マガジンのカバー画像

呪術廻戦

17
運営しているクリエイター

#考察

羂索はもう夏油の中にはいない?"縫い目"と"傷跡"に込められた意味とは・・・

羂索はもう夏油の中にはいない?"縫い目"と"傷跡"に込められた意味とは・・・

渋谷事変以降、登場のなかった偽夏油こと羂索が久しぶりにその姿を見せた。しかしその様相は以前と少し異なるものだった。

今回は、そんな羂索がすでに夏油の中から出ていっている説について考察する。



1.額の縫い目は"縛り"である羂索の額の縫い目は、自身の術式で身体を渡った際に "縛り" として必ず生じるものである。

つまり、乗っ取っている間の被術者の額には消せない縫い目があるということを意味す

もっとみる
宿儺が伏黒恵に執着する理由が判明!?領域展開の進化と真価に迫る!

宿儺が伏黒恵に執着する理由が判明!?領域展開の進化と真価に迫る!

東京第1結界にて、レジィと対峙する伏黒恵。追い込まれながらも領域を展開し、反撃の狼煙をあげる。

今回は、本編二度目の発動となった伏黒恵の領域展開の進化から、宿儺が伏黒に執着する理由について考察していく。

領域展開『嵌合暗翳庭』の進化陀艮戦で脱出のために発動した領域を除き、本編では二度目の発動となったが、その様相は似ても似つかないものに進化していた。

まずはこの進化について紐解いていく。

もっとみる
原作ファンにこそ薦めたい「劇場版 呪術廻戦0」見どころ4選!乙骨憂太の黒閃も!?

原作ファンにこそ薦めたい「劇場版 呪術廻戦0」見どころ4選!乙骨憂太の黒閃も!?

2021年12月24日、劇中で百鬼夜行の行われる同日に「劇場版 呪術廻戦0」が公開された。

呪術廻戦の前日譚ということもあり、本編を知らない人でもとっつきやすく、作品への入口としても非常に適した作品となっている。

今回はそんな「劇場版 呪術廻戦0」の、原作ファンだからこそ感動する見どころを4つ紹介する。

1.伝説のナナミン黒閃4連発ナナミンこと七海健斗は、夏油の仕掛けた百鬼夜行にて一級呪霊ら

もっとみる
禪院直哉に再登場の兆し!呪術師は死後呪いに転ずる?

禪院直哉に再登場の兆し!呪術師は死後呪いに転ずる?

フィジカルギフテッドとして覚醒した真希と禪院家前党首・禪院直哉の戦いは、投射呪法を読み切った真希に軍配が上がった。

顔面を潰されてなお一命を取り留めた直哉だが、真希の母によって背中を刺されトドメを刺されてしまう。

今回は、死んだと思われている禪院直哉が本編に再登場すると考察する理由について紐解いていく。

1.呪術師は死後呪いに転ずる基本的に、呪術師から呪霊が生まれることはないとされている。

もっとみる
乙骨が虎杖を狙う本当の理由とは

乙骨が虎杖を狙う本当の理由とは

渋谷事変後、張相と共に呪霊を祓い続ける虎杖。
対して、虎杖の抹殺を目論む乙骨憂太。

ついにその白刃が虎杖を貫く。

虎杖を狙う乙骨の本当の目的はなんなのだろうか。

|虎杖を狙うのは五条悟の指示だった?|

呪術廻戦/芥見下々 公式ファンブックより

海外で呪詛師ミゲルと行動を共にしていた乙骨憂太は、京都校との交流会前に海外出張に行っていた五条悟と会っていたことがわかっている。

五条は乙骨

もっとみる