solaichi

ジェネラティブNFT 「わふくジェネ」自治会員 日本のジェネラティブNFTトップについ…

solaichi

ジェネラティブNFT 「わふくジェネ」自治会員 日本のジェネラティブNFTトップについてデータ分析を行います。

マガジン

  • Tips: solaichi通信 DeFi編

    暗号資産やDefiについて、気になったモノ・コトを書いていきます

最近の記事

「わふくのこれまで」応募要項

応募要項本資料は、「わふくのこれまで」と題した作品応募の要項となります。 〇作成形式   画像形式。公式XやDiscord、公式Webページにて使用する前提で作成。 〇表記内容   後述の「表記内容」を参照し、デザインをお願いします。 〇参考情報  ※ここは直接はデザインに入れず、デザイナーの方にご承知おきいただきたい内容となります。  ◆わふくラブの概略   「わふくジェネ」が起源。ソロさんとWAFUKUさんのコレクション。※ジェネはWAFUKU Labs.の所有ではないで

    • solaichiの暗号資産運用構成

      こんにちは。 いろいろDeFiについて書いているけどお前どうなんだ、という声は別に無いですが、今のAPRいくつだろう?と思ったので資金を入れているDeFiサービスを書き出してみようと思います。 ♣️は2023/11/29時点の評価額

      有料
      800
      • 【solaichi通信 DeFi編】Uniswap V3における流動性提供のやりかた

        このnoteはchatGPTを活用して執筆しています。 はじめにNFTからweb3、ブロックチェーンに触れた人はDeFiで稼ぐということに慣れていないし、興味もないかもしれません。 勿体ない! せっかく暗号資産に触っているならDeFiで遊ばないと勿体ない!かつ、手元で余らせていてももったいないので折角なら少し仲間を連れてきてもらいませんか? という訳でここから本題です。 Uniswap V3は、分散型取引所(DeFi)の中心的な存在であり、ユーザーが自分の資産を流動

        有料
        200〜
        割引あり
        • 【solaichi通信 DeFi編】: MATIC(Polygon)の入手法について

          皆さん、暗号資産、NFT楽しんでいますか? 今回は"MATIC"の入手法について書いてみます。なるべく専門用語使わないで書くので読んでみてください。 ※JPYCルートを追加しました MATICとはとありますがこのnoteでは深くは触れません。イーサリアムよりガス代が安い、Polygonチェーンでつかう暗号資産(トークン)と覚えておいてください。 NFTの発行においても、ガス代が安いので特典NFTで配布する際など使われますね。古くはMyCryptoHeros、直近ではSNPI

        「わふくのこれまで」応募要項

        マガジン

        • Tips: solaichi通信 DeFi編
          5本

        記事

          【solaichi通信 DeFi編】: Lybra Financeの使い方

          ※2023/11/27 画像による詳細な使い方説明と、peUSDを使ったDeFi運用について追記 前回のとおりstETHの使い途としてLybra Finance(以下Lybra)というサービスがある。 これはstETHを預け入れて、eUSDというLybraが発行しているステーブルコインを借りることができる。すると少しづつ報酬が手に入るのだ。 というのが概要。ここまでは良くブログでも出てくる。 しかし使ってみるとそれだけでは全然分からないサービスであった。

          有料
          150〜
          割引あり

          【solaichi通信 DeFi編】: Lybra Financeの使い方

          【solaichi通信 DeFi編】: stETHの使い途

          別で書いた通りリキッドステーキングで得られる領収証のようなstETH. これはさらに運用可能なので調べてみた。 まずわりと(?)メジャーなぐるステは、LidoのAPYが下がってリスクとメリットが釣り合わないので却下。計算方法はこちらの方のnoteを参考に。 基本はLidoの公式ページに書いてあるので読む。 CurveなどにLPとして組む。→ペアになるETHなどを準備する。今回はstETHの半分をswapする必要がある LPが組めるサービス ・Curve Finance

          【solaichi通信 DeFi編】: stETHの使い途

          【solaichi通信 DeFi編】:リキッドステーキングについて

          自分用も兼ねてDefiのメモ リキッドステーキング Lido Financeに代表されるステーキングの一種。 EthereumがPoSに移行するにあたりバリデータとして32ETHをステーキングする必要があった。ハードルが高いため、複数の出資を集める形で32ETHを作った。 しかしDeFiでの運用で高APYが氾濫すると、バリデータになるより運用した方が良いとなり、セキュリティリスクが発生した。 そこでステーキングしたトークンと同等のラップドトークンWrappedToke

