マガジンのカバー画像

人に説明できるようになろう!

71
セラピストからの目線を中心に、物事の本質を考えるためのきっかけを提供しているマガジンです。 以下名称の記事を掲載しています。 「本質を考える頭をつくる」 「〇〇を解説します」
運営しているクリエイター

#マッサージ

【治療に役立つ気づき】結論ありきの検査はダメ

毎週日曜日は【駆け出しセラピストに送る言葉】を配信しています。 今回から少し思考を変えて…

カイロプラクティックとは何か?

金曜日は、セルフケアや症例などをシェアしています。 今回は、先日公開したYouTube、 「【図…

長時間、姿勢よく座れない人にオススメのトレーニング法 (2021.5.1更新)

今回は、 前半に【長時間、座れるようになるためのトレーニング法】 後半はセラピストに向け…

1,000

柔軟性は気にするほどに低下する

毎週土曜日は、生活に役立つ情報を配信しています。 今回は、治療系カイロプラクターが【柔…

治療院経営で失敗する人 (2021.4.2更新)

現実を知ろう (これから目指す方、転職を考えている方へ) まず、これからボディケア業界に…

200

治せない人が勘違いしていること【保存版】

「技術力のせいで治せない」は勘違い セラピストの中には、治せる人と治せない人がいます。 …

【初回限定値引き】のほんとうの意味

プロはこう判断している様々な業種で【初回限定値引き】というものがあります。 治療院でも見かけることはありますが、みなさんはこの意味を理解していますか? 「意味?安いだけでしょ。」 と思っている方にとって、目からウロコの記事になると思います。 今回は、僕たちプロの目線から、【初回限定値引き】を実施している治療院と、そうでない治療院の違いについて解説します。 ボディケア業界の常識 治療院業界は、『治療系治療院』と『癒やし系治療院』に分かれています。 今回の【初回値引

自分の体は、自分が一番よく知っている

カン違いしていませんか?あなたは「自分の体は、自分が一番よく知っている」と思いますか? …

「マッサージ」と「筋治療」のちがい

「マッサージ」と「筋治療」は別物ですみなさんの中に、「マッサージ」と「筋治療」を同じもの…

マッサージは国家資格です

誤解から生まれるうたがい 「マッサージは国家資格なのに、なぜリラクのマッサージは違法じゃ…

痛めたときの対処法 (2021.11.20更新)

セラピストをしていると、必ずこんなことを聞かれます。 「痛めた時は、温めるのと冷やすので…

「のべ○万人の実績!」ってほんと?

治療院のHPやチラシ、看板を見ていると、「のべ○万人の実績!」って見かけたことはないですか…

姿勢は正すほどに悪化する

皆さんは「姿勢を正しなさい」と言われた/言った経験はないですか? その時、その姿勢を長時…

バキバキorモミモミ? 正しい治療法の選び方/本質を考える

関節には3タイプあります 関節には、⇩の3タイプが存在します。 ①正常タイプ ②よく動くタイプ ③動きに制限があるタイプ 治療系セラピストは、この3タイプを検査・仕訳をし、その部位ごとにあった治療法を選択しています。 「治療を選択する」ということは、それぞれは同じ療法ではダメで、適当でもダメということなんです。 もし、①に③の治療をするとどうなるか? 実は関節は壊れます。当たり前といえば当たり前ですが、正常な関節に行なう治療はありません。 ②に③の治療をしても壊れ