見出し画像

新NISAで長期投資を始める前に、まずは「リスク軽減術」を知ろう! ①

こんにちは。 よしむねです。

前回は、長期投資における
お金の増やし方について書きました。

ですが、増やし方が分かったからと言って
投資を始めることは少し危険です。

やはり何事も「最悪のケース」を知ってから
始めることで、リスク回避が出来るというもの。

ですので今回は、長期投資における
3つのリスク軽減術である

長期・積立・分散について
超やさしく書いていこうと思います。

リスクについては長くなるので、
本記事ではまず「長期」について。

それではよろしくお願いします。



・長期投資は成功しやすい

投資初心者はまず長期投資から始めることがベストです。
理由は単純で長期投資は成功しやすいからです。

しかし、投資界隈では9割の個人投資家が
マイナスとなっているという話をよく聞きます。

これについて確かな情報は無く、
投資初心者を煽る目的で発信された事が
広まっているのでは無いかと僕は思います。

ですが、投資初心者の方で実際に
マイナスとなった人は一定数いるでしょう。

それはなぜか?

それは、
リスク軽減術について正しい知識が無く
購入価格からマイナスとなったタイミングで
ショックを受けて売ってしまう。

これが大きい理由でしょう。

確かに長期投資は成功しやすい。
しかしそれは「長期」で保有した場合のみです。

以下のS&P500
10年チャートと10日のチャートを見比べると、

SBI証券「S&P500 10年チャート」
SBI証券「S&P500 10日チャート」

2つは同じ銘柄にもかかわらず、
全く異なる銘柄に見えませんか?

10年チャートは右肩上がりになっていて 
パッと見でどんどん上がりそうですよね。

しかし10日チャートを見てみると、
上がったり下がったりしていて、
不安定と感じませんか?

10日チャートの値動きを見て、
過度に心配してしまうのは良くないです。

少し下がったからと言って
売ってしまう事は、絶対にしない事!

長期で見たらチャートは右肩上がり。
これは肝に銘じましょう。


長期投資は20年以上投資すれば負けない。


金融庁「元本割れの確率」

金融庁が過去の実績から、
5年保有と20年保有した場合における

元本割れ(マイナス)の確率を
示した資料があります。

この資料から一般的な海外の投資信託に
20年投資を続けた場合、

元本割れ(マイナス)した事が無い。

何度も言いますが、
これは「長期」で保有した場合のみです。

つまり大事なのは、
下落を気にせずコツコツと積み立てる事。

何度も何度も売ったり買ったりしない。
これがリスクを回避するコツです。


複利の恩恵

複利については、
冒頭に添付した前回の記事で解説しています。

この複利こそが長期投資における
リスクを緩和してくれるのです。

どういったことかと言いますと、
まず以下のグラフを見てください。

年率3%で30年間5万円を積立したシュミレーション

年率3%の銘柄に、30年間5万円積み立て投資をすると
30年目の複利効果は1,000万円を超えています。

ですが注意点としては、あくまでシュミレーション

SBI証券「S&P500 10年チャート」

実際の相場では、きれいに右肩上がりではなく
価格が上下している事を忘れずに。

とはいえ、複利の効果は間違いなく
収益を安定させます。

その結果、リスクを回避しているというわけですね。


・まとめ

20年以上の長期で投資をすることで、

・元本割れしない。
・複利の恩恵を受けれる。

そのため、投資初心者は
短期で売買するのではなく、
長期をするようにしましょう。

次回もリスクについて
書いていこうと思います。

良かったと思って頂けたら
スキ・フォローしてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!


投資初心者さん100人限定で、
資産形成で、今困っている事を公式LINEにて
完全無料でご相談お受けいたします!
(※仕事の状況次第では打ち切りもあります。)

下記のQRコードから友達追加よろしくお願いします。

また、X(旧Twitter)でも
毎日投資初心者さんに向けて発信しています。
一度下記ページに来ていただけると嬉しいです。

https://twitter.com/yoshimune_money

ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?