わとそん。

22 / 大学生 / 建築学科 / 来年から社会人 思ったことを率直に書こう。

わとそん。

22 / 大学生 / 建築学科 / 来年から社会人 思ったことを率直に書こう。

最近の記事

"終わり"を考えてしまう恋愛。

最近身の回りでコロナの危機を感じる。 卒論集大成の大事な追い込みの時期だから、終わるまではできるだけ外出控えよう。 どんなに忙しい時でも、彼女欲しいなぁとか漠然と考えてしまうことがある。 インスタでカップルが旅行とかディズニーとか行ってるの見ると、毎日卒論のために大学に籠ってる自分がちょっと可哀想に思える。笑 でも今誰かと付き合うのは少し怖い。 なんでかって、俺は付き合うと終わりを考えてしまうところがあるからだと思う。 高校の時の彼女は1年半付き合って、大学入ってから復

    • 緊張は敵なのか。味方なのか。

      忙しくて何日か投稿できなかった。 もう深夜1時を過ぎてる。 明日(今日)は教授達に卒業論文のプレゼンがあるため絶賛緊張の真っ最中。卒業できるかなぁ、、不安。 でも、個人的に緊張は味方だと思っている。 自分は緊張する場面や物事ほど集中力が増すし、計画的に努力もするタイプだから。 大学受験も就活もめちゃくちゃ自信なくて不安で。 あれこれやってないと落ち着かなかったな。 けど!緊張のせいで本番コケる可能性はあるよね。 100%は望み過ぎにしても、50%しか出せなかったらど

      • お正月はおばあちゃんち。

        もう1月も下旬か〜。時間の流れが早いなぁ。 この前年越ししたばっかりだったのに。 俺のお正月の過ごし方は毎年決まっている。 1日は父方の祖父母の家に行き、年始の挨拶。 お正月らしいご飯を食べて、その後初詣に。 2日は母方の祖父母の家に行き、年始の挨拶。 親戚もいるので、ご飯を食べてビンゴ大会をする。 今年は卒論やらなんやらでバタバタしてたから、まったりしてお酒飲んでる正月は幸せだったな〜。 みんなは正月なにして過ごしてるのかな。 ここ何年か前に気づいたけど、元旦から

        • 自己啓発本って読む意味あるの?

          大学4年間の中で1番読書をした時期は、間違いなく大学3年の時だと思う。理由は主に2つ。 1つ目はコロナの影響で家にいる時間が増えたから。 2つ目は就活が頭の中を散らついていたから。 初めて自己啓発本に手を出す時、読んだら絶対タメになるとか自分の価値観が広がるって期待してる人多いんじゃないかな。少なくとも俺はそうだった。 結論から言えば、俺は自己啓発本を何冊も読んだけど意味はなかったなって思ってる。 その理由をこれからまとめていこうと思う。 まず、自己啓発本を読んで最初に

        "終わり"を考えてしまう恋愛。

          大学受験において大事なこと。

          今日は共通テスト1日目。 俺が通ってる大学の学科棟も試験会場になってた。 予備校で4年間も働いてるから受験は身近に感じる。 俺が今通ってる大学は第2志望だった大学。 第1志望に落ちた時は悔しかったけど、大学に入ってからはなんだかんだ楽しめちゃうもんなんよな。 自分の大学受験の経験、そして予備校のバイトでたくさんの受験生を見てきた経験から、大学受験において大事なポイントが2つ明確になった。 ①各大学の受験方式を徹底的に調べる! これは戦略的に大学受験を行う上でとても重要

          大学受験において大事なこと。

          こういう人には敵わない!

          俺はそんなに多くの人間を尊敬していないけど、 数少ない尊敬してる人には共通点がある。 それは人のために動ける人。 広義的に言えば"優しい"ってことになるのかな。 俺が人のために動くときは、無意識にその人に 恩があるかどうかを考えてると思う。 基本的に自分のやりたいこと、やらなきゃいけないことを優先したいからこの線引きをしてしまう。 本当の意味で人のために動ける人って、自分にも他に対しても余裕があると思うんよね。 自分のキャパシティーが広いって言うのかな。 だから、他人に嫌

          こういう人には敵わない!

          就活は実力? それとも運?

          最近、家で1人でしっぽり酒を飲むことが多い。 ストレスからなのか。それとも大人になったのか。 大学4年生ももうすぐ終わりを迎える。 なんとなく就活期を振り返ってみようと思った。 俺は某大手企業にその部署の中ではトップの方の評価を頂いたから、3年の1月には就活がおわった。 こんな事言うのもあれだけど、その連絡を受けた時は「意外とあっさり終わったな」と思った。 結論から言うと実力4割、運6割って感じだと思う。 あくまで俺の意見。割合は人それぞれだと思う。 なんで運が6割を

          就活は実力? それとも運?

          将来ラーメン屋を開きたい!

          今日は卒論提出日前日。 テンションは最低だけど、大学に向かってる。 今回は "ラーメンの魅力" について考えてみた。 なんでそんなこと考えるかって? 将来やりたいことが無いに等しい俺が唯一 将来ラーメン屋を開きたいと思っているから。 もちろんラーメンは大好き。 俺はインスタのサブ垢で「わとそんグルメ」という食垢をやってるけど、投稿の8割はラーメン。 シンプルに害悪なほどラーメンは美味しいと思う。 でも俺の中ではクリエイティビティ溢れるところがラーメンの1番の魅力である。

          将来ラーメン屋を開きたい!

          好きなことで生きること。

          "努力"について。 好きなことで生きること。って言葉はYouTuberが人気な職業になってから浸透した気がする。 これってすごいことだと思うし、好きなことを仕事にできている人はそれなりに成功すると思う。 なんでかって言うと、"努力"を努力としてじゃなく、ある意味趣味として行えるから。 もちろん大変なこと、辛いこともあるだろうけど好きな事に関してだったら精神的負担は少ないはず。 大学でもそれは感じる。1日中睡眠時間も削って毎日毎日設計したり、模型を作ったり。 俺だったらそ

          好きなことで生きること。

          今死んだとしたら、、、

          1発目にしては重いかな、、って思ったけど、死にたいとか全然思ってないし、暗い話でもない。 時々、今死んでも別に悔いとか心残りとかないなぁって思うことがある。 でもなんでそう思うのかがパッと出てこない。 よく言えば今までの人生が豊かだった。 悪く言えば現状から目を逸らしたい。 俺はどっちなんだろう。難しい。 せっかくだから自分なりにしっかり考えてみた。 多分どちらでもない気がするんだよなぁ。 正確に言語化すると、"未来への期待がない" からだと思う。まあこれも抽象的なんだ

          今死んだとしたら、、、

          脳みその中で泳ごう。

          2022年になって昨日22歳になった。 なんか、キリがいいなぁ。 今年は"新社会人の年"だから自分の思考だったり感情だったり価値観だったり色々変化すると思う。 その変化を見過ごすことがすごく勿体ない気がしたからnoteに記すことにする。 ん?だったらメモにでも書いとけばいいやん!って思ったけど、誰かが自分のnoteを見て共感してくれたり、その逆だったり、その幅はあってもいいかなって思ったからnoteにした。 このnoteを書くにあたっていくつか決めたことがあるから、最初に

          脳みその中で泳ごう。