沖志乃 義人

ライター ◆2024年前半の興味関心:ライター(IT,ビジネス,生活系など)、カメラ…

沖志乃 義人

ライター ◆2024年前半の興味関心:ライター(IT,ビジネス,生活系など)、カメラ、etc ◆My fav: Movie, Music (foreign music), Books, YouTube ◆今年はカメラの写真コンクールにチャレンジ。

マガジン

  • DX系記事

    DX(デジタル・トランスフォーメーション)技術×IT記事

  • 興味ある話題についての勉強記事

    興味あるニュースやキーワードを取り上げ、調査し考察も交えた記事となっています。

最近の記事

2024年秋までに予習しておきたいフリーランス保護新法の概要

フリーランスとして働くと、さまざまなかたちで業務委託をする事業者と接する機会があります。フリーランス側も、事業者と契約内容・やり取り等が納得できる良好な関係を結ばれることが望ましいと考えていることでしょう。 一方で、事業者から納得できない行為を受けた経験があるという実態報告もあり、多数の問題内容が国や民間の調査で明らかになっています。 国は個人であるフリーランスの取引上の立場の弱い部分に焦点を当て、業務委託をする事業者とフリーランスとの業務委託取引について、ルールをまとめ

    • 佐保川の桜並木

      • 地域の未来への種まき:ナナイロファームの農と暮らしの市

        9年前、岡山県笠岡市有田で農業を始められた「ナナイロファーム」の代表伊木さん。 「農業者と消費者、様々な人々との結びつきを築く架け橋となりたい」。 このような思いから、ナナイロファームの意味は人々の絆が織りなす結びつきは多彩な色を持つ虹のようであることから名づけられました。 農園を始められた経緯と今後目指すものについて、お話を聞きました。 1. ナナイロファーム開業の道のり伊木さんはナナイロファームを始める前までは、友人と飲食店を営んでいました。使っていた野菜は、意外

        • 【2023年 今年のふり返り】お仕事もステップアップ&今年ベストだった〇〇!

          今年のお仕事と趣味(今年のベストだったもの)について、ざーっくりで振り返っていきます。パーソナルな、今年の思い出ふり返り話です。 お仕事編ライター業もなんとか走り出しました。新しい学びがたくさんあり、レベルアップもたくさんあったように感じます。今年の仕事量は、クオリティを意識して控えめにしていましたが、来年はスピードも意識して仕事量を増やしていきます。課題や中期目標も明確になり、チャンスがあれば”それ”に挑戦していきたいですね。 趣味編 ・読書 今年購入した本の中で、一番

        2024年秋までに予習しておきたいフリーランス保護新法の概要

        マガジン

        • DX系記事
          2本
        • 興味ある話題についての勉強記事
          5本

        記事

          SaaSサービスとChatGPTのAPI連携している注目サービス4選

          2023年3月に「ChatGPT API」がOpenAI社よりリリースされ、瞬く間にIT企業にとどまらず業界横断的に利活用が進みました。既存のAPI連携の仕組みを活かしてSaaSサービスとChatGPT APIをつなげたことで、ビジネスシーンからライフスタイルシーンまで利用機会が広がっています。 この記事では、ChatGPT APIを理解するために、API連携による企業側のメリットから、ChatGPTとAPI連携する方法、身近なSaaSサービスまでを紹介します。ChatGP

          SaaSサービスとChatGPTのAPI連携している注目サービス4選

          初心者WEBライターさんにおススメしたい。ライター活動の中、インスパイアされた本5冊

          昨春(2022年春)は、ちょうどライターの道に進もうと決断した時期でした。その直前までは、フリーランスのフロントエンジニアになるかライターになるか結構悩んでましたね。 「ライターになろう!」と背中を押した『本』との出会いがありました。 いろいろ調べては考えての決断ではありましたが、やはりこの『本』の影響が大きかったです。 こちらの記事では、私がライターとして活動するにあたってインスパイアされた、初心者WEBライターにもおススメしたい本を5冊ご紹介したいと思います。ライター

          初心者WEBライターさんにおススメしたい。ライター活動の中、インスパイアされた本5冊

          SaaSが拓くDXの未来~自治体窓口DX「書かないワンストップ窓口」Comming soon~

          デジタル技術の進歩に伴い、地方公共団体の行政サービスのデジタル化、BPR(業務改革)が必要とされるようになりました。 現在、マイナポータルや地方公共団体の電子申請システムにより、オンライン化が加速しています。 デジタル庁が目指す「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」の実現には、窓口業務においても国民や地方公共団体職員にとって使いやすいデジタル化が急務となりした。 デジタル庁は、ガバメントクラウド上に複数ベンダーによる窓口DXに資する機能(アプリケーション)を提供

          SaaSが拓くDXの未来~自治体窓口DX「書かないワンストップ窓口」Comming soon~

          取材ライターのノウハウと自信を手に入れるため!「取材ライティングコース」への道

          取材ライターを目指してみようかと考えている初心者ライターさんにとっては、ひょっとすると初めに何を準備して、どんなふうに質問すればいいのだろうかと、分からないことが多くて気になっているかもしれません。 クラウドワークスには、自分の新しい働き方やリスキリングを求める方に最適なオンラインコミュニティ型の学び場「みんなのカレッジ」があります。そこには、取材ライターを目指す方にとって、ピッタリの学び場である「取材ライティングコース」があります。 コースを受講しようかと悩んでい

          取材ライターのノウハウと自信を手に入れるため!「取材ライティングコース」への道

          自治体DXについておさらい

          自治体DXとは、自治体がデジタル技術を活用して行政サービスを効率化し、市民サービスの質を向上させる取り組みです。近年、新型コロナウイルスの影響でオンライン化が急速に進み、自治体DXの需要が高まっています。今回の記事では、DXや自治体DXに興味がある方(自分も含めて)に向けて、基本的な知識や自治体DXの課題、自治体DXの中身を簡潔に解説します。 1.DXとは「DX」とは、「Digital Transformation:デジタル・トランスフォーメーション」の略称を指します。日本

          自治体DXについておさらい

          「リスキリング」の登場を契機に、フリーランス個々人のスキルの棚卸を!

