見出し画像

一日を振り返る事の重要性

皆さんは普段の生活の中で一日を振り返る習慣はありますか?もし、その習慣が無いのでしたら是非、一日5分だけでも良いので振り返ってみてはどうでしょうか?

私たち人間は基本弱く、基本楽をしたいと思う生き物です。来月から禁煙しよう。来月からダイエットしよう。来月から家計簿を毎日つけようとか何かしらタイミングを自分で決めて行うとした事は誰もがあるのではないでしょうか?実際そのタイミングで行動できた人もいれば、行動したけど長続きしない。もしくはそのタイミングが来ても何かしらの理由を付けて更に先延ばしにした経験がある方もいらっしゃると思います。逆にタイミングを付けずに即時行動に移った方でも継続出来なかった事もあるでしょう。

そして・・・私達は今の生活や環境に慣れすぎて当たり前と思う節があります。私達は無くしてから気づく物も多く、無くすまでは行かないまでもあの時こうしておけば・・・と思いながら生活している人も少なくないと思います。

だからこそ、毎日の振り返りが大切なのです。

日記を書けとかメモを取れとかそんな事をする必要性は全くありません。ただただ純粋に一日を振り返って見て欲しいのです。今日やろうとした事が出来たのか?出来ていないのであればどうすればできたのか?今日職場で何故あんな態度を取ったり言葉にしてしまったのか?そうならない為にはどうすれば良かったのか?パートナーに今日一度でもありがとうと言ったか?笑顔で対応できたのか?出来てないなら明日は必ずありがとうを一回以上伝えようとか。

本当に何でも良いんです。自分の一日を振り返って良かった事や悪かった事、自分が明日どうしたいのか?その小さな積み重ねが自分を成長させる糧になる、そして自分の大切な、大事な物や人を無くさずに済みます。

人は慣れてしまう、小さな違和感も違和感では無くなる、大事な物が大事な物でなくなる、無意識に誰かを傷つけている事もわからなくなる。そうならない為にも一日5分で良いので今日の自分を振り返って見ませんか?

たった5分でアナタとアナタの周りが常に尊重しあい、友好的な幸せな関係が築くけて自分自身も成長出来るのであれば、その5分は何にも代え難い5分になるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?