          【solaichi通信 DeFi編】:リキッドステーキングについて

          solaichi通信 -国産ジェネラティブNFT データ分析- 2023.6.28

          おはわふく! わふくラブ自治会員の"solaichi"と言います。 ここではTwitterで毎週配信している、 国産のジェネラティブNFTに関する データ分析を配信しています。 概要 🔸対象:時価総額 上位20コレクション。毎週変わります。 時価総額=フロア価格×総数 コレクションはむなかたそうりのNFTMarketCap.jpを参照しています。 ※コントラクト移行した場合、データが蓄積されるまでここの分析には入らないことがあります 🔸内容:Opensea、NFTGoの

          solaichi通信 -国産ジェネラティブNFT データ分析- 2023.6.28

          solaichi通信 -国産ジェネラティブNFT データ分析- 2023.6.22

          おはわふく! わふくラブ自治会員の"solaichi"と言います。 ここではTwitterで毎週配信している、 国産のジェネラティブNFTに関する データ分析を配信しています。 概要 🔸対象:時価総額 上位20コレクション。毎週変わります。 時価総額=フロア価格×総数 コレクションはむなかたそうりのNFTMarketCap.jpを参照しています。 🔸内容:Opensea、NFTGoのAPIから得られるデータをもとに分析 ①リスト率とウォレット分散率 🔹時価総額(フロ

          有料
          300

          solaichi通信 -国産ジェネラティブNFT データ分析- 2023.…

          solaichi通信 -国産ジェネデータ分析- 2023.6.15

          おはわふく! わふくラブ自治会員の"solaichi"と言います。 ここではTwitterで毎週配信している、 国産のジェネラティブNFTに関する データ分析を配信しています。 概要 🔸対象:時価総額 上位20コレクション。毎週変わります。 時価総額=フロア価格×総数 コレクションはむなかたそうりのNFTMarketCap.jpを参照しています。 🔸内容:Opensea、NFTGoのAPIから得られるデータをもとに分析 ①リスト率とウォレット分散率 🔹時価総額(フロ

          有料
          150

          solaichi通信 -国産ジェネデータ分析- 2023.6.15

          solaichi通信 -国産ジェネデータ分析- 2023.6.7

          おはわふく! わふくラブ自治会員の"solaichi"と言います。 ここではTwitterで毎週配信している、 国産のジェネラティブNFTに関する データ分析を配信しています。 概要 ・対象: 時価総額上位20コレクション。毎週変わります。 今週の上位20コレクション LLAC, CNP, TOLPASS, APP, NEOSTACKEY, PENPENZ, TMAs, XANA:G, MetaSamurai, NTP, YuGiYn, Shikibu, KAMITSU

          有料
          100〜
          割引あり

          solaichi通信 -国産ジェネデータ分析- 2023.6.7

          solaichi通信 -国産ジェネデータ分析- 2023.5.23

          ※有料ですが全て無料で読めます。 おはわふく! わふくラブ自治会員の"solaichi"と言います。 ここではTwitterで毎週配信している、 国産のジェネラティブNFTに関する データ分析をもう少し詳細に分析していきます。 今週のトピックCNPにてマカミのバー忍開始 概要 CNPでさえ1ETHを割りました。イケハヤ氏がVoicyで話してましたが、圧倒的に人が少ない。CNPは日本トップでファンダになりそうな施策打っているのに反映されません。 https://r.vo

          有料
          200

          solaichi通信 -国産ジェネデータ分析- 2023.5.23

          solaichi通信 -国産ジェネ分析- 2023.5.17

          おはわふく! わふくラブ自治会員の"solaichi"と言います。 ここではTwitterで毎週配信している、 国産のジェネラティブNFTに関する データ分析をもう少し詳細に分析していきます。 ※有料とあるけど全部無料で読めます! 今週のトピックNinjaDAOから"Musubi"ローンチ、大成功 概要 ethereumのガス代も落ち着いてきたようで、 ローンチ→完売するコレクションも増えてきたようですね。 さて、それでは各種数値を見ていきましょう! なおこの分析は

          有料
          100

          solaichi通信 -国産ジェネ分析- 2023.5.17

          solaichi通信 -国産ジェネ分析- 2023.5.10

          おはわふく! わふくラブ自治会員の"solaichi"と言います。 ここではTwitterで毎週配信している、 国産のジェネラティブNFTに関する データ分析をもう少し詳細に分析していきます。 ※有料とあるけど全部無料で読めます! 今週のトピックCNP新コントラクト移行 ROARS発売 概要 ここ数週間、ミームコインであるpepeの上場によって、ethereumのガス代が異常に高騰しました。 その影響で新規にローンチする予定だったコレクションが軒並み延期となりました

          有料
          100

          solaichi通信 -国産ジェネ分析- 2023.5.10

          solaichi通信 -国産ジェネ分析- 2023.4.26

          こんにちは! わふくラブ自治会員をしている"solaichi"と言います。ここではTwitterでsolaichi通信として毎週配信していた国産のジェネラティブNFTに関するデータ分析をもう少し詳細に分析していきます。 今週のトピックCNP新コントラクト移行 ROARS発売 資産性ミリオンアーサーローンチ 今週の分析分析対象:NFT-Marketing.jp 時価総額上位20位 わふくラブでもお世話になっているむなかたそうり(@munakata_souri)が運営

          有料
          200

          solaichi通信 -国産ジェネ分析- 2023.4.26