自分軸を持つこと

自分らしく生きられていますか。そもそも、自分らしくってなんでしょうか。それは、自分で考えて自分で選択できる人生を生きることだと、ワタシは思います。

今日は、自分軸で生きるということについてお話しさせていただきます。

1.前半戦

2021年も半分が過ぎてしまいました。どんな半年間だったでしょうか。

ワタシにとっては、自分で自分の人生を作っていく、大きな一歩を踏み出した期間になりました。

ちょうど一年をかけて、仕事や家も変えて、自分一人で考える時間がとても多くなりました。

それまでは、いろんな人の意見や声に振り回されて生きてきたなあと思ったんです。

ただ、よくよく考えると、自分で考えて行動するよりも、ヒトの意見をきいてそれを実行する方が、実は楽だったのではないかなと気付きました。

2.ヒトの意見

どうしてヒトの意見ばっかり聴かなきゃいけないの。どうして"いいこ"でいなくてはいけないの。

そうやって、他人を責めていました

アダルトチルドレンの方は共感していただけるかもしれません。両親に振り回されてばっかりの人生だった、と。

でも、実はそうではなかったのではないかな、と思ったんです。

ヒトの意見で人生を進めていくと、楽なんです。うまくいかなかった時は、そのヒトのせいにできます。

言った通りにやったのに、どうしてこんな目に遭わなくてはいけないんだと批判することができます。責任転嫁することができます。

もちろん、そこから抜けたから感じたことですけどね。渦中にいる時は、すごい勢いで心の中を乱してきますもんね。

でも、結局は、自分の人生の主人公は自分自身なんです。

どんなにヒトの意見を遂行してきたからといって、どれだけヒトを責めたって、それを選択したのは自分自身です。

恨んだり責めたりすることはできますが、その道を後戻りすることはできないんです。

3.自分軸

自分の軸で人生を進めていきませんか。

自分の中にきちんと、自分がこうしたくてこんな行動をしている、という軸をしっかり持つことで、自分らしく素敵な人生になっていくのだと、ワタシは思います。

さまざまな環境が影響してくると思います。生まれ育った環境や生きてきた道で、考え方も生き方も違ってきます。

それがあなたのユニークさとなって、ヒトと違う素敵な長所となって、あなたらしく生きることができるんだと思うんです。

まずは、自分の中の他人軸で生きている部分を探していきませんか。

この考え方は、この人の考え方だ、と自分でちゃんと理解してください。

それがあなたの生き方にあっているなら、そのままその軸も自分軸にしちゃえばいいです。盗めるものは盗みましょう。

でも、それがあなたを苦しめている原因になっているなら、自分は本当はどうしたいのか、徹底的に考えてみませんか。

○まとめ

自分の人生という長いストーリーの、主人公になりませんか。

あなたはもう、誰かの人生の脇役じゃないんです。あなたが主人公なんですよ。

そして、主人公は、最初できなければできないほど人気が出ちゃうんですよ。ルフィだって、のび太くんだって。

そんなあなたでも、素敵な主人公に必ずなれます。自分軸を持った生き方で、本来の人生を理解することができれば。

今日は『Body•Mind•Spiritを癒す』セラピストとして、自分軸で生きるというお話をさせていただきました。

本来の自分の人生を生きることができる方が、少しでも増えていきますように。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?