見出し画像

システム要件定義/基本設計におすすめのUdemy教材5選

これから業務でシステム要件定義や基本設計を行う方でどのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。

そこで今回はシステム要件定義と基本設計を学ぶために参考となったおすすめのUdemy教材を紹介していきます。

システム要件定義とは

システム要件定義は開発するシステムが満たすべき機能や性能、制約などを明確に記述するプロセスです。

システム開発プロジェクトの初期段階で行われ、プロジェクトの基盤となります。機能要件、非機能要件、インターフェース要件、運用環境を定義する必要があります。


基本設計とは

基本設計はソフトウェア開発プロセスの中で、要件定義の後に行われる段階です。
このフェーズでは、システム要件を具体的なソリューションに変換し、システム全体の構造と動作を定義します。システムアーキテクチャ、データ設計、インターフェース設計、機能分割を定義します。


システム要件定義/基本設計の学習におすすめのUdemy教材5選

それでは実際に筆者が実際に受講して勉強になった教材を5つ紹介していきます。それぞれの特徴について触れながら紹介するので、ぜひご自身のレベルとニーズに合った講座を受講していただけると嬉しいです。


【入門】システム要件定義と基本設計(実践ワークで理解する上流工程の進め方)

【入門】システム要件定義と基本設計(実践ワークで理解する上流工程の進め方)はシステム開発の上流工程である要件定義と基本設計のプロセスを学び、実践ワークを通じて理解を深めることを目的としています。

要件定義の基本的な概念やプロセス、重要性について学べます。ユーザーのニーズを正確に把握し、システムの要件として定義する方法が詳しく解説されています。要件収集の手法(インタビュー、アンケート、観察など)や要件の文書化の方法についてもカバーされています。

基本設計の基本的な概念やプロセスについて学べます。システムの構造を設計し、要件を具体的な仕様に落とし込む方法が詳しく解説されています。システムアーキテクチャの設計、データベース設計、インターフェース設計など、基本設計に必要な各要素についても学べます。

__________________________________________________________________________________
講座名:【入門】システム要件定義と基本設計(実践ワークで理解する上流工程の進め方)
__________________________________________________________________________________
定価:¥15,800
__________________________________________________________________________________
時間:4時間42分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
要件定義・基本設計のアウトプット資料が作れるようになる
要件定義・基本設計の具体的な手順・思考プロセスを実践ワークで習得できる
ITプロジェクトの企画推進に必要な、ビジネス・エンジニア両面の前提知識が体系的に身に付く
ビジネス・エンジニア間のコミュニケーション能力が向上する
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
システム開発を企画するビジネス人材(プロマネ、経営企画、事業リーダー など)
上流工程を目指すITエンジニア(SE、プログラマー)
社内のIT環境のデジタル化を推進される方(DX/デジタル推進室、情報システム部 など)
ITエンジニアを目指してプロダクト開発にチャレンジしたい方
フリーランスとしてスキルの幅を広げて単価アップしたい方
__________________________________________________________________________________

独学でシステムを作った際、画面、フロー、テーブル構成などをざっと書き出して作り始めたものの、後から修正することが多かった。今回また作りたいシステムがあったため、設計段階からしっかり行いたいと思い、受講しました。コースに沿って、設計を行うことで、頭の中がしっかり整理でき、スムーズに開発に入っていけると感じました。

受講生のレビューより


【超初心者向け】【システム開発の流れから学ぶ】エンジニアとして活躍するための知識・スキルを明確化!【現場を知る】

【超初心者向け】【システム開発の流れから学ぶ】エンジニアとして活躍するための知識・スキルを明確化!【現場を知る】はシステム開発の流れを通じて、エンジニアとして必要な知識とスキルを身につけることを目的とした超初心者向けの内容です。

システム開発の基本的な流れを一通り学べるように構成されています。要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用保守まで、各フェーズの概要がわかりやすく説明されています。システム開発の全体像を把握することで、自分がどのフェーズに興味があるのか、どのような役割を担いたいのかを明確にすることができます。

超初心者向けに、専門用語や技術的な概念がわかりやすく解説されています。プログラミングやシステム開発の経験が全くない人でも理解できるように工夫されています。

__________________________________________________________________________________
講座名:【超初心者向け】【システム開発の流れから学ぶ】エンジニアとして活躍するための知識・スキルを明確化!【現場を知る】
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:2時間59分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
システム開発の全体像とエンジニアの仕事内容を理解できます
システム開発の各工程で必要となるタスク、スキルを理解できます
システム開発におけるポジション(メンバー、リーダー、マネージャー)ごとに求められるスキルを理解できます
エンジニアとして成長するために必要となるスキルを知ることができます
現場で必要となる知識・スキルについて、なぜ必要なのか?を知ることができます
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
エンジニアとして活躍したいが、何を勉強したらよいか分からない人
エンジニアの仕事やシステム開発の流れが分からない人
プログラミングスキルを習得しているが、エンジニアとしての総合力を上げたい人
エンジニアの仕事や知識を体系的に学びたい人
知識・スキルの取得が行き当たりばったりで、何のためにどのようなスキルを身に着ければよいか分からな人
__________________________________________________________________________________

システム開発についてどうしたら理解できるだろう、どこから勉強すべきか、どんなキーワードを覚えるべきか、と悩んでいたところに正に合致する内容でした

受講生のレビューより


【超実践】ビジネス要件分析・基本設計・詳細設計をやり抜く実践ワーク講座

【超実践】ビジネス要件分析・基本設計・詳細設計をやり抜く実践ワーク講座はビジネス要件の分析から基本設計、詳細設計までを実践的に学ぶことを目的としています。

実践ワークを通じて、ビジネス要件分析から基本設計、詳細設計までのプロセスを具体的に学べるように設計されています。理論だけでなく、実際のプロジェクトで使えるスキルを身につけることができます。

