見出し画像

【ケイシー療法】陰陽五行説的おうちごはんが定着

こんにちは、自然農法食でケイシー療法中のフミコです。
今年から始めた 自然農法食も エドガーケイシー療法もお陰様で続いています。

日々の食事作りが 面倒になったと思いきや、 全くそんなことはなくむしろ今年の方が断然 楽チンで 驚いています。

 なぜなら メニューを考えなくて良いからです。

 特に暑い日が続いたり、 野暮用で忙しかったりすると「 さて 何を食べようか?」と迷ったりしていましたが、 今年はそんなことがありません。

 エドガーケイシーさんがおっしゃる 食事療法では、どの時間帯にどんなものを食べれば良いのか 示してくださっています。

 それは自然法則に沿っているので 抵抗なく体に馴染むのです。

ケイシー療法では人参は葉物根菜類両方OKとのこと
今日は自然栽培人参のラペです

考えてみたら陰陽五行説的でもあるなとわかりました▼

朝⇒塩味 酸味
間食⇒酸味
昼⇒苦味
間食⇒甘味
晩⇒辛味

今年の我が家は毎日自然とこのパターンで食していました。
具体的にはこうです▼

朝⇒葉物入り玄米がゆ、お漬物、梅おかか、なめ茸、たまに卵焼き
食後⇒ほうじ茶 生アーモンド
間食⇒たまに柑橘類少量
昼⇒柑橘以外の果物 葉物生野菜 玄米麺、全粒粉パンなど
間食⇒玄米甘酒、米粉クッキー 全粒粉スコーン スプレッドなど
晩⇒根菜類のヴィーガンカレー 白米

ほぼ定番化しているので、考えずに作って食べています。

最初の頃は毎晩カレーなので「私すっかりスリラン化したにゃー」と少し不安でしたが、陰陽五行説でもお日様が西になった頃は辛味になっていたのでこれでいいんだ♪と安心しました。

ちなみにグルテンフリーなこちらを使っています▼
(とろみは微粉末の葛粉です)

そうは言ってもこちら、辛味はほとんどありません

来年の今頃は(こんな私のことだからw)またどうなっているのかわからないけれど、体調と快適さを考えた食事にしています。

■Instagram
https://www.instagram.com/humiko369/

■Twitter
https://twitter.com/zyRznnCn0HF10Nc

■ヒフミのアメブロ
https://ameblo.jp/thegold75

■おうち天国アメブロ
https://ameblo.jp/rebyu0428

■note(自然農法食)
https://note.com/watanabefumiko

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,669件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?