マガジンのカバー画像

tomorrow’s photo

43
撮った写真を載せてます。スキ押して貰えると嬉しいです。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

「Trick or Treat 」
おはようございます。今日はハロウィン🎃日本のハロウィンは世界的に珍しい進化を遂げているそうですね。独自性があることっていいことですね。「いたずら」か「お菓子」か。ではないハロウィン👻興味深いです。「日々前進、日々成長」

「クリエイティブ」
こんばんは。何かを創造したりクリエイティブすることはエネルギーが入ります。0から何かを成し遂げるにはかなりのエネルギーを使います。それでも作り出した時、達成感や充実感があります。そして新たなエネルギーを産みます。「日々前進、日々成長」

「居場所」
おはようございます。自分にとっての「居場所」ってありますか?家ですか?会社ですか?「居場所」があるって大事ですよね。ここにいていいんだ。ってなる場所。eスポーツで「居場所」について考えるようになりました。スポットを当てる仕組みってすごく大事。「日々前進、日々成長」

「一息」
おはようございます。実は珈琲大好き豆で買って挽いて飲む派です。最近CMでコーヒーの様な安らぎを与えられる会社という内容を見かけます。安らぎや一息はとても大事ですよね。無理せず休むのも良い結果を生む秘訣だと思います。「日々前進、日々成長」

「小さい秋見つけた」
おはようございます。ファインダー越しに見ると見える世界。ファインダー越しだから見える世界。常々思うのは、人は見たいものしか見えない目を持っているということ。見ようとしないこと。「日々前進、日々成長」

おはようございます。昨日から今朝にかけて一層冷え込みましたね。伯耆富士大山は初雪を観測したそうです。あっという間に冬化粧ですね。ダウンが恋しい季節です。「日々前進、日々成長」

「宍道湖の夕日」
おはようございます。雨が続いており日に日に寒くなってますね。宍道湖の夕日をはじめて見た時思わず息をのみました。「日々前進、日々成長」

「朝陽」
おはようございます。
太陽は当たり前に登って当たり前に沈む。今日は疲れたと言って休んだらどうなるでしょうか?私たちは生きていけないです。そういう誰かの当たり前をお陰様にとして気づける大人でありたいです。もちろん人間だから疲れたら休めばいいですが。「日々前進、日々成長」

「手水にもみじを添えて」
おはようございます。「もみじ」は漢字で書くと「紅葉」。「こうよう」とも読みます。だんだん冷え込んでいくと綺麗な紅葉ですが、一気に冷えると色が悪かったりします。何でもだんだんが大事ですね。「日々前進、日々成長」

「水に浮くダリアたち」
おはようございます。物心つくころには自分の人生の主役は自分ということを意識しましたが、ある日他の人生があり主役がいることに気づきました。脇役でもその人の人生視点でみると主役だし、どちらがいいということはないなあと思うようになりました。「日々前進、日々成長」

「ヴァイオレットグラデーション」
おはようございます。色んな色のダリアを見たのですが、個人的にはこの色がとても刺激を受けました。なんでこんなに鮮やかでグラデーションなんだろう。「日々前進、日々成長」

「成長するオレンジとイエロー」
おはようございます。自然に触れる時私は気づきがあります。同じ時期に植えられたのに成長はそれぞれ。各々一生懸命咲こうとしているように感じます。以前聞いた話ですが、花が美しいのは全力で咲こうとしているから。そこに美を感じます。「日々前進、日々成長。」

「ニコイチ」
おはようございます。人はなかなか互いを理解出来ない生きものだといいますが、寄り添う気持ちと受け入れる気持ちが大切だと思います。「日々前進、日々成長」

「Daria」
おはようございます。雨が降りました。まだ降ってます。先日ダリアを見に行きました。いろんな種類がありまだ名前がないものもありました。それぞれ色も大きさも違ってそれぞれ良かったです。「日々前進、日々成長」