マガジンのカバー画像

小中高生の競技力向上を目指す!動画マガジン

19
これまでnoteで配信してきた定期マガジンの動画編です。テキストでは伝えきれていないトピックもありますのでぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

◎お知らせ
定期マガジン・動画マガジンは少しの間、休止します。
6月末あたりから再開予定です。

#15 スポーツ・習いごと続ける?やめる?何を基準に考えるか【小中高生の競技力を上げるための動画マガジン】

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
02:11 継続・やめるの判断基準、選択肢
02:51 競技会で上位を目指す・趣味で続ける
03:26 目標・時間・お金について具体的にする
04:39 少し休みたい場合
05:18 「ここまでやったのにもったいない」という気持ちについて
07:10 スポーツ・習いごとの役立ち議論

【演技系競技・小中高生向け】目標設定と試合までの準備をサポート_オンラインセッションのご紹介

試合までの過ごし方やメリハリのある練習をしたい、何かもっと工夫できるのではと感じている方や、試合で緊張しやすいためメンタルを強化したいという子にもお勧めです。
具体的には、試合に向けて次のようなことをサポートします。
・目標設定、目標を達成するために必要なことを整理
・目標に応じた自主練習メニューの洗い出し、優先順位決め
・試合日程から逆算した自主練習メニュー作成
・試合を想定した練習時に気をつけ
もっとみる

#14 パフォーマンスを向上させるフィジカル強化とは?調整力も高めよう!(トレーニングアイテム紹介編)【小中高生の競技力を上げるための動画マガジン】

【動画構成】
0:10 バランスボード(平衡性)
1:26 バランスボード(柔軟性)
1:40 バランスボール(平衡性・巧緻性)
2:45 ピラティスボール(巧緻性)
3:27 マーカー(平衡性・敏捷性)
4:30 スクイーズ(足の指トレーニング:調整力全般の基礎)
5:30 セラバンド(柔軟性・身体の使い方)
7:06 バランスボール(柔軟性・身体の使い方)

#14 パフォーマンスを向上させるフィジカル強化とは?調整力も高めよう!(解説編)【小中高生の競技力を上げるための動画マガジン】

【動画構成】
0:00 自己紹介
1:34 本編スタート
1:56 調整力とは
3:19 調整力を高めるトレーニングの一例
4:37 調整力トレーニングの頻度と回数
5:22 調整力トレーニングはフォーム・やり方を変えるときにも有効
8:58 運動に必要な力の分類、体力測定項目との関連

#13 ルーティンのウォーミングアップを決めよう!【小中高生の競技力を上げるための動画マガジン】※パーソナルトレで伝えたアップ事例(クライミング競技者)を紹介します

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
02:24 ルーティンのアップを実践したほうがいい理由
04:24 ウォーミングアップ事例(概要)
05:36 ウォーミングアップ事例(下半身:最低限の身体ほぐし)
14:01 ウォーミングアップ事例(上半身:セラバンド利用)
18:32 ウォーミングアップ事例(下半身:壁利用・負荷高め)

紹介しているウォーミングアップは解説を入
もっとみる

#12「たった1回で」「すぐに変わる」は本当か?

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
02:03 フィジカル強化と競技スキルの向上とで傾向が異なる
03:33 競技スキルはいくつか条件がそろうとすぐに上達する可能性がある
05:25 長期休みにはぜひ体験会へ参加を!
07:44 柔軟性がすぐに上がった事例

#11スポーツ練習にほめるは必要か?

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
01:42 「ほめる」とは具体的にどんなことか
02:45 何のために褒めるのか
05:09 わたしにとっての「ほめる」
05:54 審美系競技の指導者は基本厳しい
07:44 厳しい指導者に教わっている場合の対策
09:10 目標に到達しやすい児童・学生の特徴

#10 (演技系競技)走り込みは必要か?(2023/12/29)

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
02:13 持久力強化はパフォーマンス向上につながる
02:51 持久力練習を取り入れたほうがよい理由
03:40 走り方のポイント①走る距離と脚の使い方
06:11 走り方のポイント②呼吸と事前・事後ケア
07:33 走る以外で持久力を鍛える方法

#9 (演技・試技系競技)試合でベストを出すためのピーク設定は何回目が適切か?(2023/12/8)

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
02:03 本番でベストを出すために
03:24 自分のパターンを知るための方法
05:55 「やりすぎてしまう準備」に注意
06:41 イメトレを上手く活用する
10:47 ペアやチーム競技の場合の調整方法

#8 競技力が高い学生たちの練習への取り組みかた(2023/11/24)

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
02:00 練習に取り組む姿勢と練習の質
02:43 競技力が高い学生たちの練習に取り組む姿勢のご紹介
04:53 具体性のない目標
05:51 具体的な回答が意味すること
07:00 練習の質との関連
08:11 具体的に考える習慣のとっかかり

#7 スキル指導を教わっているときの指導者の指示・表現方法(2023/11/10)

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
02:35 指導者からのスキル指導にはさまざまな伝え方がある
03:48 声がけの種類(外的指示・内的指示)
04:45 外的指示の特徴
05:24 内的指示の特徴
06:25 生徒のレベルに合わせて使い分けている
08:22 SNS動画を参考にするときのポイント
09:00 実践するのがむずかしい指示
10:46 審美系競技の指導表現
もっとみる

#6 疲れているときの身体のサイン、練習量の調整方法(2023/10/27)

【動画構成】
00:00 自己紹介
01:34 本編スタート
01:45 練習を休みづらい理由
02:34 疲れているときは休んだほうがいい
03:17 疲れているときでも練習したい場合の考え方
04:19 疲れのサイン
05:06 児童・学生が疲れを感じやすいタイミング
07:23 自分で判断していく習慣をつけよう