見出し画像

信頼されるにはどうしたらいい?


こんにちは、犬好きコンサルのわんちゃんです。
2021年に独立して、広島にあるニコトモ株式会社で働いています。
今回は、弊社のクライアント企業で働いている20代前半の社員の方からの相談にお答えしたいと思います。

こんな相談をいただきました

「上司から信頼されていないのか、同期と比べて難しい仕事を任せてもらえません。どうしたら信頼してもらえるのでしょうか?」

信頼されていないかも?と感じるのは辛いですよね

でも、それは思い込みかもしれません。
可能であれば、上司に「なぜ難しい仕事を任せてもらえないのか?」と聞いてみてください。
とはいっても、なかなかそんな話はできないかもしれませんね。

信頼される人の特徴を考えてみましょう

信頼されるために、まずは信頼される人の特徴を知ることが大切です。
たしかに、結果を出している人は信頼されやすいかもしれませんが、たとえ結果を出せなくても信頼される人はいます。

たとえ結果が出せなくても信頼される人の特徴

  • 結果が悪くても責任をとろうとする

  • 結果から学んで成長しようとする

  • チームメンバーと協力して仕事をしている

  • 約束を守る、時間を守る

  • 嘘をつかない

  • 初めてやることでも、どうしたらできるかを考える

僕は20年以上、対人支援の仕事をしてきたので、いろいろな会社で沢山の人を見てきましたが、
多くの会社で一番信頼されている人は、結果を出す人ではなく「嘘をつかない人」と「どうしたらできるかを考えている人」です。
シンプルですが、この2つは強力な要素です。

皆さんは周囲から信頼されるために、何をしていますか?

例えば、私の友人であるAさんの事例を紹介します。Aさんは入社当初、上司や同僚からあまり信頼されていないと感じていました。しかし、彼は次のような行動を積極的に取り入れたことで、周囲の信頼を得ることができました。

Aさんの具体的な行動

  1. 責任を持って行動する: Aさんは、プロジェクトで失敗した際にも、自分のミスを認め、責任を取る姿勢を見せました。例えば、クライアントとの打ち合わせで重要な資料を忘れてしまったとき、すぐに謝罪し、代わりにデジタル版を迅速に用意して対応しました。この誠実な対応が評価され、次第に信頼を築きました。

  2. 学び続ける姿勢: Aさんは、どんな失敗からも学び成長しようとする姿勢を持っていました。彼はフィードバックを積極的に求め、自分の改善点を見つけることに努力を惜しみませんでした。例えば、プレゼンテーションがうまくいかなかったとき、その原因を分析し、上司や同僚にアドバイスを求めることで、次回は見事に成功させました。

  3. チームワークを大切にする: Aさんは常にチームメンバーと協力し、助け合うことを大切にしました。プロジェクトが忙しい時期には、自分の業務が終わっても同僚の手伝いを積極的に行いました。これにより、チーム全体の士気が上がり、彼に対する信頼も深まりました。

  4. 約束を守る: Aさんは、約束を守ることを何よりも重視しました。どんなに小さな約束でも時間を守り、確実に遂行しました。例えば、提出期限が迫っている資料を必ず期限内に提出し、上司からの信頼を得ることができました。

  5. 正直であること: Aさんは、どんな状況でも嘘をつかないことを心掛けました。たとえ言いにくいことでも正直に伝えることで、信頼関係を築くことができました。例えば、プロジェクトの進捗が思わしくないときも、率直に現状を報告し、改善策を提案しました。

  6. 問題解決の姿勢: Aさんは、新しい課題や問題に直面したときも、「どうしたらできるか」を考える姿勢を持っていました。例えば、初めての業務でわからないことがあったとき、自分で調べたり、専門家に相談したりして解決策を見つけ出しました。この積極的な姿勢が周囲に認められ、信頼を得ることができました。

ぜひ、「スキ」や「フォロー」など、どんなかたちでも良いのでリアクションしていただければ、僕にとって、とても大きな励みになります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

最後に

弊社ではクライアント企業の皆さんの様々な相談に乗っています。クライアントではない皆さんにも、仕事をする上での悩みを解決するコツをnoteで紹介していきたいと思っています。
「働く悩みをほぐして、皆さん自身が自分のことをちょっと好きになる」ように、これからも有益な情報を提供していきます。
少しでも皆さんのお役にたてれば、とても嬉しいです。
いつも皆さんのことを応援しています。

信頼されるための秘訣を意識して、皆さんも職場での信頼を築いていきましょう!

#仕事について話そう #キャリア #仕事 #会社 #会社員 #就職 #就活 #転職 #転職活動 #キャリアデザイン #キャリアアップ #働く悩み


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?