マガジンのカバー画像

初心者向け音楽理論

33
これから音楽を始められる方、作曲をしてみたい方など、主に初心者向けの内容で掲載していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

#1 音の名前を覚えよう

これから音楽を始めるにあたって 最低限知っておきたい音楽理論があります。 今回は、その中…

富樫 誠
1年前
1

#2 はじめての楽譜 (1)

今回は、楽譜を読むにあたって まず知っておきたい知識を学びます。 「五線譜」についてもは…

富樫 誠
1年前
6

#3 はじめての楽譜 (2)

前回の記事では「ト音記号」「へ音記号」とそれぞれの「ド」の位置について勉強しました。 今…

富樫 誠
1年前

#4 オクターブ記号

突然ですがクイズです。 これは何の音でしょう? めちゃくちゃ読みにくいですね。 律儀な方は…

富樫 誠
1年前
1

#5 半音と全音

今日はいよいよ、音楽理論を学ぶ上で欠かせない「半音」と「全音」について、鍵盤の図と音のサ…

富樫 誠
1年前

#6 シャープとフラット

前回の記事では半音と全音について学びました。 今回は、楽譜のうえでの表記方法や見かたにつ…

富樫 誠
1年前
1

#7 音の長さを覚えよう(1)

突然ですが問題です。 下のこの音符、何という名前でしょう? 皆さん既にご存じの「4分音符 ( しぶおんぷ )」ですね! ところで、これ なんでこんな名前になったのでしょう? この音符を英語で言うと 「 Quarter note 」 つまり、4分の1の音符ということになります。 日本語では、その「4分の1の音符」を省略して読んで 「しぶおんぷ」と呼ぶようになったのではないでしょうか。( 憶測 ) ここで、結論から書きます。 音符の長さや後述する「拍子」って、 実は簡

#8 拍子ってなあに

今日は「拍子」と「小節」についてお話ししようと思います。 拍子記号について前回の記事で、…

富樫 誠
1年前
1

#9 拍子の雑学(1)

今回は、拍子について少し踏み込んだお話をします。 例えば 4/4拍子と 2/2拍子 3/4拍子と 6…

富樫 誠
1年前
3

#10 拍子の雑学(2)

前回の記事では、拍子による「リズムの違い」について記載しました。 今日は、3/4拍子と6/8拍…

富樫 誠
1年前
2

#11 音の長さを覚えよう(2)

 以前の記事で、全音符から16分音符までの各音符の紹介をしました。 今回は、それ以外の音符…

富樫 誠
11か月前
2

#12 ほくろの付いた音符

今まで、第一回、第二回に分けて 音符の種類と音の長さについて解説して来ました。 今回は、…

富樫 誠
11か月前

#13 音符と音符をくっつける

前回は、音符に「・」を付加して 音符と音符の足し算をしました。 今回は別バージョンの書き…

富樫 誠
10か月前
4

#14 Cメジャースケール

今回より、いよいよ音楽理論の本文ともいえる項目 「音階 ( スケール : Scale )」に入っていきます。 音階 ( スケール ) って、なあに?手っ取り早く言うと「ドレミファソラシド」のことです。 もう少し詳しく言うと 「音を一定の規則に従って並べたもの」の総称であり、スケールには沢山の種類があります。 上記の「ドレミ~」は、メジャースケール ( 長音階 ) と呼ばれる最もポピュラーなスケールで、「ド」つまり「C」の音を基準としているため 「Cメジャースケール (