マガジンのカバー画像

西洋料理

200
純粋な欧米の料理というより、洋食の献立に合うもの含みます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

基本のおいしいハンバーグ(やわらかくて肉肉しい) ★★★

基本のおいしいハンバーグ(やわらかくて肉肉しい) ★★★



材料
(一人2〜3個食べられる量のサイズで10個くらいできるかな)

玉ねぎ 大1つ
乾燥パン粉 大さじ4
牛乳 大さじ4
溶き卵 卵1個分
牛豚合挽き肉 550g 直前まで冷蔵庫に
塩 ふたつまみ
胡椒
ナツメグ(あれば)

手順

1、玉ねぎを細かいみじん切りにしてレンジでチン。飴色に近づくまで何度も加熱してはかき混ぜる。平皿に広げ、冷ます。
※玉ねぎが熱いままだと肉と混ぜたときに、肉の脂

もっとみる
おいしくさつまいもを焼く 【留学レシピ】★★★

おいしくさつまいもを焼く 【留学レシピ】★★★

さつまいもをよく洗い、フォークで適当に穴を開け、180度/ファン付き(もしくは200度/ファンなし←オーブン温度変換リスト)に予熱したオーブンで1時間じっくり焼きました。

ちなみに、写真のさつまいもはイギリスのさつまいも。

見た目も日本のものと違いますが、味もなんだか違います。

日本の方が、水分が少なく、糖度は高めで、ねっちりほくほくしているような気がします。イギリスのさつまいもは水分が多く

もっとみる
オーツケーキカナッペ ★★★

オーツケーキカナッペ ★★★

オーツケーキカナッペ

スモークサーモン×Kiriのクリームチーズ×粗輓き胡椒×ピンクペッパーアボカド×きゅうり×トマト×レモン汁×オリーブオイル×岩塩きゅうりやトマトのような水分をたっぷり含んだフレッシュな食べ物もよくあいます。

塩気のあるプレーンな味なので、デザート系よりもセイボリー(食事)系のトッピングが合うと思います。

トッピングによってオーツケーキがより美味しくなり

オーツケーキに

もっとみる
オレンジ グレイズドキャロット ★★〜★★★

オレンジ グレイズドキャロット ★★〜★★★

付け合わせにぴったり

オレンジ グレイズドキャロット ★★

にんじん(500g)を、たっぷりの無塩バター(50g)、お砂糖(大さじ1)、オレンジ の絞り汁(オレンジ ひとつ分)、にんじんの2/3が被るくらいの水、お塩(小さじ1)でぐつぐつと。

にんじんが柔らかくなるまで蓋をして煮立たせ、柔らかくなったら、蓋を開け、ツヤツヤとろりとしたのソースができるまで汁気を飛ばします。

あまくてオレンジ

もっとみる
クレソンのポタージュ ★★★

クレソンのポタージュ ★★★



クレソンのポタージュ

材料 六人分

オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ ½こ ごくごく薄切り
さつまいも ⅔本 皮剥いて角切り 水にさらす
牛乳 900ml
塩、胡椒
クレソン 200g
生クリーム 100ml

1、厚手の鍋にオリーブオイルを敷き、弱火〜中火で玉ねぎを甘く柔らかくなるまで炒める。※色が黄色になるまで、でも焼き色はつけない。

2、さつまいもと牛乳200ml、塩胡椒少々を加え

もっとみる
クラムチャウダー ★★★

クラムチャウダー ★★★

参考レシピ:

プロ直伝! 濃厚クラムチャウダーのレシピ。あさりのうまみを最大限に引き出す、3つのコツ。

https://mi-journey.jp/foodie/32021/

あさり 400g →次回800gにする
にんじん 50g → 100gにする
玉ねぎ 80g →160g 中ひとつにする
じゃがいも 100g 小ひとつ → 200g 大ひとつにする
エリンギ 50g→100gにする

もっとみる
完璧なミネストローネ ★★★

完璧なミネストローネ ★★★



完璧なミネストローネ

材料
オリーブオイル 大さじ1/2〜1
にんにく 2かけ
玉ねぎ 2個
にんじん 1/5個(小ぶりなら1/3)
さつまいも 1/3本
ズッキーニ 1本
ウインナー 一袋(127g)
キャベツ 1/4個
ひよこ豆 200g
塩ふたつまみ
ざく切りトマト缶 400g
水 600ml
ローリエ 1枚
コンソメの素 (水300mlに一袋のものを一袋)

