見出し画像

いわゆる忘年会?Company Christmas party に行ってきました

カナダ生活11年目のWakeiです。

この週末アルバイト先のクリスマスパーティに行ってきました。

会社のクリスマスパーティーはこんな感じでした

参加は希望者のみで、会場はパブ。
6時から10時まででしたが、
みんなで一斉に乾杯するわけではないので、
どの時間に合流しても帰ってもOK.

途中でゲームをやったり、くじ引きをしたり、
ugly sweater (変なセーター) コンテストの発表があります。

パブ料理の定番の ナッチョス、ポテト、ハンバーガー、
チキンウィング(骨付きの鶏肉)
がバッフェスタイルであるので、
適当に取りに行って、つまんで飲む、って感じです。

チキンウィングは、レモンペッパー、テリヤキ、BBQ、
ハニーマスタード味がありました。

ナッチョス これはこちらのお店ではありませんが、こんな感じ。
サワークリーム、サルサソース、アボガドをお好みでトッピング

無料のドリンクチケットがもらえるので
バーに行ってビールやワイン、カクテル、ショットなど
好きなものをバーテンダーに出してもらいます。

ちなみに私が会場に行ったのは7時を過ぎで、
同じグループのメンバーはすでに来ていましたが、
うちのグループで参加したのは9人中4人。

ここ数日は雪も降って、道路状態が良くないので、
他のグループでも参加を辞めた人も結構いたと思います。

知らない人とも話すチャンス

職場ではみんなマスクをしていますが、今回はマスクもなし。
私服、しかもugly セーターだったりするので、
一瞬誰なのかわりません。
全く見かけない人もいて、私には新鮮でした。

私も例の Ugly セーターで行きましたよ。
派手なセーターと髪のカットが成功したせいか、
私も「誰かわからなかった」と言われました。

やっぱりカットし直してよかったです。

カナダ発祥のカクテル シーザー

今回は普段は飲まない私も
カナダの定番のカクテル、シーザーを皮切りに
モスコミュール、あとは忘れましたが、
ウォッカやジンベースのカクテルを飲みました。

シーザーというとシーザーサラダを連想しますが、
カナダ発祥と言われるカクテルです。

ブラッディ・マリー(ウォッカ+トマトジュース)と似ていますが、
シーザーは (ウォッカ+クラマトジュース) のコンビです。

クラマトジュースとはなんぞや?と言えば
Clam(ハマグリ)とTomato(トマト)のミックスしたジュースで
合わせて”Clamato”ジュースになります。

シーザーはどんなカクテルか?というと   

・グラスのふちに塩をつけて、
・氷・ウォッカ・クラマトジュースを入れ、
・お好みでタバスコを入れて、
・セロリとレモンスライスをトッピングして

出来上がり!

丁度こんな感じ、こちらから画像をお借りしました

正直、癖のある味なのでカナダ人でも
好みが分かれます。

   タバスコまで入れちゃうの?

って思いながら初めて飲んだ時、

   ナニコレ? まずーっ!

て思いましたが、癖のある味って
慣れるとそうでもなくなるのが不思議。

クラムエキスとトマトジュースが二日酔い防止になる
とも言われてます。

そのあとモスコミュール(ウォッカ+ジンジャーエール+ライム果汁)
を飲んだら、こっちの方が断然美味しいです。

シーザーは女性に勧めない方が無難なカクテルでしょう。

写真すら忘れてしまった

今回は飲み物とアジア系のクールビューティーの
バーテンダーさんの写真すら、
私も酔っぱらっていたのですっかり忘れてました。

唯一撮ったのがアグリーセーター・コンテスト3位の
こちらのお二人。

こちらのお二人はコンテスト3位。
靴下には、NAUCHY  (やんちゃ)、 NICE(良い子)って書かれてます。

このセーターの可笑しいところわかりましたか?

そうです。

首が二つで袖が二つの1枚のセーターです。
いつでもいっしょセーターです。

1位と2位の人は、手作りで電飾を縫い付けたり、被り物をしてたりと
工夫と手間の掛かったセーターでした。笑わせていただきました。

くじ引きでは私は、バーチャルリアリティー・ゲームセンターの
ギフト券
が当たりました。

くじ引きも終わったし、
私は雪が心配だったのもあって、私は9時半には帰りました。
もちろん、飲んでないメンバーに送ってもらったので、
安心してください。

楽しめました

久々にカクテルもいっぱい飲んだし、
知らないスタッフが結構いることにもびっくりしたし、
いつもと違う雰囲気で話ができて、
盛り上がれて楽しかったです。

こちらでアルバイトを初めて半年にも
なりませんが、この会社で働けてよかった、
と思えるクリスマス・パーティになりました。

皆さんも仲間内、社内、家族、お一人でも
これからのシーズン、飲みすぎ食べすぎに
気を付けてお楽しみくださいね。

サポート大歓迎!あなたからのコーヒー一杯分のサポートが、未だ悪戦苦闘中のカナダ生活の楽しさと苦悩?の発信の励みになります。😊