マガジンのカバー画像

運営者の雑感

123
スタジオWeBA(ウィーバ)の運営者が書く、日々感じていることなど。不定期更新。
運営しているクリエイター

#雑感

#114 トライアル希望者からの「ご相談」と向き合い方

自分が設定したルールに対して「こういう対応をお願いできないか?」という相談をいただくことがたまにある。 どちらかというとリピーターのお客さんからの相談ではなく、これからスタジオのプログラムを体験したいという、いわゆる”一見さん”からが多い。 これまでは相談をいただいたときに「そういう需要もあるのかな」と思って、自分が設定したルールをやや緩めて対応したこともあったけれど、今後はそういう機会もかなり少なくなっていくだろうとおぼろげに考えている。 理由は、それらの相談に応じてみ

#113 教える仕事なので教わることも継続中

神宮のスケート教室に通い始めて3ヶ月ちょっとが過ぎた。パーソナルトレーニングを受講している児童・学生の半分以上がフィギュアスケートをやっている子たちなので、少しでも彼らの感覚がわかった上でトレーニング指導ができればいいなと思ったのがきっかけ。 で、最近ようやく氷との一体感みたいなのが分かるようになってきたと思う。それまでは氷に振り回されている感じで力が入りすぎていることが多かったけど、少しずつ感覚をつかめているような気がする。 定期的に対面で何かを指導を受けるのは、かなり

#112「わかりづらい」のではなく「わからない」のだが。

人の振り見てわが振り直せさねばと思ったはなしです。 スタジオを開業してから8年目に突入していますが、だいたい年間のうち半分くらいは、平日の日中にスタジオ業務とは全くかけ離れた仕事をしています。ちなみに、心情的には「仕事をいただいている」が正しい。これからやや不満めいたことを書くけど、仕事をさせてもらえるのは本当にありがたい。いや、ほんとマジで。 いまだコロナ情勢もよくわからないし、それが落ち着いたところでひとたび感染症のようなものが蔓延したときの自営業のあっけない弱さをこ

#107 ”自然に集中できる運動”ならばストレス解消になる

運動はストレス解消になる、と、よく耳にするし自分でもそう感じるけれど「条件つきだな」と思っている。 長らくダンス(空中・地上)とランニングを定期的にやっていて、ランニングに関してはストレス解消になるときもあれば、解消されないときもある。 ダンスに比べると動作そのものに大きな変化がないため、慣れてくるとつい、頭の中で余計なことを考えてしまうこともある。 いったん、余計なことを思い出すと走りに集中しようと思ってもなかなか戻れない。むしろランニング姿勢が崩れたりへんな力が入った

#105 つながってない情報たち

つぶやきにも書いたけど、NR・サプリメントアドバイザーを受験するにあたって、試験対策の一環として日々の食事の栄養計算をしつつ栄養素とその効能を覚えようと記録を開始した。 もともと、食生活は怠惰でもなく、かといって気を遣うわけでもなく。体重変動がほとんどないので気にする必要がなかったという感じ。 基本、自炊かコンビニ・スーパーの総菜など外のものを買う。外食はコロナ以降ほぼなし。 毎日、朝食はセブンイレブンのくるみぱん、コーヒーは1日3~4杯、炭酸水500ml。午前中からレッ

#104 頭のなかの整理は手書きのほうがなぜか整理しやすい

コンサルティング会社に勤めていたとき、当時の上司から 「いきなりパワーポイント開いても、おそらく良い提案書は書けませんよ」 と指摘を受けたことがある。 当時、まだ転職したばかりの新人で、クライアント先への提案書を毎週書かされていた。 書いた提案書は上司から「軸が明確になっていない」だの「これはMECEなの?(*)」だのと、コンサル会社特有のねちっこいレビューを受けながら何度も書き直すことになるのだけど、冒頭の指摘は「そもそも頭の中が整理されてませんね」という意図で言われたも

#103 フリマアプリで購入したものに初めて感動した

NR・サプリメントアドバイザー資格の勉強の補強になればと考え、日々の食生活と食物成分を記録しようと思った。それにあたってまずは食品成分表をフリマアプリで購入した。 毎年改定されるような類の書籍は、とりあえず過年度のものを中古で購入してみて使い勝手を確認するのがおすすめだ。 とはいえ、フリマアプリ自体は出品・購入どちらも、たまに使う程度。 なので、商品の発送や取引相手とのやりとりについて、どういうのが通常なのかはあまりわかっていない。 すごく丁寧にメッセージをする人もいるし、