手順

1、全部同じくら

もっとみる
サーモンミルクスープ ★★★

サーモンミルクスープ ★★★



サーモンミルクスープ

材料 4〜5人前

鮭かサーモンの切り身 4〜5切れ
塩 小さじ1
胡椒
薄力粉 大さじ2
オリーブオイル 小さじ2
キャベツ 410g
人参 1本
玉ねぎ 1/2
ほうれん草 6株
水 400ml
牛乳 600ml
コンソメ 大さじ1/2より少なく
バター大さじ4 室温に戻す
薄力粉大さじ4

1、鮭の皮ではなく身に小さじ1の塩を振り、手で馴染ませ、しばらく置いておく

もっとみる
ローストビーフとトマトのクリームソース ★★〜★★★

ローストビーフとトマトのクリームソース ★★〜★★★



ローストビーフ材料 

牛もも肉塊 651g
トマト 6つ
にんにく 3かけ
生クリーム(脂肪分36%) 125ml
塩、胡椒
オリーブオイル

1、肉(今回は651g)にオリーブオイルを塗り、塩胡椒し、オリーブオイルを少ししいたフライパンで全面に焼き目をつける

2、トマト6つは湯むきし、半分に切る。種のグジュグジュした部分はテキトーでいいので取り除く。にんにく3かけは皮を剥く

3、天板に

もっとみる
クロックマダムグリルドチーズ ★★★

クロックマダムグリルドチーズ ★★★



グリルドチーズサンドの材料(素人ver) 1人分
8枚切り食パン 2枚
とろけるスライスチーズ 2枚 室温に戻す
ベーコン 2枚
有塩バター 室温に戻す
ベシャメルソース たっぷり
卵黄 一つ
粗挽き黒胡椒

食パンは片方のみ、真ん中に丸穴を開ける。(卵黄をひとつ乗せる穴)

食パン2枚ともの両面にバターを塗る

以下のように重ねる
下から、食パン→とろけるスライスチーズ→ベーコン→とろけるス

もっとみる

ベシャメルソース ★★★

作りやすい分量

牛乳 500ml
ナツメグ 少々
胡椒 少々
有塩バター 40g
薄力粉 40g
とろけるスライスチーズ 5枚使用(70~80g)
塩 適量 薄めの方が後で調節がきく

ベシャメルソースの手順
厚手の鍋に牛乳とナツメグ、胡椒、塩ひとつまみを加え、とろ火〜弱火で温める

厚手のフライパンをとろ火〜弱火で熱しバターを溶かす。溶けたら薄力粉を加え、よく練り合わせる。温めておいた牛乳を少

もっとみる
チリコンカン ★★★

チリコンカン ★★★




にんにく ひとかけ大 みじん切り
クミンシード 小さじ2
ベーコン 4枚 みじん切り

合挽き肉 500g
玉ねぎ 中2つ 粗目のみじん切り

ひよこ豆 380g(固形量230g)

★スパイス
ターメリックパウダー 小さじ1
ガムサマサラ 小さじ1
シナモン 小さじ1
ホットチリパウダー 小さじ2

カットトマト缶 400g
トマトペースト 18g
トマトケチャップ 大さじ1
塩、胡椒 

もっとみる
アボカドソースで食べるステーキとキヌアサラダ ★★

アボカドソースで食べるステーキとキヌアサラダ ★★



牛ももローストビーフ用 300g
キヌア 大さじ1
ラディッシュ 3個
ブロッコリースプラウト 1袋
ミックスビーンズ 好きなだけ


生姜 1.5cm角くらい
にんにく 1かけ
ホールの黒胡椒小さじ1/2
ホールピンクペッパー小さじ1/2
塩小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1/2

☆アボカドソース
パセリ1本(ふさふさ)を刻み、オリーブオイル25ml、レモン汁大さじ2、アボカド1/

もっとみる
さつまいものフリッタータ風オムレツ ★

さつまいものフリッタータ風オムレツ ★



材料
さつまいも 350g (大1.3本)
玉ねぎ 350g
バター12g
にんにく 7かけ
※オリジナルレシピではにんにく100gだから10かけいれてもいいかも
まいたけ 60g
カイワレ 50g
卵 7個
牛乳 300ml(→生クリーム200mlに変更する)
※オリジナルレシピでは計量カップに卵8個+生クリーム=800mlライン
塩ひとつまみ
白胡椒
ナツメグパウダー
とろけるスライスチ

もっとみる