マガジンのカバー画像

みんなのフォト繋がりマガジン

1,250
笑い猫の描いたお絵描きを使用してくださったnoteをこそっと収納させていただきます。どういう風に使っていただいたのか気になりまして。また新しい出会いを期待して。(有料記事アダルト… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ノンジャッジメントという生き方

ジャッジをしないということは?私は幸福度は人間関係性の質で決まると思っている。しかし、そ…

仁科雅朋
2年前
4

自重を胸に 進取な心で

優秀な人生の後輩から 素敵な会社広告を教えてもらいました🔥 それが、こちらです。 自重を…

感情表現のコントロールをするきっかけ

あんたは感情のコントロールってうまい方かい? 俺の場合はお世辞にも感情表現のコントロール…

香坂兼人
2年前
3

「君にしか見えない猫。」#完成された物語 ショートショートストーリー

彼女の部屋には猫がいる。と言っても家猫ではなく、時々遊びにくる猫。どこかで飼われているの…

12

こんにちは。 スクラムヒューマンパワー代表 日原 達仁です。 私の記事を読んでいただ…

疑わず信じた方が豊かになれる。

疑っても相手に不快感与えるだけだし、素直に自分を表現しないで上っ面になっちゃうから嫌だ。…

dacchiman
2年前
2

ブレーキをかけて正解だったり

自分の運気が良いのか、順調なとき 何か悪いことが起こりそうな不安が胸をよぎる 周りの雰囲気や顔色を見てしまう 調子良く、波に乗っているなら素直に従えば 不安は稀有で、気のせいかもしれないのに ブレーキをかけて警戒してしまう 過去のトラウマはない 性格なのか、ネガティブな想像はしないから 失敗したときへの「備えあれば憂いなし」かな 今まで辛苦してきたから、傷つきたくない 防衛本能もブレーキをかける一因かもしれない 周りから見て順調な人が、大きな顔をするのを見る なんと無

涙のわけを聞かないで/真野愛子

食べ物屋さんで注文したものと違うものが来た時に「違うんですけど」と訴えるのは当然だが、と…

【おすすめ】イケてない学生に読んで欲しい5冊の本

こんにちは、yamです。 今回は私がイケてなかった学生時代に読んでおきたかった本を紹介しま…

yam
2年前
9

タバコ吸いながら

まぁ吸わないですけど執筆したい (ˉˡˍˉ )トオイメ‧‧‧ 疲れてるのは自覚してるし。 会社の…

斯波
2年前
5

頭がいい人がしている15のこと

頭がいい人に共通している15のこと 1 本をたくさん読んでいる(知識が豊富、語彙の幅があ…

ピノ君
2年前
1

【by them更新のあとがき】僕とボーイズラブと百合と

僕がボーイズラブに出会った2000年、同性愛は「禁断の愛」だった。 こんにちは、椎名です。 …

椎名トキ
2年前
25

罪と罰

2021年12月。岸田政権下で死刑が執行された。執行は一昨年以来のこと。 死刑制度は世界的にみ…

うり坊
2年前
3

長所を伸ばすには?

はじめに適当に書き殴ります。今回は長所の伸ばし方について自論を語りたいと思います。 長所が認められにくい社会子供の頃は少しでも良い行いをすると褒めてくれるご家庭が割と多かったと思いますが、成長にするにつれてそれも徐々に薄まっていき、社会人にもなると中々一人前として認められるのは大変難しいです。 長所とはそもそも長所とは一体なんなのでしょうか? goo 辞書では以下のようにあります このように書かれています。これ以外の意味は含まれていません。 つまり、極端に尖ってなくて良