』だけでは、単なる「物知りおじさん」になってしまいます。 『なぜ?』は治療に結びつく  でも