見出し画像

楽しめば、楽しくなってくる

いつ何時、人生で遭遇する出来事は、その時かぎりのことばかりです。
その時間をどのように過ごすのかは自分で決めることができます。

つまり、その時間を楽しもうとすることも、つまらなくすることも自分自身で決定することができるということです。

そのため、最終的に「つまらなかった」と感じていることの中には、自分自身でつまらなくしてしまったことも隠されていると考えています。

・・・

もしかすると、楽しむことができたことでも、自分の気持ちひとつによって、残念なものにしてしまった可能性がある。

その状況が続いてしまうと、もったいないです。

どんな状況や場面であっても、「そこに楽しめる要素がないか?」という遊び心を大切に、心で感じてほしいと思います。

その気持ちを解放してあげることが、時間を有意義に使う事につながるからです。

・・・

人はどちらかというと、自己の判断ではなく、他者や環境の判断に流されてしまい、自分自身で楽しめる環境を作り出すことができないのかもしれません。

もしかすると、それは日本人の気質かもしれないので、一概には言えないと思いますが、それでも自分自身で楽しめる環境を作り出すことは可能です。

他者とか環境とか関係ないのです。それは新しい刺激の一つです。
今持っているもの。今あるものだけでも、楽しくできるのです。

最後は自分自身が、その時間をその場所で楽しもうと思う気持ちを持つ。

楽しいと思うからこそ、楽しさがわかってくるのです。


サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