見出し画像

12月だけの限定商品!今年は「スイートポテト」でおうちクリスマスを♪

わいわい広場にて、12月だけの限定商品、【スイートポテト】が発売されました!
「信州野沢菜醤油漬けキット」も販売してくださっている、【食ママ倶楽部】さんの手作りです。

食ママ倶楽部×わいわい広場のコラボ!頭をひねって生まれました!

我がわいわい広場代表は、長野県佐久市で自ら農業を営んでいます。
10月初旬、代表が頭をひねらせていました。
「たくさん収穫されるサツマイモを使って、何か新商品ができないか??」

そこで、食ママ倶楽部の元気印、代表の「高地清美(こうちきよみ)」さんに相談しました。
食ママ倶楽部は、信州小諸の特産品や雑穀を使用したからだに優しい商品を開発・販売しています。
その代表である高地さんといえば、「食ママさん」の通称で親しまれ、いろいろな人から相談を受け、からだに優しい商品開発をしている、町の人気者さんです。

食ママさんに相談し、試行錯誤で新商品開発です。
「サツマイモバターは?」とちょっと変わり種案が出たり、
「サツマイモ羊羹は?」と絶対美味しいでしょ!という案が出たり。。

作って試食、を食ママさんとわいわい広場代表で何度も何度も繰り返しました。

画像2

そんな中、「これならいける!」と二人の自信作「スイートポテト」が完成!!
まさに、コラボ商品です!!

食ママやっくん

身体に良い素材をふんだんに使用!

スイートポテトに使用しているサツマイモは、無農薬の「紅はるか」「紅あずま」という品種です。
「紅はるか」は、とにかく糖度が高いのが特徴です。
また、紅はるかはお通じを良くする「ヤラピン」がたくさん含まれており、芋に含まれている食物繊維とともに高い効果が期待できます。
「紅あずま」は、果肉の色が黄色く粉質で、繊維質が少ないです。ホクホクとネットリの中間タイプの食感で、人気のサツマイモです。

サツマイモ

また、牧草だけを食べて育った安心安全なバター「グラスフェッドバター」、種子島のミネラルを含んだ「粗製糖」を使用しています。粗製糖は、身体を冷やさない、温める作用があると言われています。

健康に気をつかった、身体に良い素材をふんだんに使用しています。

甘くてしっとり!「スイートポテト」でおうちクリスマスを♪

完成した、スイートポテトがこちらです!

スイートポテト2

天然素材にこだわって、甘さ控えめでしっとり、やさし〜い味です。
今年はおうちでクリスマスを過ごす人も多いはず。
今年のクリスマスは、おうちでやさしい味わいの「スイートポテト」はいかがでしょうか。
お子様からお年寄りまで、一口で笑顔がこぼれ落ちます。

みんなで甘いひとときを♡

********************
「わいわい広場」からご購入いただけます。
https://waiwaihiroba.jp/products/detail/10
※こちら、売り切れました。

信州小諸「食ママ倶楽部」
https://www.facebook.com/shokumama/
********************

この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,028件

#この街がすき

43,653件

いただいたサポートは、「わいわい広場」の運営・活動費に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。