ビジネス要件分析の基本的な概念やプロセス、重要性について学べます。ビジネスニーズを正確に把握し、システムの要件として定義する方法が詳しく解説されています。基本設計と詳細設計の基本的な概念やプロセスについて学べます。システムの構造を設計し、要件を具体的な仕様に落とし込む方法が詳しく解説されています。

__________________________________________________________________________________
講座名:【超実践】ビジネス要件分析・基本設計・詳細設計をやり抜く実践ワーク講座
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:2時間59分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
システム開発の全体像とエンジニアの仕事内容を理解できます
システム開発の各工程で必要となるタスク、スキルを理解できます
システム開発におけるポジション(メンバー、リーダー、マネージャー)ごとに求められるスキルを理解できます
エンジニアとして成長するために必要となるスキルを知ることができます
現場で必要となる知識・スキルについて、なぜ必要なのか?を知ることができます
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
エンジニアとして活躍したいが、何を勉強したらよいか分からない人
エンジニアの仕事やシステム開発の流れが分からない人
プログラミングスキルを習得しているが、エンジニアとしての総合力を上げたい人
エンジニアの仕事や知識を体系的に学びたい人
知識・スキルの取得が行き当たりばったりで、何のためにどのようなスキルを身に着ければよいか分からな人
__________________________________________________________________________________

重要な概念や要点について、繰り返し触れられるので見直しになり、理解がしやすい。ワークの部分については(取り組み方にもよるが)、トレースするだけなので難しくはなく、概念の解説ではピンと来なかった流れが分かり易い。

受講生のレビューより


システムを作らせる技術(要求定義編)

システムを作らせる技術(要求定義編)はシステム開発における要求定義の重要性とその手法を学び、効果的にシステムを作るためのスキルを身につけることを目的としています。

要求定義の基本概念、プロセス、重要性について学べます。システム開発における要求定義の役割や、その実践方法を詳しく解説しています。要求収集の手法(インタビュー、アンケート、観察など)や要件の文書化の方法についてもカバーされています。

実際のプロジェクトをシミュレーションしたケーススタディが含まれており、理論を実務に応用する方法を学ぶことができます。これにより、現実のシステム開発プロジェクトで役立つスキルを身につけることができます。

__________________________________________________________________________________
講座名:システムを作らせる技術(要求定義編)
__________________________________________________________________________________
定価:¥21,800
__________________________________________________________________________________
時間:4時間50分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
変革プロジェクトの全体像
要求定義の詳細プロセス
要求機能の洗い出し・優先順位の決め方
優先順位付けに便利なツールの使い方
機能以外の要求の定義方法
キーチャートの作り方
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
これから会社のシステムを作る(作らせる)人
思い通りのシステムを手に入れたいと思っている人
SEなど、ITプロジェクトに携わる人
コンサルタントとして事業会社を支援している人
__________________________________________________________________________________

システムを作る側、作ってもらう側、両方に目に鱗の内容ではないでしょうか。
お互いが「理解できる」言葉=共通言語で話す、視覚化して合意するための手段が具体的に説明されていて、分かりやすかったです。

受講生のレビューより


手を動かして学ぶITプロジェクトの資料作成!システム開発のドキュメンテーション技術と成果物テンプレート

手を動かして学ぶITプロジェクトの資料作成!システム開発のドキュメンテーション技術と成果物テンプレートはITプロジェクトにおけるドキュメント作成の技術と、実際に使用できる成果物テンプレートを学びながら、実践的なスキルを身につけることを目的としています。

システム開発におけるドキュメンテーションの基本概念とその重要性について学べます。なぜドキュメントが必要なのか、どのように効果的なドキュメントを作成するかが詳しく解説されています。

コース内で紹介されるドキュメントのテンプレートが提供されており、受講者はこれらのテンプレートを利用して自分のプロジェクトに応用することができます。テンプレートは実務でそのまま使える形式になっており、すぐに実践に役立てることができます。

__________________________________________________________________________________
講座名:手を動かして学ぶITプロジェクトの資料作成!システム開発のドキュメンテーション技術と成果物テンプレート
__________________________________________________________________________________
定価:¥21,800
__________________________________________________________________________________
時間:3時間2分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
ITプロジェクトの中で、考えなければいけないことがわかる
フェーズ毎に、どんな資料を作ればよいのかがわかる
システムの設計書や会議資料を読んで、全体像を理解できるようになる
論理的にわかりやすい資料のまとめ方がわかる
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
これからプロジェクトマネージャーとしてのキャリアをスタートする方
上流工程にキャリアチェンジしたいエンジニアの方
これからエンジニアとしてのキャリアをスタートする方
__________________________________________________________________________________

とても参考になった。
プロジェクトの概要、各工程で実施すべきこと、作成すべき資料について、納得感を持って理解できた。テストが盛り込まれていたのも良かった。

受講生のレビューより


Udemyは購入後30日以内であれば返金可能

Udemyでは受講コースに納得がいかない場合、購入後30日以内であれば返金可能となっています。

購入後に「思っていたものと違う」、「学びにならなかった」と感じた場合は、返金申請を出しましょう。

返金の詳細はUdemy公式ページのコースの返金方法をご参照ください。


最後に

システム要件定義/基本設計におすすめのUdemy教材を5つ紹介してみました。

Udemyを使うことでテキストを読むだけでは分かりにくい箇所も言語化しながら説明してもらうことで、すんなりと頭に入ってくることも多々あります。

システム要件定義/基本設計の学習におすすめの本もまとめています。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?