在宅鍼灸師の為のキャリアデザイン~みんなどうしてる?学生時代・働いてからの勉強~HAMTライターの勉強法をご紹介②
この記事はHAMTに登録すると、今回の記事はもちろん、過去の記事まですべて読むことができます。
みなさんこんにちは! キャリアデザイン担当山ちゃんこと山田剛寛です!
このメルマガは主に鍼灸学生さんや社会人1~3年目の鍼灸マッサージ師さんを対象にしています
今回は前回好評だったHAMTライターの学生時代・社会人になってからの勉強法や情報収集法についての第2弾、お二人の鍼灸師×理学療法士(PT)さんへのインタビューです🎵
〇てっちゃん鍼灸PTさん
鍼灸学生時代の勉強について教えて下さい
PT(理学療法士)の専門学校を卒業後、花田学園夜間部本科を卒業しました。ゆーのすけさんの1つ学年上になります。
鍼灸学生時代は、埼玉の実家から朝5時台か6時台の電車で、職場近くに朝7時30分頃着くようにして仕事前にカフェで勉強していました。
2年後に体調を崩し、学校がある渋谷の近く、調布へ引っ越しました。
そのタイミングで訪問看護ステーションの正社員に転職して、週5日8時30分~17時まで働いていました。
家から学校までの移動距離が近くなったので、朝と夜の空き時間に勉強していました。
学校の教科書はほぼ買っていません。東洋医学概論の教科書も飼っていません(笑)自己学習をしていました。
理由はPTの学校時代に解剖学や生理学の書籍をもっていたからです。
PTの学校時代に買った教科書は実際に使わないものも多かったため、教科書の必要な所だけコピーしていました。
経穴の本も分かりやすいものを購入して自己学習していました。
PT学生時代の経験等を教えてください
勉強については、自分独自の勉強法を編み出しました!
一問一問詳しく解説している過去問を買い、ひたすら過去問を勉強していました。
PT時代は仕事終わりに同期とファミレスで文献を読み合ったり、問題を出し合って切磋琢磨していました。
今思えば、一緒に誰かと勉強できる環境が自分に合っていたと感じます。
社会人になってからの勉強法はいかがですか?
PT時代の勉強法は今にも生かされていて、HAMTでプチセミナーをやっていますが、お互いに勉強していることをアウトプットしあう。
それが双方の勉強に繋がると感じています。
HAMTライブラリも発表することで資料をまとめたり、言葉で伝えることで自分の勉強にもなりますし、他の人の勉強も教わることができ、形にも残せるのでウインウインになっていると感じています。
HAMTの活動を通じて一緒に切磋琢磨できる人作りをしています✨
気分転換方法は何ですか?
今はランニングをしていて、大会にエントリーしています。
3か月位で達成できるような目標を見つけて挑戦し練習を続けています。
エアロビも週5で通っています。小規模のグループレッスンレッスンを受けていますが、予約すると行かなければならない、強制力のあるものなので、
嫌でも続けられるものです。
ゴール・目標・強制的状況を作り出す。
これらは仕事にも生かされています。
ここから先は
HAMT〜訪問鍼灸向け教育コンテンツ〜
200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野の…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?