見出し画像

ブースカットの劇的ではないがそれなりビフォーアフター

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

今回は、ゲームマーケット2023春向けのブースカット(カタログに載せる紹介記事のような原稿)ができるまで(…の部分のエピソードはごっそり省略しつつも)、くらべて楽しいビフォーアフターのお話です。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!

ブースカットは大切だ!

ゲームマーケットのブースカットって、ものすごく大事らしいぞということを実感し始めました。

noteでもブースカットについての記事が…!
間違い探しのようだ

このブースカット、右も左もわからずエイヤで初期版の画像をつくってみてから、あれやこれやで完成稿になるまでにかなりの進化を遂げたので、ちょっと並べて比較してみようかな、という記事です。

Before(初期版の画像)

Beforeというか、今見るとむしろデザインコンセプトに近い。いわばラフスケッチ。構図や要素の方向性を決めてる感じで、なにも情報載ってません。

まだ、ちょうぜつシンプル!

わかりやすい意図としては、紹介ムービーなどで頭出ししているこちらのビジュアルと共通項を持たせよう、という…。

じつはこのBeforeバージョンは、1月5日のメンバーシップ向け掲示板にも貼ってあったりします。この日の話題とブースカットはそこまで関係なかったのですが、この頃にはもうボツ案になっておりましたので、せっかくなのでこそっと貼ってました……。

メンバーシップへのリンクを貼っても参加していないと読めないので微妙ですが、まぁたまには、こんなこともやってますよというご紹介で。。

この段階ではおよそブースカットとは呼べない状態ですね。その後、チーム内部でもアレコレ意見を出し合ってもんだ結果…。(とくに、たくさんツッコミいれてくれたにゃんこさん、ありがとうー)

After(完成稿)

こちらが提出版。この前後で変わったところを並べてみると、ブースカットってナニカかがわかるとか、わからないとか?(とか、テキトーなことを書いてみるターン…でも結果的にあながちウソでもない?)

必要な情報をゴリゴリ載せてみた

しかし、他のブースさまの「ブースカットできました!」報告を見ると、カラー原稿で作成してからグレースケール変換しているのかな、というものが多くて。おおー…そういうものなのか…と。

こちらのブースカットは最初から『モノトーンコーデ』です。そのほうが最終的にメリハリが効いてひきしまるかな、という期待感もあり、今回はそうしました。(とはいえ、Before版の段階ではあまりその狙いもはまってない)

まとめ

それなりって書いたけど、こうしてみるとこのビフォーアフターは、十分劇的かも?

ゲムマブログでも紹介中です。

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

オープン社内報

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?