#14 Cメジャースケール
今回より、いよいよ音楽理論の本文ともいえる項目
「音階 ( スケール : Scale )」に入っていきます。
音階 ( スケール ) って、なあに?
手っ取り早く言うと「ドレミファソラシド」のことです。
もう少し詳しく言うと
「音を一定の規則に従って並べたもの」の総称であり、スケールには沢山の種類があります。
上記の「ドレミ~」は、メジャースケール ( 長音階 ) と呼ばれる最もポピュラーなスケールで、「ド」つまり「C」の音を基準としているため
「Cメジャースケール ( ハ調長音階 ) 」と呼ばれます。
では!少々面倒臭いですが、ここが大事なので…。
Cメジャースケールを一旦分解してみます。
敢えて縦に書きますと、Cメジャースケールの音の並びは
ド
レ
ミ
ファ
ソ
ラ
シ
ド
ですね!
では、それぞれの音のつながりを見てみましょう。
ドからレ : 全音
レからミ : 全音
ミからファ : 半音
ファからソ : 全音
ソからラ : 全音
ラからシ : 全音
シからド : 半音
※「半音と全音」についてはこちらを参照ください。
これで「ドレミファソラシド」が、「7つの全音と単音」に分解されましたね。
ではもう一度、Cメジャースケールを組み立てます。
先ほど、「スケールとは音を一定の規則に従って並べたもの」と述べました。
この「一定の規則」こそが、
メジャースケール=「全・全・半・全・全・全・半」の並び方なのです。
そして「Cメジャースケール」ですので
基準となる音 ( 主音 ) を「C」として組み上げていくと
お馴染みの「ドレミファソラシド」が完成します。
要するに「ド」から始まる「全・全・半・全・全・全・半」が、Cメジャースケールという事になります。
ちなみに…。
この「全・全・半~」の順番や配列は変わることはありませんので
「ド」を主音としつつ、ここが変わってしまっているとしたら、それは別のスケールとなります。
では、今日はここまでとして
次回は色々なキーでメジャースケールを組み立ててみましょう!
次の記事「#14 色んなキーでメジャースケールを作ってみた」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?