見出し画像

身体が柔らかい人にも効く、お尻ストレッチをやってみた。

一昨日、
ギックリ腰になってから
予防のため、
ストレッチを始めました。

身体は通常通り動くので
ストレッチ自体は
問題なくできるのですが、
一つ問題が出てきました

私はもともと開脚前屈ができるくらい
体が柔らかい方なので
普通のストレッチだと
物足りない
のです。

どのストレッチをしても
今まで使えていなかった部分が
しっかり伸びている感じが
しないんですよね。

特に、デスクワークで凝り固まり勝ちの
お尻の筋肉をほぐすって
難関中の難関!と思ったら
身体が柔らかい人でも満足できる
お尻ストレッチ
を見つけました。

サムネだけ見ると、痛そうですね。

note の記事はもありますよ。

片足を折り曲げて
前屈するシンプルなストレッチですが、
これマットの上でやると、
ベッドの上でやるとでは、
身体の伸びが全然違います

お尻全体の筋肉が
ジワジワと伸びていくのが
感じられて
ストレッチに対する
満足度が上がりました。

ストレッチは、
イタ気持ち良いぐらいが
ちょうどいいので、
身体が硬い方、
ストレッチが苦手な方は
マットの上で十分です。

マットの上でやると
ヨガの半分の鳩のポーズに
なります。

腰痛予防というと
つい腰回りのストレッチを
思い浮かべがちですが、
腰を支えるお尻のストレッチも
予防に良いそうです。

色んな方から、
色んなアドバイスをいただいたので
一つ一つ試して
自分に合ったやり方を
見つけていきたいです。

画像1

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こんな感じで色んな話題のエッセイをほぼ毎日投稿しています。

あなたにピッタリのエッセイに会えるかも。全ての記事のリンクを掲載したサイトマップはこちら👇

よかったらフォローして、また見にきていただけるとうれしいです♪

このnoteをフォローする



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

私の記事が役に立った、面白かった、笑ったと思った方のサポートお待ちしております!いただいたサポートは更に良い作品を作るためのインプットや、他の素敵なクリエーターさんへのサポートに使いたいと思います。