見出し画像

料理下手がレシピに言いたい3つのこと

ママが夕方にダウンした・・・晩御飯は急遽わたしの担当になった。

冷蔵庫には解凍された牛豚ミンチがある。

これはたぶん、しんどくても「そぼろ丼」なら出来ると思って用意していたと想像できる。

そぼろ丼か・・・作ったことない・・・

でも、大丈夫!レシピはすぐに見つかるさ!

・・・。

・・・。

・・・。

諦めてミンチのことは見なかった事にして・・・

作れるものを作ろう!!

そして恒例の次女とのクッキングタイム

この記事には広告が含まれています

ごはんを水で洗って

ごはんをお皿に

オリーブオイル
コンソメ
にんにくチューブ 小さじ1
牛乳       
塩こしょう
スライスチーズ
ベーコン

材料ぜんぶ適当な量

を入れてまぜまぜしてラップしてレンジでチン

さらにお好みでブラックペッパーを

これなら私でも簡単に出来るチーズリゾットの出来上がり!

めでたしめでたし・・・

いや、ちがうちがうそうじゃない!

1人の料理下手がレシピに言いたい3つのこと(悩み)

レシピが読めない材料が足りない(代替品がわからない)そもそもレシピが見つからない

料理下手はレシピが読めない


いやいや、何言ってるんだ・・・日本語で書かれてるよと思われるかもしれません。


  • 行間にある作業が理解できない(わかってもどうすればいいか悩む。時間がかかる)

  • 基本の「き」がわかってないから、迷う。


「たまごを入れる」という言葉一つでも「溶いて」から入れるのか?そのまま割って入れるのか?とか悩んじゃいます。

あと、大さじ1とか小さじ1、おおさじ1強とか・・・1強だと!!何それ?どういう事?

これはすりきり、山盛り?そもそも山盛りってどれくらい? レシピを最初に見た時には気づけなかった疑問が実際にやる段階でマグマのように沸いてきます。

そしてモタモタする!

軽量スプーンって何個いるの???
・醤油大さじ1
・砂糖大さじ1 
・マヨネーズ大さじ2 
そんなに大さじないけど・・・どうすればとか 


レシピにある材料が足りない(料理下手は代替品がわからない)


ほとんどのレシピがなんか食材をたっぷり使っている。

1人前で卵3個とか・・・4人だとワンパックなくなっちゃうよ!

何そのスパイス??聞いたことないんですけど・・・とかよくある。

そもそもレシピが見つからない!


普段から検索しないからなのか・・・見つけられない!

「牛豚ひき肉のそぼろ丼」を探そうしているのに「鳥ひき肉のそぼろ丼」ばかり検索にかかる・・・。

牛豚は邪道なのかな・・・。

ごめんなさい・・・レシピは悪くないです・・・全部自分のせい【料理下手のいいわけ】


  • レシピを見つけられないのは探した経験が足りないから

  • 材料のことやレシピが読めないのは料理の経験が足りないから


だって料理下手の度合いは人によってかなり差があります。

そのレベルごとにベストな書き方があるわけで、万人にあったレシピは無理!

というわけでこれからも精進します!

そして、レシピを考えてくれた見ず知らずの誰かに「ありがとう」を伝えたい!

というわけで

1人の料理下手が考えるやるべきこと【ゴールはレシピの読解力を身につける】


  • やろうと決めたレシピを信じること

  • 道具の使い方はよく読むこと

  • 味見をよくすること



これを作ろうと決めたなら、そのレシピを信じて作るのが一番!

道具の使い方はよく読むこと・・・簡単に作れるグッズを使っても使い方を間違ってたら無理!。

パスタをレンジで作れる便利アイテムに「+7分」って書いてあったのでレンジで7分にしたら・・・全く出来上がってない固いパスタが!
袋に書いてある茹で時間+「7分」でした・・・。

味見しながら作っていけば、食べられないような料理にはならない!

料理下手の妄想です・・・たぶん数日後には言ってることは変わってるかも

料理下手がレシピに言いたい3つのこと:まとめ

ここまで読んでいただき

今回の内容は


といった感じです。

レシピに書いてある通りに作るのって難しいですね。

そもそもレシピが読めないですから・・・。

でも上手に作れた時はとても嬉しい。

これからも精進してレパートリーを増やしていきたいです。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スキ💕コメント😄フォロー💞 はてブ✨大歓迎、お気軽に。




この記事が参加している募集

#つくってみた

19,313件

#レシピでつくってみた

4,068件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?