マガジンのカバー画像

note 練習帳

11
noteを書くにあたって、参考にしたい記事をあつめました。 書きかたを参考にして、すてきなnoteや面白いnoteに出会いたいです。☺️
運営しているクリエイター

#文章

INTJの文章を見て思ったことと、文章を書く理由の考察

INTJの文章を見て思ったことと、文章を書く理由の考察

 INTJと孤独は、切っても切り離せないものだと思う。
 かくいう私も孤独に付きまとわれているうちの一人だ。
 生活していて、何か人と違うと思うことがある。笑いのツボが人とずれていたり、問題への対処の仕方が違ったり、人が楽しまないことに楽しみを見出したり、その反対のことも起きたり。
 珍しく親切心を発揮して物を教えても変な顔をされ煙たがられたり、これまた珍しく、失敗した人に対してフォローをしようと

もっとみる
読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方

読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方

今日はぼくの企業秘密的な話をします。

ぼくの文章はたまに「わかりやすいです」とか「気づけば最後まで読んじゃいました」などと言ってもらえるのですが、自己分析では、そこまで文章がうまいとは思っていません。

じゃあ何が違うのかというと、「パワーワード」というものを巧みに使えているからなんじゃないかと思っています。タイトルはもちろん、見出しや文章の随所に「パワーワード」を入れることで、読み手を惹きつけ

もっとみる
文章には生き方が映る

文章には生き方が映る

企画の打ち合わせで、zoomで何人かのnoterさんとつながった。

他のnoterさんも記事にしていらしたが、私も改めて思うことがある。

文章には、お人柄がにじみ出る。

詩とエッセイでは、出し方がちがうからか

また違った印象をうける方もいるが、

その方の陰陽どちらも味わえるので読む方はお得ですよね。

人には必ず内面、外面があるもの。そこがあまり差がない方もいれば、真逆な方もいらっしゃる

もっとみる