マガジンのカバー画像

日記

102
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

1歳娘の推しについて。

1歳娘の推しについて。

娘の推しは例に漏れずアンパンマンです。

「よくわかんないけど子供ってみんなアンパンマン通るんでしょ?」って思っていたのに、息子は全然ハマらなかったので、家に使われなかったアンパンマングッズが眠っていました。

それが今、活きてる!ありがとう!

もしかしたら推しっていうか、言いやすさもあるのかもしれないけど、「あんぱんぱん」「あぱ!」って言う姿が可愛らしさの塊でわたしを癒してくれるのです。

もっとみる
思てたんとちがう。

思てたんとちがう。

娘ちゃん先日1歳を迎えました。

食パンとヨーグルトでケーキも作って。
食べたことない苺もトッピング。

目の前に出すと苺を手に取りパクっと。

「・・・。」

下の部分も少し食べさせてみると、

「・・・(なんか酸っぱいなの顔)。」

思ってた反応とちがーう!

もっとさ、顔にクリーム付けまくってガツガツ食べるかと思ってたのにさ。

試しにわたしも食べてみると同じ反応になりました。

甘さがなか

もっとみる
息子の移動手段が全部ダッシュだった理由

息子の移動手段が全部ダッシュだった理由

息子はゆっくり歩かない。
「歩いてね」と言っても必ずダッシュ。

ずっとその理由がわからなかったのですが。
なんなら走るのが好きなのかしらと思っていたくらい。

先日気づいてしまいました。

なんと、わたしの歩くスピードが速かったのです。

ベビーカーを押して歩くと特に速く歩けてしまうので、小さな子供は追いつけないわけで。

もしかして?と思って「ごめん、歩くの速かった?」と聞いてみると、

「う

もっとみる
[日記]ママ友とかそういうの苦手だなぁ

[日記]ママ友とかそういうの苦手だなぁ

クセで日記書いてしまうわたし。偉い!

ママ友ってどこからのことを言うのか正直わからないけど、公園で会ったら話す程度の人だったら数人ほどいる。
それも子供たちが一緒に遊んでいるからという理由だけ。

話しやすい人もいれば、少し苦手なタイプの人もいます。別にそれ以上の関係ではないからいいのだけども。

ミキティがYouTubeで言ってたな。
ママ友関係のお悩みに「そんなの内容のない話しかしてないよ?

もっとみる
[日記]子供の成長ってすごいよね(語彙力)

[日記]子供の成長ってすごいよね(語彙力)

100日日記99日目。

生後11ヶ月の娘ちゃん。
毎日保育園から色んなことを吸収して帰ってくるので、成長が著しすぎて母は若干戸惑いです。

名前を呼ばれると、手をあげて「はーい」ができるようになったり、いただきます・ごちそうさまができるよになったり。
人見知りがなく、人を見るとついバイバイしてしまうのがたまらなく可愛い。

なるべく、ゆっくり成長してほしいなぁと思ってしまいます。

保育園でいろ

もっとみる