マガジンのカバー画像

人類学的思考で書いたエッセイ

147
From where we stand. 日常はどこに注目するか、どう解釈するかによって変わります。日本、アメリカ、オーストラリア、タイの4か国での暮らしから見えた「面白いこと」…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ギックリ腰、その後

先週月曜日、 ギックリ腰になりました。 想像以上に反響があり、 色んな方からコメントや情報…

和歌子
2年前
58

日本人は、投資が苦手というけれど

かつて「日本人は投資が苦手」と 言われてはいましたが、 どうやらそれも 少しずつ変…

和歌子
2年前
72

身体が柔らかい人にも効く、お尻ストレッチをやってみた。

一昨日、 ギックリ腰になってから 予防のため、 ストレッチを始めました。 身体は通常通り動…

和歌子
2年前
61

ギックリ腰になったら、安静にする?それとも動く?

昨日、 人生初のギックリ腰になった 話を書いたら、 Facebookとnoteで、 多くの方から 心配の…

和歌子
2年前
60

初めてのギックリ腰

今朝、人生初のギックリ腰に なりました。 いつも行っている バーピー運動の入りが よくなか…

和歌子
2年前
76

必要なものを、必要な分だけ少しずつ。

7月半ばに タイでロックダウンが 始まって1か月ほど たちました。 手前味噌ですが、 コツコツ…

和歌子
2年前
58

制限があった方が、人はクリエイティブになれる。

タイのロックダウン、 8月末まで延長されました。 (日本語のニュースが見つからなかったので、 英語のものを貼っておきます) いつもnoteでぼやいていた物流は 少しずつ戻りつつありますが、 まだまだ不安定です。 でもね、 おかげで良いことが ありました。 今まで当たり前に買えてたものが 気軽に買えなくなって 食生活がより健康的になりました。 備蓄しやすい豆、海藻、豆腐、 葉物野菜の消費が増え、 肉の量が減りました。 パンが買えないときがあり、 代わりに備蓄しておい

スイカの爆発

夏といえば、 スイカの美味しい季節ですね。 ところで スイカって 爆発するって 知っています…

和歌子
2年前
62

うちにはお盆がない理由。

日本はお盆休みの真っ最中ですね。 日本で生まれ育った私ですが、 8月のお盆休みに親戚集まっ…

和歌子
2年前
57

しっかり寝ているのに、朝スッキリ起きれてない原因はアイツかもしれない。

日本も暑いようですが、 みなさん最近よく眠れていますか? 私は毎日7時間半睡眠で Fit bitの…

和歌子
2年前
56

思い切ってベジタリアンになろうかと思ったけれど...

ロックダウンの影響か、 お肉が買えなくなり 2週間ほどたちました。 代わりに 卵、サバ缶、豆…

和歌子
2年前
57

ダイエット目的じゃない、運動があっていい。

あなたが、 運動する目的って 何ですか? 運動というと、 ダイエット、ボディメイクを イメー…

和歌子
2年前
64

noteは、自分の身体や心の調子を見るバロメーター

ロックダウンによる 生活の変化の影響か、 最近、集中力が落ちたり 気づかれしやすくなり、 no…

和歌子
2年前
85

白茶で涼み、癒されて

タイは年中暑いからか、 お茶を飲む習慣が なくなりつつありました。 が、最近、白茶(ホワイトティー)に ハマっています。 きっかけは、 メンタリストDaiGoさんの動画でした。 この動画の1位で紹介されているのが、 白茶です。 動画で紹介されている 美肌効果も気になるところですが、 私の場合、 白茶ってどんなお茶だろう? という好奇心から飲み始めました。 白茶は中国茶なので 日本では中国産のものが 出回っていますが、 タイの北部チェンマイでも 中国茶を生産しているの