          昨年の岸田文雄首相の所信表明演説の中で、「リスキリング」という言葉が登場してから、最近になってネット記事やメディアの解説者の会話の中でもよく見聞きするようになりましたね。 「リスキリング」という言葉を積極的に使っているジャンルは、デジタル・トランスフォーメーション(DX)とIT分野でよく見受けられます。 リスキリングは、何か特別な学習プログラムやメソッドを意味するところではありません。さまざまな組織で働く労働者から、フリーランスのかたちで働く労働者にも、当てはめることがで

          「リスキリング」の登場を契機に、フリーランス個々人のスキルの棚卸を!

          約1年ぶりのランニング。故障や股関節問題もあって、ランニングはそのまま辞めるかなと、遠退いていました。ただどうしても走りたくなって、2年半ぶりに好きなランニングスポットへ。残念なことに準備してたGarminを忘れてしまい、スマホで代用。ただ、お陰で綺麗な大阪城が写せましたw

          約1年ぶりのランニング。故障や股関節問題もあって、ランニングはそのまま辞めるかなと、遠退いていました。ただどうしても走りたくなって、2年半ぶりに好きなランニングスポットへ。残念なことに準備してたGarminを忘れてしまい、スマホで代用。ただ、お陰で綺麗な大阪城が写せましたw

          ネットからの社会活動 -「変えたい」願いや気持ちを形にするオンライン署名

          私は過去何年も、いくつかのテーマ・社会問題に関心があったものの、”学ぶ”こと以外に自分にはどんなことができるだろうと考えていました。このような考え方を持ち、何かできないかと”やり方”を探している方は他にも多々いるのではないでしょうか。 オンライン署名については以前より、存在そのものは聞いたことがあるものの普段見かけることはありませんでした。 つい先日、YouTube内である社会問題を扱うテーマ動画を視聴し、紹介されていたリンク開いてchange.orgというオンライン署名

          ネットからの社会活動 -「変えたい」願いや気持ちを形にするオンライン署名

          Webライター 沖志乃 義人 ~ ポートフォリオ×プロフィール ~

          はじめまして。Webライターの沖志乃 義人(おきしの よしと)と申します。 ポートフォリオをご覧いただきありがとうございます。 2022年12月よりフリーランスのWebライターとしての活動を始めました。 自己紹介 経歴 執筆ジャンル 執筆可能ジャンルも少しづつ増やしていく考えです。 また、中長期的には取材もできるライターになることを目指しております。 学び みんなのカレッジ (1)初級WEBライターコース 2022年9月期を受講   ↓最終課題で執筆した記事です

          Webライター 沖志乃 義人 ~ ポートフォリオ×プロフィール ~

          2022年秋、京都の観光客の回復はどこまで?訪日外国人観光客の姿を追う

          今年6月10日と9月10日、観光庁は訪日外国人観光客の受け入れ制限を見直したガイドラインを発表しました。観光都市ともいわれる京都についても、インバウンドによる経済効果が期待されています。 私は、十代のほとんどを京都で育ちました。京都を離れたあとも年に1、2度訪れることも。 そこで、新型コロナウイルスの蔓延が起きる前と後(22年秋)で、京都市内を訪れる観光客の動向が気になっていました。 とりわけ気になっていたのは、訪日外国人観光客の客足はどこまで戻っているのかです。こ

          2022年秋、京都の観光客の回復はどこまで?訪日外国人観光客の姿を追う

          感慨深い、京都の「五山送り火」3年ぶり『全面点火』~感想~

          ここ2年は、新型コロナの感染対策で見物客の密集を避けるため、規模を縮小して実施。全面点火は、実に3年ぶりです。 当日用事があったため、現地では見れなかったのは残念でした。ただ、KBS京都やMBSのYouTube-Live動画で見れたのは幸いです。 大昔、京都に住んでいたので何度も現地で生やLive動画でみたことがあります。しかし、今回3年ぶりの全面点火や今年父が亡くなったこともあって、特別感慨深く厳かな気持ちになりました。 「送り火」は、再び冥府(冥府・死後の世界)に帰

          感慨深い、京都の「五山送り火」3年ぶり『全面点火』~感想~

          これからも続く思い「One More Light」Linkin Park

          今日は、チェスター・ベニントンが天国に旅立ってから5回忌となる日。チェスター・ベニントンはLinkin Parkのフロントマンで、その歌声は非常に多くのファンの心を震わせ、魅了しました。 そしてチェスターへの思いは今なお、Linkin Parkの公式YouTubeにある曲に、ファンのコメントが多数寄せられています。 偲ぶ声やチェスターにあった同じ悩みの告白、今でも彼を愛しているということなど、ファンに強く愛されているかが伺い知ることができます。 私のファンとしての始まり

          これからも続く思い「One More Light」Linkin Park