マガジンのカバー画像

ゲームレビュー・攻略

28
これまでにプレイしたゲームのログ、攻略情報、感想など、ごたまぜに投稿しています。対象のプラットフォームは スマートフォンゲーム(ios) ・Apple Arcade ・iPhon… もっと読む
運営しているクリエイター

#インディーゲーム

ライフ、イズ、ビューティフル。「タケシとヒロシ」。

ライフ、イズ、ビューティフル。「タケシとヒロシ」。

一言で言うなら、ゲーム開発者としては駆け出しだけど機転は利く、どこにでもいそうな主人公の中学生タケシが、病弱な小学生の弟ヒロシに「これがお兄ちゃんの作ったゲームなんだよ」という希望というべきものを分かち合って、最終的にはヒロシの命をも救ってみせるおはなしだ。

RPGツクールのように「ゲームを製作できる」ゲームはいまどき珍しくもないが。「ゲームを製作する」こと自体を遊びに落とし込んだ1点で、本作は

もっとみる
トライアンドエラーを気軽に行って、風になろうよ「ラーヤの空」。

トライアンドエラーを気軽に行って、風になろうよ「ラーヤの空」。

1914年、静岡県浜松市。当時8歳だったホンダの創業者、本田宗一郎は、米飛行士が操縦するカーチス製の複葉機を見た。それが宗一郎と飛行機との出合いだった。飛行機を見たいがために、父親の自転車を借りて20キロ以上離れた練兵場に出かけるほど、その魅力に取りつかれた。
この逸話を挙げるまでもなく、またはスティーブン・スピルバーグや宮崎駿が自身の映画作りに込めるメッセージを挙げるまでもなく、己の身ひとつで飛

もっとみる
地には豊穣。シムアースの正当なるフォロワー「Terra Nill」。

地には豊穣。シムアースの正当なるフォロワー「Terra Nill」。

シムシティがあまりにも有名すぎるゲームデザイナー:ウィル・ライトの発明したもう一つの傑作にシムアースが存在する。ずばり、地形・大気・生物・文明などを操作し惑星を育てることを目的とするシミュレーションゲーム。

2023年に発売されたTerra nillもフォロワーのひとつ。荒地を開拓するのではなく、回復させるコンセプトは珍しいといえるか。基本不可逆で環境は改善されていくので、手順さえ間違えなければ

もっとみる
外れた心の箍、元に戻せますか? 直すゲームだ、Assemble With Care。

外れた心の箍、元に戻せますか? 直すゲームだ、Assemble With Care。

このゲームは、幼少期のナルシソ・アナスイ(ジョジョ6部)よろしく

かくの様な性癖だったり,
そこまでいかずとも、レゴを組み立てては壊すのが好きだったり、外せますか?元に戻せますか?で時代を風靡したキャストパズルにかつてハマったことがあったり、

手を動かすのは嫌なものぐさだろうが、漫画家寺沢大介が料理以外の蘊蓄に突き進んで爆死した作品、修理もん研究室が何気に好きだったり、

とにかく 直したり読

もっとみる
たった三人の害虫駆除。将棋の様に詰めろ。Into the Breach

たった三人の害虫駆除。将棋の様に詰めろ。Into the Breach

明鏡止水に目覚めたククルスドアンにクーロンガンダム、珍しい機体ばかりが使える、でもキャラ絵は下手くそばかりなGジェネADVANCEに、ニュータイプに目覚めたカイシデン操るνガンダムにGジェネDSスパロボ…
その他、フロントミッションといいといい、ロボットSLRPGというものは、多種多彩な機体を同時に十数体使えることをウリにしている。

アメリカのインディーゲームスタジオSubset Gamesが2

もっとみる
せんでもいい社畜追体験。ゲーム内ゲームですら。Mosaic

せんでもいい社畜追体験。ゲーム内ゲームですら。Mosaic

「ゲームの中でゲームにハマっていた」という事態もいまどき珍しくもなんともない。
乗り込み型筐体はじめ臨場感そのものを味わえる体験性を追究した、セガ黄金期のアーケードゲームが盛りだくさんの龍が如く。
協力・妨害という2人プレイの面白さを押し出す初期のソフトばかりを遊べ,ファミコンをインテリア代わりにできて一挙両得などうぶつの森。
最新の技術に技巧を凝らした本編ついでに、往年の名作をたっぷり遊べるのは

もっとみる
沈んだ世界を渡るデラシネたちよ。未来少年コナン的な世界観のADV RPG “High Water”

沈んだ世界を渡るデラシネたちよ。未来少年コナン的な世界観のADV RPG “High Water”

High Waterは、

とある様に、じつにオシャレかつシニカルな世界観。

ゲーム中でアイテム以外にも、世界観を伺う手掛かりとなる様々なテキストを拾うのだが、白鯨よろしく、争いの絶えない醜悪な世界であると知る。
争いの種は僅かな資源や土地ではない。イデオロギーだ。アルファビルの防衛部隊、アルファビルを攻撃するレジスタンスはまだマシな方で、バイキングを気取る、打ち捨てられた鉄道に救いを求めるグル

もっとみる
時はまさに世紀末。デュエル脳でがっこうぐらしだ、Cardpocalypse。

時はまさに世紀末。デュエル脳でがっこうぐらしだ、Cardpocalypse。

エキサイト翻訳な説明文にヘタウタ?なキャラデザが目を惹くCardpocalypseは、意外と手堅いカードゲーム。少なくともカードのおまけ、には非ず。

本ゲームは二つのモードが用意されていて

フロッピー、視聴覚室、危なっかしい外遊び、そしてカードバトルが子供の娯楽の中心にあった90年代の小学校を追体験するストーリーモード

進むべき道とチャンピオンを選択し次々と難しくなってゆくバトルを勝ち抜くガ

もっとみる