#102 セルフレジ

何事も、あたまのなかの想像と実際にやってみて感じる印象とでは何かしら差を感じるもんだなと改めておもった。 ここ数年の間でお店の支払いは、iDかPayPayでほぼ完結していて現金を使うことはほぼなくなった。 そして、最近ではスーパーでもコンビニでもセルフレジがあればそちらを利用している。 セルフレジでの会計は全然問題なく、スムーズにできるしレジ待ちもなくて快適。わたしとしてはいまのところ利点しかない。 ただ、店員さんにレジをしてもらうのとは、なんか少し”買い物”に対する印象

#101 成果を出したいならできている人のマネをすべし!でも、できないこともやっぱりある

会社員時代、営業企画の部署にいたときに「成果を出したいなら、つべこべ言わずにできてるやつのマネをしろ」と、当時の上司から散々、叩き込まれました。 2社目の転職先で年齢もまだ20代、そして営業は初めてだったこともあって当時は怒られっぱなし&泣きっぱなし。しかも今なら漏れなくブラック確定のベンチャー企業で朝から夜遅くまで、とにかく必死でした。 なので、仕事のできてない当時のわたしも、心の中では「これってどうなんだろう・・」と思いつつも、とりあえず仕事の取れている先輩のマネをし

#100 継続に失敗はつきもの

運営者の雑感がようやっと100号となりました。 といっても、95号まではそこそこ順調に書きつつも2019年の秋から2年半以上も更新が途絶えて、今年の7月に突如復活して100号にこぎつけたというかなりいびつな継続ですが。 このnoteの継続も、今年7年目となるスタジオ運営も、いまだに試行錯誤感満載で失敗にまみれてます。 まぁ、なにを「失敗」と定義するかで成否は分かれるけど、たいていのことは失敗に終わっているし今後もそれは続くんだなと感じています。 何かを継続するには失敗はつ

#99 運に近づく努力

今年の6月に受けた右胸全摘手術の経過はとくに問題なく、今後は近隣のクリニックで定期健診を受けてください、という流れになった。 近隣のクリニックはどこでも良いらしいが、せっかくなら今の乳腺外科の先生(担当医とは別)が週1回診察に行っているというクリニックを紹介してもらうことにした。 その際、受け取ったクリニックへの紹介状は会計のときに一緒に封緘されるとのことで、会計を待っている間、手元にある紹介状の文面をなんとなく眺めていた。 記載されている癌の大きさ「5.0×1.6×1

#98 ルールを変更するタイミング

スタジオ経営が7年目ともなると、事業に関するさまざまなルールや決め事の判断基準は、開業当初に比べればだいぶ作れてきています。 とはいえ、たまには想定範囲を超えたご要望をいただくこともある。 ちなみに事業にまつわるルールや判断基準に関しては、事業・会社規模の大小に関わらず一定の範囲のことは、絶対に事前に決めておいた方がいいと考えるタイプです。 その理由は、一定の判断基準の存在は、ストレスの軽減・時間の節約ができるから。余分な時間やストレスにとらわれなければ、本来やるべきこと

#97 やる気がないときにどう向き合うか

なにかに取り組んでいると必ず起こるモチベーションの低下。 モチベーションが下がるタイミングは取り組んでいることとか、その進捗とかによったり、人の性格などそれぞれと思いますが、「やる気が出ないな」「モチベーションが上がらない」という気持ちを感じたことは誰しも経験があるのではないでしょうか。 下がったモチベーションを取り戻すのってむずかしいですよね。自分のもそうだし、応援している誰かの気持ちを上げるとかも。 自分自身のチャレンジであれば、まだ何かしらの対策のしようがある、も

#95 「ちゃんとやれ」は言葉足らずすぎる

先日、学生さんの体幹トレーニングをしているときにうっかり学生さんに「ね、ちゃんとやればできるんだよ!」といってしまい、あわてて 「ちゃんとやればというのは、『練習を積み重ねれば』という意味だからね。〇〇さんがちゃんとやっているのはわかっているからね。」 と補足しました。 わたしは「ちゃんとやりなさい」といわれるのがむちゃくちゃ嫌いな子供でした。 学校の成績や習い事、部活での練習について、親から、先生から「ちゃんとやりなさい」といわれると、「えっ?ちゃんとやってるけど・